見出し画像

ヘッドホンをAKG K872-Y3にした

世界変わったな~と嬉しくなった日記

大した感性も無い自分が、唯一課金して変化を感じられるのがこのデバイスなんだよね。
金かけて手っ取り早く喜ばせられる五感って一般的には味覚だと思うんだけど、バカ舌だから何が美味いのか分からんがとりあえず美味いみたいな雑な楽しみ方しかできなかった。
その点、聴覚に課金するのってハッキリと違いが分かるので個人的にはコスパ良いんじゃないかなって思ってる。

移行前

uncommon PDH-1って得体の知れないヘッドホンを使っていた。平面駆動という単語が気になっていて、興味で手を出した。あと比較的フラットな鳴りっていう噂だったので。(その前はオーテクのATH-M70xを使ってた)

音楽作る~みたいな趣味していた時代からモニタリングヘッドホン一筋だったけど、ちょっと別の試して見たくてPDH-1にした。低音もしっかり鳴るしダンスミュージックが気持ち良く聞こえていた。あまり音楽作る頻度高くないのもあってこれ使い続けても良いかな?と思っていた。

今回pdh-1から替えようと思ったのは、ストレスで結構簡単に聴覚ってやられるんだな、って気付いたから。どうせ耳なんて劣化し続けていくだけなんだし、まともに機能しているうちにちょっと贅沢させてあげたくなった。

(R5.5月現在、ストレスに曝され過ぎて明らかに聴覚のバランスがおかしくなってきている、聞こえなくなる前に沢山音楽聞くぞ)

e-イヤホンで試聴

ツイッターで適当にオススメを募ったところ、めちゃ信頼している音楽大好きマンから色々と提案が飛んできた。そのうちの一つが本機だった。

時間見つけてe-イヤホンに聞きに行った。

その時は(K872がモニタリング用なのは分かった上で)明らかに解像度が高くてビビっていたのと、結構中~高音が強いな、と思っていた。相対的に低音が薄い?装着感はめちゃ良い。オーテク製品のような頭痛くなる締め付けが無くてずっと着けていられそう。

店員にもうちょい低音出るの聞かせて欲しいと伝えたらultrasone signature pulseってのを持ってきてくれた。こちらは確かに低音がそこそこ出ていた。pdh-1よりも強いかな?ただし側圧強くて耳が痛む。

次に、なるだけフラットなものを聞いてみたいと伝えたところ、「フラットと言いながら色々あるけど、個人的にフラットの基準だと思ってるものを」とSRH1840ってのを聞かせてくれた。
なんと、pdh-1に結構似通った音をしていた。低音の出方も。自分が聞いていた音がフラットなんだな~と知ってちょっと安心。

最後にもう一度だけK872を聞いた。
やはり他と比較しても左右の広さも違い過ぎる。情報量の多さが楽しくなってきた。

その後、K872をネットで検索するも、最安値のe-イヤホンネットショップが売り切れ。プラス3万円で別のショップから買えるけど、一旦入荷を待つことに。

で、入荷待って2ヶ月くらいして、在庫復活したから勢いでポチった。
耳の寿命縮んでる気がしたから早めにね。

届いた

嬉しい!!!!!!💪💪💪💪💪💪💪

まず、pdh-1である程度好きな曲聞いておいた。数百回リピートした曲や、自分で作った曲なんかも。pdh-1使って作った曲もあるし比較にはもってこいやろ。

そんK872で聞いてみる。

まあやっぱり情報量がエグい。広がりが凄いと言うべきか、分離感が凄いと表現すべきか、オーオタじゃないんでこの辺よく分からないけれども、LRの180度の角度にこんなに情報が隠されていたのかと驚くばかり。
耳疲れ一直線。
でもやっぱり聞こえなかった音が聞こえるようになると世界変わった気がして気持ちが良い。
自作曲もこんなニュアンスで聞けちゃうんだ、という驚き。意図した音じゃないんだけど、デバイスの違いで良くも悪くもこんな聞こえ方になるんやな〜と。

眼鏡に課金してもある程度見えるようにはなるけど彩度が変わったりズーム機能が付いたりはせんし、いくら食事に金かけても美味しいという漠然とした感想が濃くなるだけでうま味が分離して感じ取れるようにはならんし。ヘッドホンってデバイスに金使う楽しさってこういうところに出てくるんだよな~と思う。オーオタにはなりたくないけど、これだけ個性が感じられるんだから沼ってしまうのも分かる気がする。

音域のクセとして、やはり中音~高音辺りが目立っている感じ。その辺りの帯域が左右に振られていると、低音が鳴ってない定位だから余計に目立つ。聞き取りやすさの代償かも。
低音が出ていないわけじゃないっぽい。ただ相対的には弱まってしまっているので、映画とか見る時はpdh-1使った方が楽しいんかな。

あと、表現の仕方が分からないけど音のアタック感・トランジェント感が凄い。トゲトゲしている。生音の音源聞いてピアノやアコギの音聞いて驚いた。あとはSEで雨音使ってる曲とかは、定位と音のコントラストが高まって生々しい感じに。凄い。

久々に買った密閉型。遮音もしっかり。あと前に書いた通り装着感は抜群。側圧も丁度良くて一生作業できそう。音で耳が疲れるまでは。

たしかオーテク信者だった頃、M50xからM70xに替えた時も同じようなことを思っていた気がする。でもなんとなく、その時の感動をも越えていったような気がする。解像度と空間の両方が(相対的にも)爆増したからかもしれない。

始まり

今回は終わりではなく始まり。
音の情報量で軽く酔いながらも、音楽聞くの面白いなって思えて本当に嬉しい。

こういう、「世界変わったな」って体験がこの世にまだ残されているのはありがたい事やと思う。またなんかあったら忘れないうちに文字起こししたい。

以 上

いつでもお待ちしております