見出し画像

在家の法 第109号

★「幸福の法則(在家の法)」第109号  <経済革命9>

 あなたの心の糧となるよう大和武史が在家の法をお送りします。
 経済の仕組みの中にバトル場を造ってはどうでしょうか。現在の人々はそれほど運動もできませんし、仕事もパソコンに向かってのデスクワークが多いのでストレスの発散ができない人が多いと思います。そこへ加えて恨みや不満が募るとおかしな行為に出てしまうのではないでしょうか。単にデスクワークではなく、かつてのように仕事が生計に直接影響するような緊張感も必要ではないでしょうか。

 バトルの結果は生活に困窮するような待遇へ落ち込むようなことではいけませんが、それぐらいの緊張感を持って仕事に打ち込むこと自体は良いことだと感じますし、そうでないと仕事の意味があまりないと思うのです。かつての武士は仕事が剣術でしたからもちろん命がけですし、真剣にならざるを得ないですし、その結果、精神的にも停滞せずに来られたと思うのです。しかし、これからのパソコンなどによる仕事の形態は操作者にはやりがいを感じさせない場合も多いのと思うのです。

 単なる機械のオペレータでは精神的な成長はないと思います。やはり仕事を通して精神的にも成長するような社会でないと停滞を余儀なくされるでしょう。これからの仕事の形態の中にそうした部分を積極的に組み入れるべきです。そのためには、現在の仕事の中心である経済の中に真剣勝負を組み入れてはどうでしょうか。

 たとえば、ネットなどを活用した場で資金や資本を取り合いしても良いと思います。誰かスポンサーが出てくれば、その懸賞金などを公式の場で決められたルールで奪い合いをする、そして最も優秀な企業がそれを得るということでも良いと思うのです。そのテーマは決して社会に悪となるようなものであってもいけませんが、そうでなければスポンサーの望む条件をどこが最も満たせるかを競うより過激に争えばいいでしょう。

 そして、こうしたことの卓越した人々が優遇されるようになれば面白いと思いますね。そして、このバトルの中には住民の幸福や社会の調和などのことに役立つものほど大きな対価が得られるようにすれば、それを目指して競い合うことが社会にとってもプラスに役立つはずですし、そのバトルのやり方はストレスの解消にもなるように工夫したいですね。

★一日一愛運動コミュニティができました!是非とも参加をお願いします!
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6363016
★天上界からの啓示 「心臓から出た言葉たち」
https://gkinui.hatenablog.jp
★大和武史のブログ「ハイヤーセルフの導き」好評連載中!
http://blog.livedoor.jp/yamato_takesi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?