見出し画像

年収の何倍くらい、売上を上げればよいのか?!

こんにちは。税理士の山下久幸です(^^)

今日は、「給与と売上の関係」について勉強しましょう!

◆給与の3倍説

よく言われる表現

年収500万欲しいのであれば、
500万×3 = 1,500万円の売上目標となる

3倍のイメージは、
自分の給与+会社の間接経費+会社の利益

ただし、会社の利益の中には、借入金の返済、
税金そして残りが社長の給与みたいなもの

だから社長としては現実そこまで残らない・・・

◆営業マンだったらこう考える!

自分がどれだけ売ればよいのか?を意識する

年間目標 1,500万円
月額目標 125万円
目標個数 125万円÷売上単価10万円=12.5個
1週間目標 12.5個÷4週=約3個
成約率10% 3個÷10%=30件のお客さん

本当は、売上よりも、原価を差し引いた「粗利」を把握するのが良い

売上ー原価=粗利

理由は、粗利が会社の本当の利益だから

◆できない営業マンの考え

自分の売上は、全部自分であげたものだと考えている

さらに原価の意識がないため、売上=利益=自分の給与だと思っている

◆従業員教育(人事評価)に使う

売上と原価はスタッフに公開する

理由は、数字の管理・意識が大切だから

あと、自分がどれだけ会社に貢献しているか知ってもらうため
※貢献していないかも(笑)

そのため目標は売上ではなく、粗利の方が良い

さらに「お金の回収」も営業成績に反映する

【参考】
※オープンブックマネジメントで会社が良くなる3つのメリット!

◆まとめ

・会社の一人あたりの目標売上を計算してみる
・営業マンであれば、自分の成果はどれだけあるか計算しみてる
・営業会社であれば、人事評価に取り入れる

余談
うちの営業マンは頑張りが足りない
という社長ほど、「頑張ろうと思うシステム」が作られていない(笑)

▼お金や税金の無料メルマガの登録はこちら
毎週1回、今必要なお金の情報をタイムリーに配信!
https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
https://is.gd/EeHFWl

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?