3DSを買ったって話。

日本エレキテル連合が流行ったり、クレヨンしんちゃんは焼きそばソースを背負って旅したりメキシコに引っ越ししたり、「ポケモンブラック買って!」って親にねだったら「はい黒いやつ買ったよ」とポケモンホワイトが渡されたり。
そんな03世代の小学生時代。

03世代の小学生時代あるある言うか。
・ドラマ「怪物くん」と「悪魔ちゃん」がやたら記憶に残ってる
・マルマルモリモリ直球世代
・男子は家に帰るなりアイ!マイ!まいんちゃん!見る
・朝はシャキーン派とおはスタ派で分かれる
・学校で1日1回はピラメキーノが話題になる
・マックに行って3DSで遊ぶ

全部主観だけどネ。

さて。一番最後のマックに行って3DSで遊ぶやつ。
憧れてた~~~。
マック行く度に「マックでDS!」の表示見て心躍らせてたもん。
近所の夏祭りに行ってもみんな3DSを持ち歩いて「ゲームコイン」稼ぎして、一通り回り終わったら近所の公園で妖怪ウォッチしてたな~。
みんなが。

ワタクシはというとみんなが妖怪ウォッチしているのを後ろから見てた。
親が3DSを買ってくれなかったから。

DSは持ってたんだけど、視力の低下が顕著になってきた辺りで急に親に「DS売るから」って没収されて本当に売られた。
ワタクシの携帯ゲーム歴、7か月。
NewマリオとマリカDSしかできなかった。

小学生の時の話題は大体ゲームの話かピラメキーノやコロコロ、サン宝石の話か、精々教室で飼育している蛹か亀の話ぐらいしかない。他は大体校庭に走り出してドッジボールかキックベースしてる。

だから3DSを持っていないっていうのは話題性に欠けるに等しかった。

当時自称カービィファンを謳っていたワタクシ。

トリプルデラックスがやりたくて泣く ( ノД`)ヨヨヨ…

泣いてる暇があったら行動しよう。

ってことでトリデラを持っていた友達を「トリデラやらせて」と公園に呼び出し、3DSを借りて10分だけやらせて貰う。

うっひょ~楽し~~~~~~。

10分やるだけで満足だった。プレイできたのには変わりないからね。

2年後。小6の春。

ロボボプラネットが発売される。

ロボプラがやりたくて泣く ( ノД`)ヨヨヨ…

ってことでロボプラを持っていた友達に「ロボプラやらせて」と家にピンポンし、30分ぐらい借りてプレイする。

うっひょ~楽し~~~~~~。

30分やるだけに飽き足らず、普通にもっとやりてぇと思い、その子の家に週2で通いロボプラをする。もちろんソイツが好きなじゃがりこチーズをレンタル料として納めて。両方Win-Winである。

で、時が経って6か月後。

ついに星の夢Soul.OSを撃破し100%クリアする。
持ち主である友達より先に。

やり込みすぎだろ。
相手の親が共働きだからとかじゃがりこ納めてるからって言ってもやりすぎじゃ。

はい。長すぎる過去回想。
もうこれで終わっていいんじゃない?




続けるか。

時変わって現代。

学期末の定期試験。
ワタクシもイチ一般学生な訳で真面目に勉強する気もなく、部屋の掃除も済ませて、ようつべのスクリーンタイムは優に1日平均4時間を超えた…。

何を見ていたかというと新・光神話パルテナの鏡の天界漫才。
スマブラのエンジェランドのスマッシュアピールで有名なやつ。
ピットとパルテナ、それとナチュレがゆる~い会話するやつ。

そしてそれを見始めたキッカケというキッカケがこの動画。

新・光神話パルテナの鏡…これの略称わからないんよな
新パルでいいか。

新パルについて簡単に説明しておこう。
新・光神話パルテナの鏡とは、ファミコンのゲームである「光神話パルテナの鏡」の25年ぶりとなる新作となるニンテンドー3DSで発売されたゲームである。地上界にいる人間たちに襲い掛かる冥府軍を、光の女神であるパルテナの遣いであるピットを操作して倒していくお話。
この作品の特徴はなんといっても天界漫才。ゲーム中にハナからシンガリまで絶え間なくキャラクターがお喋りを続けるのだ。
それも敵味方関係なく。
それがま~た痛快で。
特徴的なセリフが多いから普通にやってても勝手にセリフを覚えると思う。
以下うろ覚え。

「お手上げです。帰ってラーメンでも啜ってましょうかね!?」
 「わたしはメンマだくでお願いします。」
『メーデー!メーデー!我操作不能!もはやここまで!死ぬ前におなかいっぱい食べたかった!』
「エレカたんマジヤバでチャケパネェですから」
『レッツどよん!』
「このインテリめ!牛乳瓶のメガネしとれ!」
 「あらぁ世界が回って見えますわ~。」
  「乗るな!!」
『パンポロピロピロ~(海が開く音)』

うろ覚えで覚えてるの列挙してみた。
普通にやってても勝手にセリフを覚えるからね。大事なことなので2回言った。

さて、その新パルなんだけど、ディレクターである桜井さん本人が出したさっきの動画にて、最後に「続編を作るのは難しいでしょうね」と明言されている。

なんですと~~~!?!?

