見出し画像

槍ヶ岳編 最終回

2日目は朝から晴天で最高です。
実は自家焙煎をしてるので、この日のために焙煎したコーヒーを入れて朝のひと時を楽しみます。
既に山頂へ向かう人達もいます。

遠くに富士山も見えます。

下山は東鎌尾根を通るルートです。なかなかの岩場で慎重に下ります。

ありがとう!槍ヶ岳!!

下山中は何回も振り返り槍ヶ岳・・・なかなか下れません。
上高地までのコースタイムは6~7時間。
安全に歩きます。

途中で弁当を食べます。

槍ヶ岳を見ながらの食事は絶品です!!山荘でもらった弁当もかなり美味しかった。

なかなか年期のはいった梯子

何か所か梯子があります。

高度感あります。
分岐です。

水俣乗越から一気に下ります。槍ヶ岳山頂で買ったTシャツでテンション上がってます。
ここからの下りがなかなか強敵でした・・・

靴下も脱いでクーリングダウン

さすがに下山でも疲労感が高まっています。
顔も洗って、リフレッシュ!!かなり冷たい川の水ですが気持ちいいいいいい!!
ここまでくれば後はひたすら上高地を目指して平坦な道を歩きます。

徳澤のキャンプ場

いつかはキャンプしてみたい徳澤のキャンプ場。
かなり疲れています・・・
後は、明神。そして上高地!!
1日20㎞の移動距離は素人には大変です・・・
歩いても歩いてもなかなか着きません。

頑張りました。
始めての北アルプス。憧れの槍ヶ岳、一泊二日
登り約8時間、下り約7時間
総移動距離約40㎞
約2000mアップの約2000mダウン
達成感で爆発しそうです。
途中、シューズが壊れる等のハプニングもありましたが怪我無く下山できました。ありがとうございます。
この経験は本当のスタートラインになりました。

その後
白山、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳(赤岳)、蝶ヶ岳、西穂高、奥穂高、剱岳、双六岳、白根三山縦走、燕岳と夏山を漫喫しています。
そして、2024年からは雪山もデビューしました。

槍ヶ岳までのプロセスを含む全ての経験が始まりでした。
2022年1月の「槍ヶ岳行きません?」の一言から始まった山
あの時、何も考えずに「ええで。」と返信して本当に良かったと思っています。
あのLINEが届いていなかったら山には出会えなかったと思っています。
誘ってくれてありがとう!!です。
山に続いていく。
山は続いていく。
次の山のための準備は毎日の生活にも繋がっていきます。
なので「yamatsuzuki」なんです!!

へたくそな文章ですが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
次回は白山編です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?