見出し画像

韓国のプチョンユッケで生レバー食べたはなし【腸管出血性大腸菌ガチャ】

ソウルにある「広蔵市場(クァンジャンシジャン)」を知っていますか?
明洞や東大門からすぐのエリアにある100年の歴史をもつ市場で、ビビンバやチヂミやおでんなどのローカルフードを屋台で楽しめたり、お土産などを購入できたり。古き良き韓国の魅力がギュっと詰まった有名な観光スポットです。

海外の市場特有の情報過多感大好き

そんな広蔵市場で、日本での提供が禁止されている牛の生レバーを食べました。(急に不穏)

日本で禁止されている生レバー

日本国内で禁止されていることだけは知っていた生レバー。後の祭り感はありますが、いったいどれぐらいNGなのか改めて調べてみました。

Q1  なぜ、生の牛肝臓(「レバ刺し」等)を食べてはいけないのですか?
牛の肝臓の内部からは、腸管出血性大腸菌が検出されており、生で食べると、十分に衛生管理を行った新鮮なものであっても、食中毒が発生することがあるためです。

厚生労働省

うーん。

腸管出血性大腸菌は、2~9個の菌の摂取で食中毒が発生した事例が報告されています。溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症などの重篤な疾患を併発し、死に至ることもあるとされています。HUSは腸管出血性大腸菌感染者の約10~15%で発症し、HUS発症者の約1~5%が死亡するとされています。なお、腸管出血性大腸菌はヒトからヒトへ2次感染することもあるので注意が必要です。

厚生労働省

まじか。

牛の肝臓内部から重篤な疾患を併発する食中毒を起こす腸管出血性大腸菌が検出されています。牛の約1割が腸管出血性大腸菌を保菌しているとの報告もあります。鮮度、保存状況、衛生管理等に関わらず、食中毒が発生する可能性があるため、牛肝臓の生食はやめましょう。

厚生労働省

10連ガチャでSSR確定ってこと?やばいな??

厚生労働省のサイトを確認したところ、罰則対象は国内の事業者のみで、消費者側は、生レバーを食べても帰国時の検疫で詰められたり、●薬みたいに尿検査で一発逮捕みたいなことはなさそうだったので一安心。記事にする決心もつきました。

本当にダメだぞ!!!!

これは完全に余談ですが、この時一緒に生レバーを食べた妹は栄養系の学部を出ています。

プチョンユッケ(부촌육회)にていただきました

私たちは「ミシュランガイドソウル」でも紹介されたことがある、広蔵市場で最も有名なお店「プチョンユッケ」が生レバーを提供していると噂を聞きつけやってきました。有名店行っておけばまぁ安心でしょう!

20:30ごろに伺うと、閉店も近く並ぶことなくすんなり入れました。

さっそく色々と注文!
みりんちゃんはユッケや馬刺しなどの生肉が大好き!!居酒屋に行ったら絶対に頼みます。ちなみに(軽く炙ってる系のレバーは好んで食べますが)生レバーは初です。

生レバーはごま油と塩でいただくシンプルイズベストスタイル!!
臓器!!!!プリップリ!!!!命を頂いてる感が他のどの食材よりもすごい!!!そしてうまい!!!

この量を2人で平らげるの、なかなかのモンスターすぎる

生レバー・センマイ刺し・ビビンバ・マッコリこんなにたっぷりで二人で33000ウォンでした。女子旅にしてはラインナップが酒飲み玄人おじさんすぎるけれど、あまりにも安すぎる・・・

これは個人的な好みですが、マッコリよりもソジュ(韓国焼酎)の方が(気にならないレベルだけど)生臭さを洗い流してくれるという意味ではお肉たちにマッチしてたかも。

大満足of大満足

体調に変化はあった?

A. なかった!むしろ元気になった(?????)

3泊4日の旅程の3日目で、疲労も割と蓄積されている中で、さらに一日中歩き疲れてヘトヘトで入店しましたが、お腹いっぱい生レバーとビビンバとセンマイ刺を食べると、不思議なことにプラシーボ効果なのか、プロテインパワーなのかとにかく元気になったのです。
東大門のショッピングへ向かう足取りも軽やか。およそ1キロの道のりもさくさくでした!(なんで!?)

生肉ってそういうタイプのドーピングなの?教えて!詳しい人!

食べる時は自己責任で

体調に変化もなく、医療機関に迷惑をかけることもなく無事帰国してしまったので、「また食べたい・・・」という気持ちが強いのですが、完全に生存者バイアスなので、手放しにおすすめはできません。
とはいえ日本では食べられないものなので、気になる方は韓国旅行で挑戦してみては……?

海外で緊急搬送された場合、医療費がバカにならないので、本当にクレジットカードの付帯保険のカバー範囲までしっかり確認してから行ってください。

スポット概要

📍広蔵市場

🥩 プチョンユッケ(부촌육회 본점)
📍서울특별시 종로구 종로 200−12
営業時間:10:00~21:30 (ラストオーダー 21:00)
支払い:カード可


参考になればぜひサポートをお願いします! インプットや次の取材などに活用をさせていただきます。