見出し画像

039 回生ブレーキ

こんばんは!山田です♪
今回は技術系のお話になります(^^♪
もともと機械卒の山田は技術系の話が好きで、日常会話で使うことはないであろう知識を調べたり、聞いたりしています。
今回のテーマは「回生ブレーキ」。
たまたま仕事の関係で、モータの話になり元エンジニアさんからこんなのあるんだよ~と教えていただいたことをネタにしました(笑)
山田は知らなかったのですが、回生ブレーキって今は電車だけでなくEVやハイブリッド車にも使われているそうで車好きとしては放っておけないのでピックアップさせてもらいました!

物理法則からの利用

回生ブレーキの前に、物理法則として知っておいて欲しい法則があります。
「エネルギー保存則(エネルギー保存の法則)」です。
皆さんも中学校あたりで習いませんでしたか?
運動エネルギー,位置エネルギー,加速エネルギーみたいな(あまり覚えていない山田です。)
この原理を活用していますよ~という前提で聞いてくださいね!
物理、無理!って方は「ほ~ん」「へぇ~」と流してもOKです!

物理学の世界には「エネルギー保存則」というのがあります。これは、「エネルギーは、全体として増えもしなければ、減りもしない。エネルギーの形態が変わることはあっても、全体ではいつも同じ量が保存されている。」というものです。エネルギーには、熱エネルギー、電気エネルギー、運動エネルギー等、いろいろな形態がありますが、その総和はいつも一定です。

この観点から見ると、「ブレーキをかけて止まる」ということは、どういうことでしょうか?

ある速度をもって走っている乗り物は「運動エネルギー」というエネルギーを持っています。このエネルギーを何か他のエネルギー形態に変えて、「運動エネルギー」をゼロにしてやること、これがすなわち「ブレーキをかけて停止する」という行為に相当します。

https://www.city.kobe.lg.jp/a16680/kurashi/access/kotsukyoku/subway/syaryou/mame_kaisei.html
2024/6/7

回生ブレーキとは

もともとは電車のブレーキで使われている機構でそれをハイブリッド車やEV車でも活用したみたいですね!

ガソリンエンジン車のエンジンブレーキの代わりにモーターを使って減速することを回生ブレーキと呼びます。減速するときに発電するため、発電した電力でリチウムイオンバッテリーを充電することができ、エネルギーを無駄にせず燃費を良くすることができます。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1709/PG/guid-68da6283-e230-4f96-a0e0-18f7cbaf86db.html
2024/6/7

簡単に言うと、ブレーキをかけると熱エネルギーが出てもったいないので、モーターで発電して”運動エネルギーを電力にしよう”ということですね!
ブイブイ言わせたい山田としては、エンジンブレーキと回生ブレーキどっちがいいかな~なんて(笑)

さて、今回は「回生ブレーキ」ということで興味のない人からするとつまらない技術の話でしたがいかがでしたか?
特にためになるような中身ではないな、と書いていて思っている山田です(笑)
今後もほどほどに見てみてくださいな!
ということで今回はここまで!次回はあの焼き物について書きます!
皆さんは何焼き派ですか??では、ばいちっ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?