3DSを持っていないワタクシはSwitchで移植なり続編なり出ると期待していたんだけど出ないだと~~~~!?!?!?

クッソぉ…神ゲーと噂に聞いたこのゲームをやってみたかったのに…天界漫才のオリジンを知りたかったのに…。

てことでもういいやと思って新パルのプレイ動画もとい天界漫才全集を見ていたのだが…。

体が疼く。

ワタクシは「ゲームのプレイ動画を見ていると身体がゲームを求める病」なのだ。

我慢できない。

この神ゲーをやりたい。苦しい!!!

そんな訳で、2020年に生産終了して全国のゲームショップから姿を消した3DSの捜索が始まった。

と言っても3年前に生産終了したのであればもう新品はないと予想。もしかしたらド田舎のゲームショップにはワンチャンあるかもしれないが。もしキミの家の近くに新品の3DSがあったらそこは田舎だ。おめでとう!

捜索開始。

まずは家から一番近い家電量販店に行く。任天堂のゲーム棚はもうSwitchで四面楚歌。Switchとはもう「なかよし」を5年続けているが、今に限っては敵である。ワタクシが探しているのはキミではないんだ。

ま、こういうことはわかりきってるので中古棚へ愚の直行。

Switch・Switch・PS4。

あれ、3DSが無ぇじゃねぇか。

まぁまだ1件目だしまだまだ始まったばっかよ。次次ぃ!

そこそこデカイ駅の近くにある家電量販店。
Switch・Switch・PS4。
その近くにある淘汰された家電量販店。
Switch。いやPS4すらないんか。
それに併設みたく存在するBOOKOFF。
3DS…の充電アダプタだけある。
本体が欲しいんだよ!
2駅離れた場所にあるGEO。
Switch・WiiU・Wii・PS4。
WiiUがあるのか…梱包の箱がえらく潰れているが2万円も付いている。妥当な金額なのだろうか。

うーぬどこにもねぇな…。
TwitterのFFのみんなにも聞いてみよう。

10分後。

雄「デカイ駅の近くのHARDOFFに見かけたで」

な、なんだって〜〜〜〜!?!?

HARDOFFについてミリしらだったので、てっきりあの店はパソコン関係しか取り扱ってないと思っていたので完全に範疇外だった。

情報を手に入れたぬなら急がな損損。

てことで我が愛チャリ「トキツカゼ号」を急行させる‼️

炎天下の中でエグ汗をかいた末に服にはシャレオツな模様が浮き出ていた。

てことでハードオフ到着。アルファベット表記よりカナ表記のほうがしっくりくるな。

店に入って冷風を浴びる。身に染みる汗〜。

さて。ニンテンドー3DSを探そうではないか。

ゲームハードが保管されているガラス棚を見る。Switchにプレステにamiiboまで揃ってる。ほほ〜これは3DSがありそうではないか。

どれどれ。ふむ。

あった。

あるやんけ。

なんかあっさり見つかったなァ2DS!

2DSかぁ…

2DSとは折り畳めない3DSである。

いやまあ新パルをするにあたってはハードさえあれば十分なんだけどさ。

と落胆しつつマジマジと見てたらその裏に3DSLLがあることに気づいた。

と、すぐ見つけましたー風に言ってるが、あまりにも節穴お目々過ぎて見つけるのに10分ぐらいかかってます。視力0.01もないから仕方ないね。

さて。店員さんを呼んで購入。
1万円で2DSを買うか2万円で3DSを買うか悩んだけど後者を選んだ。てかこの3DS、なんかトモダチコレクション仕様なんだけど、肝心のトモコレが入ってないの何。

はい。ルンルンで帰る。
ついでに近くに売ってた「星のカービィ トリプルデラックス」を1500円で、「星のカービィ ロボボプラネット」を3000円で買い、さらに探す過程で寄ったBOOKOFFにもう一度凸り充電アダプタをGet。

これで3DSを遊ぶセットアップは整った。

…新パルはどこも見つけられなかったのでメルカリで買いました。出品者の方ありがとう!

今から3DSを買おうと思うとだいぶ時間がかかったって話。

最初からメルカリで買っとけば良かったって?
使用不可とか売られてそうでなんか怖いじゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?