日記の開始。

トレード日記を書いてみたことがあったけれど、うまく活用できた試しがないし、書く意味わかんないんで、一日一日どうだったか的な軽い感じのものを書いていこうと始めてみた。

まず今の状況を整理、、、

・為替介入と思わしき日まで売り建て4枚を所持し、バイアグラのあとさすがに2枚損切り。約-10万円。もう2枚は所持し、介入後にプラスで利確をした。

・上記のタイミングでまだまだ上に行かれると死ぬと思い、1枚ナンピンして所持しそのあと介入。いまだ継続保有中。
何故まだ持っているのか?

もともと永遠持てれるポジを持ちたかったから。こんな円安になるのは人生で1回かもしれないとおもったから。だから上に反発して返ってこようが持ち続けられてる。160円超えたら切る予定。

・オジ円を売りで保有中。もうかなり踏みあげられている。切れない弱さで今の状況になっている。→ナンピン繰り返す→切る=ほぼ今月の損失額。
死ぬ気でできていない証拠。クソだわ。

・上記オジ円とともにドル円も売り増し→上がったら切る=今月の損失額。
このポジについてはあまり反省はない。売り増しだから。
いいわけなのかもしれない。けど今の状況からいうと含み益になっている。
PMI?のときだったかな、たしか。その時上に跳ねたところで入れました。

・ユロドルの買いはCPIで上にぶっ飛んだあと、もとにもどってきたとこで買いを入れました。
ドル弱くなるかなって

そんなことをしていた2週間。
先週は含み6万のときがあったのに利確せず握りつぶしました。(オジ円は3分の1ぐらい返せていた)
利確がわからない。損切りもわからない。
まずは損切りをしっかりできるようになろう。
切れるようにはもどしてきてる。普通に切れる体質だったのになんでできなくなったんだろう。
適当になってんやろな
と思う今日この頃。
秒も分もしてないしな、はっはっはー

現状のポジはこちら


テスタさんが言っていた言葉で、頭に銃を突きつけられて、損切りしないと撃つぞと言われていたらできるはず。できないのは死ぬ気でできていない証拠だと、こんなことを言っていた。まさにその通りだと思う。
切らないと殺される気持ちで、ポジションは持たないといけないですね。
期待値を追うマシーンにならないとこの世界は生きていけない、ほんとに

書くの最初なんで、1週間?2週間何してたか的な内容にした。
なんで長くなったけど、毎日は短めに書こうかな。

とりあえず適当で
めんどくなったらだるいし
書くことで頭が整理できたらいいな、と、思う。

プライベートもしんどい時期だし、吐き出す場所としてはいいかもね

明日から5月3週目
相場どうなっかなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?