マガジンのカバー画像

思い出の曲と振り返る歩いてきた道

40
歌は世につれ世は歌につれ
運営しているクリエイター

#ふるさと

国道沿いの二階の部屋

小中学校の頃は長期休みにはおばあちゃんちに長いこと毎年泊まっていた。夏休みは稲刈りの手伝いである。阿波の南部にできたから阿南市だが、温暖なので台風が来る前に収穫する早稲が栽培できる。さすがに刈取りは機械化されていて、おじさんが操るコンバインが稲束にしてくれる。干すためにその稲束を稲木に架けるのが主な仕事だ。天気が良くても繰り返し作業はきつくつらいし、雨が降った後は田んぼはぬかるみ稲穂も重いので重労働だ。 春休みはおばさんと名産のたけのこ掘りである。名人になるには目で探すので

続生まれもスダチも徳島

「生まれもスダチも徳島」にて大麻山について書いたが、故郷の心の風景は眉山である。大坂から見える淡路島の山々の見間違いなのだが、難波津からは眉のように見えたからとの謂われ持ち、徳島市の中央に鎮座する徳島県のシンボル的存在だ。その優美な曲線美を持つ山影を徳島市のすぐ北の板野郡北島町から眺めて育った。北島町は徳島県のもう一つのシンボルである四国三郎吉野川下流の今切川と旧吉野川に挟まれた輪中なので、島のようになっている。徳島の北にある島だから北島だと信じてきたが、ブラタモリでわざわざ

生まれもスダチも徳島

秋のサンマに欠かせない柑橘類であるスダチはほぼ100%徳島産である。徳島以外でも生産されればもっと市場に浸透してもいいのだが、讃岐山脈にある大麻山頂上から南側に見下ろせる土地でしか育たないと徳島商業のヒーローである板東英二がテレビで言っていた。板東村椿で名を馳せ中日に入団したが、プロ野球ではパッとせず名古屋ローカルから全国区の芸能人になった。しかし高校野球ではレジェント的存在で、1回表に徳商が1点を取った時点で今日も徳商が勝ったと言われたと死んだ親父から聞いた。要は点を取られ