マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

273
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

そのレビューはいらないので書かないでください。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(五つ星芸人)です🐈 役に立たないレビュー。AmazonとかYahoo!とか楽天とかネットショップを日々使ってるんですが(毎日のように何かが届くよね!)、その際にレビューを参考にさせていただきます。 既に商品を使っている人の声は参考になるので凄くありがたいです。 ただ、中には全然参考にならないレビューも有ります。 趣味や感覚が合わないとかそういうのは仕方ありません。 例えば「大きく感じました」と書かれていたものを買って自分は小さく感じだ

記事のネタをメモしてるので公開してみる12

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★ユカイRadio、最近ゲストを呼んでいる、聞き返してみた →センサールマンが喋り過ぎ、良くない →もっとゲストに喋ってもらわないといけない、ゲスト目当てで聞きに来てくれた人に喜んでもらわないとい

未来の大勝ちのために目の前の小勝ちを捨てることも必要。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(非常勝軍団)です🐈 本日の記事は「いつか大きく勝つために目の前の勝ちを捨てる勇気を持とう!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「有りネタに潜む危険性」について語ってます。 時には負けることも大事。最近は「ちゃんと負ける」ということを意識しています。 何に負けるのかと言ったら「お笑いライブのバトル」でです。 もちろん負けたくて負けるわけはなくて、言うならば「勝ちに拘り過ぎない」とか「負けてもいい時は負けとく」とかそんな

有料
100

僕の主催ライブは客席の暖かさが自慢です。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(よく笑う)です🐈 本日の記事は「僕の主催ライブは客席が暖かくて楽しいから一度来てみてください!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「一方で客席が激重のライブ」について語ってます。 僕の主催ライブ2つ。今までいろいろとライブを主催してきまして、今現在もしています。 現時点で定期的にやっているのは下のふたつです。 楽しくなければお笑いライブじゃない。僕の主催ライブの最大の特徴はお客様の「暖かさ」です。 毎度不思議なくらい

有料
300

チューリップちゃんが本当にめちゃくちゃ最高だったのでどうか一度アーカイブを見てほしいです。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(喜利聖とよばれた男)です🐈 本日の記事は「チューリップちゃんが最高でした!!早く次もやりたい!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「投げ銭の変化」について語ってます。 チューリップちゃんが最高過ぎたので本当に見てほしい。一昨日、大喜利ライブ『チューリップちゃん』がありました。 いやー、凄かったですね。 毎回面白いですが、今回は特に面白過ぎました。 まだ見ていない方は是非アーカイブをご覧いただきたいです。 お試しで

有料
100

今いるファンに喜んでほしいので頑張ります。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ファン想いの優しい男)です🐈 本日の記事は「今の山﨑仕事人を応援してくれてる人は変な人!でも僕はそんな変な人が好きですよ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 超若手の頃にはいっぱいファンがいた。超若手の頃は放っておいてもある程度ファンってできてたんですね。 まぁ「放っておいても」は言い過ぎですが、“ある程度”頑張って“ある程度”の結果を出していれば“ある程度”のファンはできていました。 「超若手ボーナス」みたいなものがあるんで

お客様の声でお客様は動く。のでどんどん声を発してください。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(インフルエンサー)です🐈 本日の記事は「Twitterでの反応が多くて楽しいよ!このままいこうぜ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 Twitterを楽しくやれている。この数日Twitterが楽しいです。 というのも、リプが多く飛んできたり、エゴサに多く引っかかったりするんですね(※あくまで僕基準での「多い」ですが)。 何が理由かと言えば『クラウドファンディングのリターン』と『センサールマンの!!』です。 お礼動画が大変好評