見出し画像

成田エクスプレス(NEX)の連結と切り離しの見学(@東京駅)の方法

成田エクスプレス(NEX)は東京駅で車両の連結と切り離しを行います。
その見学は、鉄道好きで無くても楽しいかと思います。



NEX連結

概要

成田エクスプレスは主に、新宿(方面)ー東京ー成田 間の便と、大船(方面)ー東京ー成田 間の便があります。両者は、東京駅で連結作業を行い繋がって成田空港に向かったり、成田空港から繋がって東京駅まで来て東京駅で切り離し作業を行ったりします。
この連結作業と切り離し作業の見学は、とても人気です。場所が東京駅なのでアクセスしやすい人も多いでし、日中は頻繁に(1時間に1回)見られ、見学は難しくないです。
また、新幹線(はやぶさこまち)の連結と異なり、貫通路の連結まで行います。

注意点

連結や切り離しの作業中は、絶対に作業員に話しかけないでください。

場所

成田エクスプレスは、他の多くの路線と異なる東京駅「地下5階 地下総武線のりば」に発着します。中央線や山手線と並んだ場所にホームはありません。京葉線や武蔵野線とも違います。床に飛行機のマークが書いてあり、慣れない人でもそれなりに見つけやすいですが、分からなかれば駅の人に尋ねて下さい。丸の内側で、改札「丸の内地下中央口」のすぐ近くの下りエスカレーターを降りていきます。

「連結」の見学

場所

連結の見学をする場合は、成田行きのホームで見学します。「地下5階 地下総武線のりば」の4番ホームに行ってください。
成田エクスプレスは、連結前は各6両の編成で、連結後に12両編成になります。つまり、連結作業は、6号車と7号車の間で行われます。床に印刷されている案内を見て、6号車と7号車の間を見つけ、そこに行ってください。

連結見学場所はこのあたり その1
連結見学場所はこのあたり その2
連結見学場所はこのあたり その3

時刻

東京駅では日中は、「毎時02分と毎時32分」に成田行きの成田エクスプレスが出発します。このうち、「毎時02分発」の便が東京駅で連結作業を行います。10分前(毎時52分)には行きましょう。先に前方の6両入ってきて、その後に後方の6両が入ってきて、連結を行います。「やわやわ」とか聞けます。
2番ホームで切り離しを見学したあとでも、急いで移動しすれば間に合います。
注意点ですが、毎時32分発の成田エクスプレスは連結作業を行いません。

「切り離し」の見学

場所

「切り離し」の見学をする場合は、新宿方面や大船方面のホームで見学します。「地下5階 地下総武線のりば」の2番ホームに行ってください。6号車と7号車の間が分離されます。床に印刷されている案内を見て、6号車と7号車の間を見つけ、そこに行ってください。

時刻

東京駅では日中は、「毎時20分ごろに1本、毎時50分に2本」の、新宿方面や大船方面の成田エクスプレスが出発します。このうち、「毎時50分ごろ」の便が東京駅で切り離し作業を行います。例えば、10時44分頃にホームに入ってきた便は、切り離されて10時47分発の大船行きの便と、10時49分発の新宿行きの便になります。列車は大船行きの出発時刻(10時47分など)の2, 3分前には入ってくると思いますので、その前にホームにいれば全てみられると思います。
また、便にも依りますが、切り離されて大船行きの便が出発したあとに4番ホームに移動しても連結の見学に間に合うと思います。

8:54大船行き と 8:56新宿行き に分離される例

何号車

前述の通り、練結と分離が行われるのは、6号車と7号車の間です。

切り離しの場合は、前の6号車が大船方面で先に出て、後ろの7号車が新宿方面で後に出ます。

#成田エクスプレス #nex #連結 #切り離し #やわやわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?