見出し画像

Photoshopの制作画面を録画してデザインレビュー会してみた。

ご無沙汰しております。やましたです。
2回目のnote更新です。Webデザイナーらしい記事を書いてみたいと思います。

私が所属するデザイナーチームでは、月に2回ほどデザインのアウトプットにつながる勉強会を企画して行っています。
今回は「Photoshopの制作画面を録画して、動画を見せ合ってデザインレビューやチップスを共有する会」を企画して、実際に取り組んでわかったことをレポートします!

きっかけ

自分が今何をインプットしたいか考えたところ、普段の業務でもっと作業効率を上げたいと思ったことや、先輩に作業修正を行ってもらうときなどに作業スピードに驚いたことから、他のデザイナーたちがどのように制作しているのか見たいと思ったのがきっかけです。

この勉強会のルール

・みんなで同じお題の成果物を作る
・制作画面を録画する
・みんなで録画動画を倍速再生で見る
・止めたいところで質問したり、チップスを共有する

こんな感じで進めました。
今回は以下のこばやすさんの記事からお題を使わせていただきました!

#バナーお題  第四弾お題内容
クリスマス商戦を狙いkoba payアプリ利用促進!
【概要】
・今話題の決済アプリkoba payを売り出すバナー作成
・アプリをダウンロードするともれなく200円プレゼント!
 更に加盟店利用額に応じて最大10%還元
・QRコードを付けてアプリストアへ移動
・キャッチは考えてみてね!
・バナーサイズ:H200×W350px(twitterに載せる場合ぼやけたりするので等倍でも可)

サービス名は各自で決めて作成しました。
レビュー会の様子はこちら

画像1

私の録画した映像を少しだけ、、

倍速で制作する様子を見てみると単純作業でもちょっとカッコよく見えて楽しいです。

この勉強会のいいところ

自分が作業する動きを人に見られるのは少し恥ずかしい気もしますが、録画していると緊張感を持って作業できたり、無駄な作業時間を減らそうとすることが良いなと思います。

他の人が作業した映像を見ることも、それぞれのやり方や時短につながるチップスをインプットすることができて勉強になりました。

今回はPhotoshopを使用しましたが、他の制作ツールでも活用できると思ったので、今後も開催していきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?