見出し画像

最近のQiitaについて思うこと

「全てのWebサービスは掲示板」という言葉を聞いたことがあります。

「ほとんどのWebサービスは掲示板のようなもの」
CRUDの機能を持った単純な掲示板と、それほど遠くない」

CRUDとは、データの作成(Create)、読み出し(Read)、更新(Update)、削除(Delete)を略した言葉です。

この話を聞いたとき「確かにそうかも」と思いました。

FacebookもTwitterもInstagramもPixivも、要は「投稿、読み込み、更新、削除ができるサイト」という意味では掲示板のようなものだなって。

でも、それぞれのサイトが違った個性を持っています。

  • Facebook

    • 本名じゃなきゃダメ

  • Twitter

    • 140文字しか投稿できない

  • Instagram

    • 写真・動画を投稿するサイト

  • Pixiv

    • イラストを投稿するサイト

それぞれ、制限推奨事項を設けることで、サイトのカラーを出していて、それこそが「そのサイトらしさ」を醸し出しています。

Qiitaについて

Qiitaというのは、ITエンジニア向けの記事投稿サイトです。
いろんな人が、プログラミングについての記事などを投稿しています。

そのQiitaですが、去年(2021年)までは「プログラミングに関する記事を投稿すること」というガイドラインがありました。

それによって、

  • プログラミングの記事ばかりが投稿される

  • プログラミングについての記事を読みたい読者ばかりが集まる

上記のような個性がQiitaにはありました。

noteなんかだと様々なジャンルの記事が投稿されていますが、Qiitaであれば

  • プログラミングに関する記事だけが読める

  • 記事を書いたときに、プログラマだけに読んでもらえる

という個性がありました。

プログラマである私にとっては、それこそが「俺得!」という感じでした。

しかし、ガイドラインが改定された

しかしQiitaさんは、2021年にガイドラインを改定しました。
QiitaをQiitaたらしめている、

プログラミングに関する記事を投稿すること

というガイドラインを改定してしまったのです。

その制限こそが俺得だったのに、変わってしまったのです。

  • エンジニアのキャリア論

  • デザイン

  • 数学

上記のような内容も書いてOKになりました。

それにより、
「あんまプログラミングと関係ないな」という記事もまぁまぁ増えてきました。

それ自体は全く悪いことではないのですが、プログラマーである私にとっての「俺得」感は無くなってしまいました。

よかったこともある

でも、最近のQiitaさんの取り組みで「素敵だな」って感じたこともあります。

それは「編集リクエストをした人が得をする」仕組みに変わったことです。

「編集リクエスト」というのは、誰かが書いた記事に

「ここ間違ってまっせ」
「こう修正したら如何でっか?」

という、リクエストを送ることができる機能です。

その「編集リクエスト」をした人が、多くのContribution(いいねみたいなもの)を貰える仕組みに変わったのです。

なぜ編集リクエストが良いか

たまにTwitterなどで「このQiita記事の、ここが間違ってる!けしからん!」といったツイートを見かけます。

正しくない情報が投稿され、デイリートレンドなどに載って拡散されるのは良くないことなので「けしからん!」という気持ちは分かります。

ただ、それをTwitterなどで拡散するよりは、該当の記事に対して「編集リクエスト」を送る方が生産的だと思います。

むしろ、本当に「けしからん!」と思うのならば、なぜ編集リクエストを送らないのだろうと思います。

とはいえ私も、微妙に間違っている記事が「デイリートレンド」に載ってバズっていると

「この程度の記事でバズってんじゃねぇ!」
「もっとちゃんと裏をとってから記事を書け!」
「ワイはもっと情報を確認してから記事を書いてるで!」
「こんな記事より、ワイの記事にいいねをしろ!」

と言った気持ちになり、ツイッター等に晒したくなります
なので、人のことは言えません。

脱線しましたが、編集リクエストをする方々がより多くのContribution(いいねみたいなもの)を貰える仕組みは素晴らしいと思いました。

まとめ

いろいろ言いましたが、なんだかんだで今でもQiitaは好きです。
Qiitaのおかげで今の会社に転職もできましたし。

ちなみに

ちなみに編集リクエストと言えば、ワイのQiita記事にはこんなリクエストしか来ない。

何が「関西型言語の微修正です」やねん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?