見出し画像

水星の魔女デッキ

今回は先日発売した水星の魔女デッキを紹介していきます!

デッキレシピはこちら

ガンダム・エアリアル2枚
デッキに必要な契約スピリット
今までにない常時効果で学園のカード1枚につきコストが上がる珍しい効果がついています。またこのコスト上げによってバタフライジャマー、バインドエッジのミラージュ効果を回避できます
ただ3枚だと途中腐ることがあったので2枚の採用となります。

ガンダム・エアリアル[ビームサーベル]3枚
このデッキのゴッドシーカー枠
学園回収できる貴重なカードなので3枚採用しました

ガンダム・エアリアル[ビームブレード]3枚
2種目の契約煌臨枠
煌臨、アタック時に2面除去が可能でスレッタとブレイヴしていれば最大小型を4体除去可能になります
またOCを達成していればライフ回復も可能なので3枚採用しました

ガンダム・エアリアル[ガンビット]
このデッキの主役 
相手のLv1,2のスピリットを除去しつつ手札の学園をマジックでエアリアル回復ができると自身を回復させながら連続アタックできるカードとなってます
ただし回復効果はLv2からしか使えないので注意です

リューマン・ポラリス3枚
ドロソ、盤面除去札
このデッキはネクサスに触れれないのでドローができ盤面除去もでき黄色軽減として使えるので3枚採用しました

吸血伯爵エル・サルバトール1枚
カウント貯まれば能動発動可能なので1枚採用し
ました

天蠍皇帝スコル・エンペラー2枚
コアブ枠
このデッキはエアリアル[ガンビット]の連続アタックで攻めて行くのですがその時にコアがどうしても足らないので2枚採用しました

スレッタ・マーキュリー3枚
このデッキで1番優先的に引かないといけないカードとなってます
煌臨のエアリアル全てはスレッタに依存してシンボル追加、追加で発揮するので優先的に拾いに行きましょう
またスレッタのブレイヴ中効果はBP勝負で勝っても発揮するので強いです

エラン・ケレス3枚
アタック時に1枚ドローとBP比べてもブロックされなかったものとして扱えれるのと貴重なシンボルがあるブレイヴなので3枚採用しました

華黄の城門3枚
手札補充枠
手札があまり増えないため3枚採用しました
またLv2にしておくと今流行りのアルケーガンダムを倒せるので対面しだいではLv2にあげておきましょう

ミオリネ・レンブラン3枚
スレッタの花嫁
Lv1からスレッタが居ると相手のアタック時を一体止めれるのでエアリアルを除去されにくくはなります。ただこちらもスレッタが居ないと発揮しないので注意です
Lv2はライフ5以下の制約はついてるとはいえライフ5以下の時に2枚あると相手のスピリット除去するだけで2点回復可能なので3枚採用しました
ペンタン帝国2枚
契約スピリットが殴ってる間アタックステップ終了メタができるカードです
このデッキは基本エアリアルが煌臨されてる状態で殴るので絶甲氷盾はケア出来ます
ただ3枚だとかさばって要らなかったので2枚になりました

跪いてエブリワン3枚
防御札
安定した黄色の防御札です
少し前にエヴァンゲリオンのアスカのエブリワン出たのでみなさんも使いましょう☺️

シーズグローリー/天醒槍ロンゴ・ミニアス3枚
スレッタが引けなかった時ガンビットのシンボル追加、OC効果が使えないので守り札兼打点要員として3枚採用しました


水星の魔女3枚
相手のアタック、ブロックを牽制できるエアリアルガンビットと相性のいいカードになってます
またグランテラスなどの連続アタックしてくるスピリット達を止めれるので3枚採用しました

回し方は1点先に削って残りの4点をエアリアルガンビットにブレイヴつけて連続アタックして削りに行く感じです

水星の魔女デッキはコア、ドローが出来ないのが難点なので今回は通常弾からエアリアルたちが出来ないカードを色々採用しました
スレッタ依存に結構厳しいとこはありますがデッキ自体は楽しいので良かったらみなさんも組んでみてはどうでしょうか☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?