見出し画像

Team Fortress 2の壊され方が凄い

基本無料FPSのTF2が思った以上に、なんつーか、凄い
公式サーバーが救いの無いレベルで荒らされていて面白かったのでシェアしようと思った

無料FPSの宿命

真っ当に遊んでいる人間を外部ツールの力で破綻させて気持ち良くなるユーザーはどのゲームでも一定数居ると思う。TF2にも昔からそういった悪意は少なからず存在していた。
しかしここ最近はもうほんまに凄い。

チートってなんだろう

例えばauto aim(自動で照準を敵に合わせる)であったりwall hack(壁を透視するなどして敵の現在地を把握する)であったり、自分に有利な状況を作り出して気持ち良く戦って俺最強~wってなるのが一般的なチート行為のイメージではないだろうか。

TF2は良くも悪くもユーザー側にも研究しつくされてしまっていて、ハックする側がえらく手の込んだ仕組みを作り上げている。残念ながら、チーターが気持ち良くなるために試合を壊すという段階は通り越して、最早試合を壊すこと自体が目的となっている。

TF2の壊れっぷり

じゃあこのゲームで一体何が起こっているのか、書いていきたい。

①そもそもbotであるということ

auto aimのスナイパーが、射線通った敵の頭を一瞬で打ち抜いていく。

こちらは別ゲーでもまあまあ目にする光景だと思う。
しかしTF2の場合、auto aimで大暴れするのは人間ではなく中身の無いbotである。全自動で、ある程度ゲームのルール通りに動き回ってるbotがひたすらヘッドショットを決めながら、なんとなく試合が進行していく。ペイロードであれば一応カートは押していくし、ポイントキャプチャー系もちゃんとポイント奪取の動きをしているのが余計に憎い。
一般プレイヤーは物陰からひそひそとbotを倒しにかかるしかない。
PVPのゲームのはずなんだが、その前提が破綻してしまった。

「キック投票にかけてサーバーから追い出せば良いんじゃ?」

分かる~~~
それでは次のポイントをご紹介。

②botが実在するアカウントの名前・アイコンに扮してサーバーに入ってくる

この点、悪意の塊ではあるけど素直に凄い。スコアボード(ゲーム内で確認できるアカウント名やスコアの一覧表)を見ても、ぱっと見じゃbotかどうかは判断できない。
ただし戦場に降り立ったbotは一瞬で判別がつく。コスチュームが統一なので。まあ分かったところで、以下の点でどうしようもないんだが。

③数多のbotが群れを成してサーバーに入ってくる

一匹であればキックして終了だが、そうも言っていられない。奴らは軍隊である。3分に1回くらい紛れて来るし、一気に複数押し寄せてくることもあるし、場合によってはサーバーの1/3くらいがbotで構成されることもある。

中身の無いbotが次々と永遠にサーバーにjoinしてきて、その都度プレイヤー側がなんとか蹴り出していく。キック投票の仕様上、投票にかける為にはインターバルが必要。次々蹴りたくても蹴れないといった感じだ。また投票自体もちょっと時間がかかるので、折角投票成立してもその間に別のbotが参戦しているなんてことも。

勿論、投票なので、ある程度は投票に参加してキックに賛成してくれる人間が必要である。botが多すぎると賛成票が足りずにキックが成立しなくなる。

そんなこんなで、ギリギリサーバー全体が浄化できることもあれば、嫌気がさしてサーバーから人間側が居なくなることもある。

ちなみに、複数のbotが敵チームに配備された場合、bot同士で争わないようになっている。botは敵プレイヤーがbotであるか判別できるので、中身の詰まったプレイヤーだけをシバく。とことん嫌がらせするためだけに存在している。

④TF2の運営(VALVE)がまともに対処していない

このゲームにはVAC(Valve Anti-Cheat system)とかいうしょうもないものが搭載されているらしいけど、意味を成していないのは御覧の通り。古いゲームだから公式からも半ば見捨てられている。

本作の壊れっぷりはこんな感じだろうか。

老兵たちの逃げ道

こうしたbotはTF2運営が用意した公式サーバーにわんさか湧いているのだが、幸いなことに有志のプレイヤーが設立したサーバーにおいては(独自の対策もあってのことだと思われるが)なんとか平和が保たれている。昔からのプレイヤーはそうした場所に逃げ込んでいくのだ。

公式の御導き

上記のように勝手知ったるベテランは逃げ道があるけれども、仮にTF2デビューの人が対人で遊ぶ場合、最初に参加するのは当然公式サーバーである

『カジュアルマッチ』として誘導された先が荒らし尽くされたポストアポカリプスの世界なのだから凄い。

おわり

まあ対人ゲームって相手の嫌がることをした人間が勝つので、このbot荒らしシステムを構築した人間が真の勝者であることは疑いようがない。

筆者がデカめの破滅願望抱えていたところ、よっぽどシャレにならん壊れ方してるモノがあったので笑ってしまった。少し元気出た。

もし令和の時代にTF2を始めようと思う方がいれば、カジュアルはやめて有志のコミュニティーサーバーに飛び込むことを強くオススメしたい。

以 上


いつでもお待ちしております