見出し画像

消費税の納税額をザックリ知る

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は「消費税の計算方法」を勉強しましょう!

◆税金の滞納状況

»»»令和2年度租税滞納状況について

スクリーンショット 2022-02-08 7.54.19

◆消費税の計算式

売上でもらった消費税ー経費で払った消費税=税務署に払う消費税

<注意>
売上の消費税をすべて税務署に払うわけではない(笑)

【ザックリ消費税計算】
(利益+人件費+減価償却費)×10%=消費税の納税額

※利益は経常利益
※人件費は、役員報酬、給与、アルバイト、社会保険の合計

◆事例で計算

事例1(税抜きの場合)
売   上 2,000万円
経   費 500万円
人 件 費 1,300万円
減価償却費 100万円
利   益 100万円

<消費税の納税額>
(利益100万円+人件費1,300万円+減価償却費100万円)×10%=150万円

事例2(税込みの場合)
売   上 2,200万円(消費税200万円)
経   費 550万円(消費税50万円)
人 件 費 1,300万円
減価償却費 100万円
利   益 250万円

<消費税の納税額>
(利益250万円+人件費1,300万円+減価償却費100万円)×10/110=150万円

※税込みの場合は、うち10%を求める計算になる

◆ポイント

利益の計算は、税抜で考える!
顧問税理士に、会計処理を「税抜処理」でお願いする!

<貸借対照表>
仮受消費税ー仮払消費税=納税額

納税額は、税抜き、税込みどちらにしようが変わりません!
ご安心下さい(*^^*)

◆まとめ

・消費税の納税額を把握する
・理由は納税が大変だから
・会計処理は税抜がオススメ!

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?