見出し画像

取引はデータで残す

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は「取引はデータで残す」を解説します!

■データ

Excel(CSV)データ

■なぜデータで残すのか?

ソフト連携・処理・加工がやりやすいから
人の手で入力すると、間違える可能性が高いから

Excelデータ⇒ソフトに取り込み、分析など

■残す取引

・売上の取引(レジ、アプリ)
・銀行(ネットバンク)
・クレジットカード
・給与
・経費精算

■ダメなもの

・現金は使わない
・手書き(笑)
・業務ソフト(インポート、アウトポートできないもの)

■まとめ

・取引はExcelデータで残す
・手作業を無くし、間違いを減らす
・データで残らない取引はしない(笑)

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205


#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?