マガジンのカバー画像

『考察・挑戦・実験・企画』の話

412
何かを考察したり何かに挑戦したりしたことについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ライブを主催してしまう癖があります。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(イベンター)です🐈 本日の記事は「新しいライブを考えています!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「たぶんこのライブは実際にやります!」というものを書いています。 単独ライブ4日前単独ライブ『センサールマン三世』が4日後に迫ってまいりました。 是非ともお越しくださいませ!! が、今日は単独ライブの話ではありません。 「今後新しくこんなライブやりたいな~」っていう話です。 絶対に今考えることではないし、ましてや記事を

有料
100

単独ライブの動画が売れて嬉しかった話。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(映像クリエイター)です🐈 本日の記事は「過去の単独ライブの動画が売れたよ!やったね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「赤字の裏側」について語ってます。 単独ライブの動画が売れた!!!!!先日、3年前の単独ライブ『センサールマンはまだ本気出してないだけ』の動画が売れました。 やったぜ!!!!! やったぜ!!!!! やったぜ!!!!! やったぜ!!!!! やったぜ!!!!! やったぜぇぇぇぇぇぇ\(^o^)

有料
500

ラジオのアレを止めます。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(SGDJ~スーパーグレートディスクジョッキー~)です🐈 本日の記事は「生配信に意味を感じなくなってしまいました!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「Radiotalkそのものの今後は…」について語ってます。 生配信を止めますRadiotalkという媒体で『センサールマンのユカイRadio』というラジオをやっています(※この一文で「ラジオ」を3回言いました)。 基本2日に1回(偶数日)に収録したものを更新をしているの

有料
100

投げ銭を「無料」と捉える方々。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(簿記10級)です🐈 本日の記事は「投げ銭ライブは無料だけど無料じゃないんですよ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 投げ銭ライブをやっています投げ銭制のお笑いライブをいくつか主催しています(※以下はそのライブのアーカイブ記事です)。 いずれのライブも観覧(視聴)は無料で、そして支払いは投げ銭制です。 投げ銭をどう考えるかこの「観覧(視聴)無料で投げ銭制」というものに対しての認識が人それぞれ違うのが面白かったりします。 「無料

【ラジオ深堀り】バランサーを言い訳に使わない。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(三半規管が強い)です🐈 本日の記事は「Radiotalk深堀してみた!」です。 Radiotalkというアプリを使って『センサールマンのユカイRadio』というラジオをやっているのですが、そのラジオで喋った内容を深掘りしてみます。 今回深掘るのは第#232の、議題『山崎のお笑い的にダメなところ』の回です。 ラジオ内容と重複する部分もありますがよろしければラジオを聞いてみてから記事をご覧くださいませ(12分ほどです)。 バランスだけを考

有料
500

僕の主催ライブの前に会場を90分お貸ししますので使いたい人いませんか?

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(捨てるところなし)です🐈 本日の記事は「90分ライブ会場を使ってライブをしませんか?」という募集です。 隙間時間の有効活用を考える主催ライブをいくつかやっているのですが、ちょっと勿体ないなぁと思うことがあります。 それは、「会場を使っていない時間」です。 多くの会場は借りられる時間が『〇時~〇時』のように最初から決まってるんですね。 「19時半~22時の2時間半を貸してください」は無理で、「17時~22時の5時間をお貸しするのでその中

O型はすぐに「疲れた」って言う件。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(毎日楽しい)です🐈 本日の記事は「ネガティブなワードを無意識に言ってしまっているのなら、逆にポジティブなワードを意識的に言ってみよう。」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 O型は愚痴るのが口癖僕はO型なんですが、O型の特徴として、「すぐ愚痴る(弱音を吐く)」というのがあると以前に何かで読みました。 「疲れた」とか。 「眠い」とか。 「お腹空いた」とか。 「忙しい」とか。 「しんどい」とか。 「帰りたい」とか。 そんなやつです。

記事のネタをメモしてるので公開してみる10

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(正直しんどい)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思ってください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★「疲れた」「しんどい」を口にするのをやめる、代わりに「楽しい」「充実」などを口に出す →ネガティブな愚痴はO型の特徴、「眠い」「お腹空いた」なども、思ってなくても口に出す →元々そうだった

【有料記事2.0】大喜利ライブを投げ銭制で開催してみてのお金の話。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(銭っこのお豆ちゃん)です🐈 本日の記事は過去に有料記事で書いた内容を濃度50%くらいに薄めた上で新しい要素を足しつつ引き延ばして再構築した『有料記事2.0』です。 企画意図としては、 ①過去の記事を改めて読んでもらうきっかけになる(読んだ人も読んでない人も!) ②あわよくば有料記事が売れるかも(よろしくね!) ③元から有料記事を買ってくれていた方へのちょっとした特典感(?) あたりを狙っています。 今回は今年2月19日に書いた『大喜

有料
300

【よろず記】①脳みそです②しごにゃんクイズ③言わずに伝わると思ったら大間違い

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(雄弁も金)です🐈 本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 よろず記が好きだよという方は是非スキボタンを押してってください! スキの数が多ければまた早めに書きたいと思います! ①脳みそですこのnoteの名前を『山﨑仕事人の脳みそ』に変えました。 noteにはページとしてのタイトルが無いので、個人名が『山﨑仕事人の脳みそ』です。 これはもちろん定期購読マガジン『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』に

有料
100