マガジンのカバー画像

『考察・挑戦・実験・企画』の話

409
何かを考察したり何かに挑戦したりしたことについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

記事のネタをメモしてるので公開してみる12

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★ユカイRadio、最近ゲストを呼んでいる、聞き返してみた →センサールマンが喋り過ぎ、良くない →もっとゲストに喋ってもらわないといけない、ゲスト目当てで聞きに来てくれた人に喜んでもらわないとい

ネタ作り会議に山﨑仕事人を使ってやってください。

会議が楽しい。センサールマン山﨑仕事人は作家として人様のネタ作りのお手伝いもさせていただいています。 台本を丸々一本書いたり、一緒にネタを考えたり、既にあるネタに口を出させてもらったり。 こちら、ご依頼を受けると責任もあるので大変なのですが、やらせていただくと自分のため(勉強)になったりもするので有難いし面白いです。 特に「一緒に話し合う」という会議形式の時は楽しかったりします。 お金なんていらないからやらせてよ!と思うこともあるレベルです。 会議無料。というわけで、一旦

一日二回のライブ配信をやる宣言。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ライバー)です🐈 本日の記事は「ライブ配信でもうちょっと稼がにゃなりませんのや!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 今月も収入がヤバイ。今月も前半が終わり後半に突入したわけですが、収入がバリクソにヤバイです。 月前半折り返し時点での収入だとおそらく(この一年半の中で)過去最低じゃないでしょうか。 ゲリゲリ。 定期的にこんなことを言っているのでそろそろ狼少年的に思われている方もいるかもですが、全然本当です。 今までも「収入がヤバ

未来の大勝ちのために目の前の小勝ちを捨てることも必要。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(非常勝軍団)です🐈 本日の記事は「いつか大きく勝つために目の前の勝ちを捨てる勇気を持とう!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「有りネタに潜む危険性」について語ってます。 時には負けることも大事。最近は「ちゃんと負ける」ということを意識しています。 何に負けるのかと言ったら「お笑いライブのバトル」でです。 もちろん負けたくて負けるわけはなくて、言うならば「勝ちに拘り過ぎない」とか「負けてもいい時は負けとく」とかそんな

有料
100

チューリップちゃんが本当にめちゃくちゃ最高だったのでどうか一度アーカイブを見てほしいです。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(喜利聖とよばれた男)です🐈 本日の記事は「チューリップちゃんが最高でした!!早く次もやりたい!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「投げ銭の変化」について語ってます。 チューリップちゃんが最高過ぎたので本当に見てほしい。一昨日、大喜利ライブ『チューリップちゃん』がありました。 いやー、凄かったですね。 毎回面白いですが、今回は特に面白過ぎました。 まだ見ていない方は是非アーカイブをご覧いただきたいです。 お試しで

有料
100

『ネタ感想会』と『リレー台本』の参加者を募集(誰でもOK!)。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(元スパンキープロダクション)です🐈 本日の記事は「企画に参加してくださる方募集!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「もう一つの意図。」について語ってます。 こんなコラボ企画をやっていました。以前、スパンキープロダクションに所属していた時に『スパンキーネタ感想会』と『スパンキーリレー台本』という企画をやっていました。 前者は「一組のひとつのネタについてみんなが感想を書く」、後者は「リレー形式にみんなでひとつの台本を完

有料
100

クラウドファンディングのお礼動画を再販します。

2022年5月4日に開催されたセンサールマン単独ライブ『センサールマン三世』の予算集めのためのクラウドファンディングを行いました。 こちらでご支援のリターンとして『お礼動画』ばかりを10種類ご用意してみました。 お礼動画が大好評なので再販(?)します。昨日の記事でも書いたんですが、このリターン動画が非常に好評でして。 その噂を聞きつけた方から続々と「この動画はもう手に入らないんですか?」とのお問い合わせがありました。 まぁ「続々と」と言いましたが実際には1人なんですけど

有料
5,500