夢烏が思ったことと絶望

これはただ10年ちょっと夢烏の思ったこととを書き留めたnoteです。音楽と人を読んで思ったこと。内容について触れるので嫌な人は戻りましょう。

Twitterでは書ききれないのとどこに吐けばいいのか分からないのでここに書きます。敬称略でいきます。あくまで個人が思って気付いた事ですので、受け止め方は人それぞれかと思います。

コメント的なものがあるならたまたまみた夢烏さんも吐き出していってほしい。私はこう思ったとか聞きたいです。

SATOちの脱退。私は仕事で残業してヘトヘトのなかLINEで「皆さまへ大切なお知らせ」を見ました。

開こうとしてもサーバー落ちてて見れない。完全に解散だと思いました。そんな中朱のメールを見つけて知りました。

は?なんで?20年やって?40過ぎて???これからどうすんの?ドラムごとやめる?????なんで???

TLみてもそんな感じ。まずは音楽と人を待ちました。鬼滅の刃を買う人に混じって真剣に音楽と人を持って並ぶ。いろんな感想が飛び交うTwitter。

覚悟した上で読みました。正直大好きだったバンドに絶望しました。

俺はドラム下手であいつは才能に溢れてるから何も言えなくて。やっと辞めたいって言えたって。ドラムが下手?才能があるから?それはSATOちが優しくて頑張り屋で、人の気持ちを考えてあげられるからそう思うんだろうなと。辞めたいって言えて良かったね。

MADのツアーで全然だめで。怒られて。ミヤさんにドラムについて言われた時に何も言えなかった。ここが1番絶望した。

バンドやっていてプロなんだから妥協しちゃいけないし、仲良しごっこでやっていけるほど甘い世界じゃないことは重々承知していた。でも、そんなにも好きなバンドの厳しいところは私の生きる中で嫌なことをしていたのだと見えてしまって、絶望した。

脱線すると、私の職場ではパワハラがある。私の部署ではないけど、人格否定、失敗した時の罵声、怒鳴り声、上司にyesとしか言えない空気、ご機嫌を損ねないように動く。私はこれだけは絶対にされたくない事で、場合によっては辞めようと何度も何度も思っていた。

そんな時にあと少しでライブだから、CD発売だから我慢と頑張ってきた。でも、そのライブは、音楽は、私が我慢して、耐えられないと思っていた事があって生まれた音楽だった。絶望した。

なにそれ。ライブ楽しかったって喜んでいたのが辛くなった。

逹瑯はミヤに意見を言えるようになって、yukkeは個性が出せて、俺は成長出来てないって。泣いてしまった。成長出来てない?その上で追い詰めるようにそんな事を言ったのかと。鞭打つタイプの人だと分かっていたけど納得できなかった。みんな対等に話し合ったりって今まで無かったのかな。全部1人の、リーダーのやりたい事だけやってたのかなって、全部全部悪い考え方をしてしまう。それは本当にMUCCなの?でも、ミヤが悪い人って決めつけるためにSATOちは音楽と人のインタビューに答えたわけじゃなく、疲れちゃったって言いたかっただけなのかな...ってぐるぐる考えてしまう。

SATOちは今は楽しいって言っているから武道館は楽しんでほしいし私も楽しみたい。重荷が少しずつ取れてきていて欲しいな。追い詰めてごめんなさい。

でもそのあと3人のMUCCについていけるのか不安でならない。なんとなく離れてはいたけど。

思ったことバーっと書いただけだけどスッキリ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?