麻雀 10月の成績

1着から順に28回、21回、17回、13回。平均着順2.19。
1-10月累計で228回、204回、172回、174回。平均着順2.38でした。

ハイ、めちゃくちゃ調子よかったですね。

・最速最強リーグで34人中3位。Advantage Point 5を獲得。
・ショウマツリーグで64人中5位。代表者決定戦出場権を獲得。
・頂上リーグ、準決勝圏内に入る。
・連盟道場、月間3位。
・オクタゴン、月間3位。
・23戦連続ラスなし。

まぁ文句なしの成績です。

月間の平均着順が2.2を切るのは記録をつけ始めた2021年以降、34か月で4回目。歴代3位の好記録でした。

ハイ、調子はよかったんです…

それでも…それでも。

今年もAbemaには届きませんでした。


その事実だけを突きつけられた9-10月になりました😢
こうなると、むしろ調子よかったことが空しさを引き立てます。

四国の3回戦で、イヤな感じはした三万(木戸さんにダマ9600放銃)を手元にとどめていたら…

大阪の準決勝最終局で裏ドラが乗っていれば…
あるいは五万暗槓という選択肢を思いついていれば…

南関東の3回戦で、カン五万ではなくドラ表のカン三万待ちを選んでいたら…

東東京の準決勝で、立直に対して押している親(東東京最強位になった後藤さん)に、立直の現物を不用意に切らずに完全にオリていれば…

たらとレバーのオンパレードです😅

いや画像いらんやろ😂

麻雀には運の要素がついて回ります。でも、打牌を決めるのは、あるいは鳴くか鳴かないかを決めるのは自分です。
果たして自分の決断はベストだったのか…上記たらレバーのオンパレードのとおり、自分にできることはまだあった、というのが自分の整理です。要は力不足。

今年は、チケットを10枚持っていたてまちさん、8枚の山越さんとイーソーブラックさん、7枚の木戸さん…このあたりのメンバーが軒並みAbemaに出られませんでした。と考えると、自分なんて出られなくて当たり前、とも思うのですが、やはり今までに比べてワタシのチケット枚数も多かった分、より寂しさがつのる10月末になってしまいましたね…

いつぞやのツイートにも書きましたが、こんなワタシにも多くのご声援を頂きました。期待に応えることができなかった点をお詫びするとともに、対戦してくださった皆さんも含め、全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました🙇

ま、感情的には寂しさつのるわけですが、止まっているわけにはいかないというのも頭ではわかっていますので、引き続きいろんな大会に参加しまくろうと思います。精進続け、死ぬまでに一度でいいのであの憧れの舞台に届くといいなぁと願いながら、今後もがんばっていきますので、また皆さん鍛えてやってください😊👍️

というわけで修行は続く。11月の予定です。平日夜はかなり変わり得る点ご了承ください🙇

2(木) Moトーナメント
3(金祝) 雀竜位シリーズ @柳本店→連盟道場
4(土) 最高位戦プロアマ
5(日) ネプチューンカップ @赤坂
6(月)-8(水)、10(金) 連盟道場
11(土) Classic
13(月)、14(火)、16(木) 連盟道場
17(金) ベルバードリーグ
18(土) 發王戦
19(日) μ-M1
20(月) ショウマツ1部2部
23(木祝) 發王戦
24(金) ベルバードリーグ
26(日) サンカップ
29(水) 最速最強

11月もよろしくお願いします❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?