マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

273
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

こっちに来ないでネガティブさん

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です! 記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせします! 5月4日(火祝)『センサールマン デジタル単独ライブ ふたつ屋根の下2』【配信】 5月18日(火)『わくてか_秘密基地 配信(内容未定)』【無料配信】 5月24日(月)『わくてか_秘密基地 配信(内容未定)』【無料配信】 6月13日(日)『vsバクチ飯』【チケット有り】 詳細はこちらから→https://note.com/yamashigo/n/n326084a66e98

有料
200

【よろず記】①告知強化月間②脅すファン③ええ画像のサムネイル

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です! 記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせします! 4月15日(木)『わくてか_秘密基地 ミニゲームバトル』【無料配信】 4月16日(金)『センサールマンおしゃべり配信』【無料配信】 4月17日(土)『わくてかニッコリ物語~学校編~』【チケット有り】 4月19日(月)『わくてか_秘密基地 リレートーク配信』【無料配信】 4月24日(土)『わくてか_秘密基地 12時間配信』【無料配信】 4月27日(火)『センサールマンおしゃべり

斬新大好きオタクちゃん

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「その斬新は本当に斬新?」っていうお話です。 斬新を過大評価する人々「斬新さ」を極端に評価しすぎる層が苦手です。 たぶんどのジャンルにもあると思うんですが、お笑いにもよくあります。 ネタの設定などの斬新さが過大評価(少なくとも僕にとっては“過大”だと感じる)されてて、正直「え?なんで?」と思うことがしばしば。 そういうのを強く評価する層って、中途半端なお笑いオタクだったり、中途半端な作家だったりに多い印象です。

有料
300

善意を使った強制参加

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「善意を盾に参加を強制するのは怖いことだよ」っていうお話です。 後半はお笑いファンに関する話に展開します。 善意という名の凶器参加を強制させられることってありますよね。 仕事終わりの飲み会とか、仕事が休みの日にある行事とか。 本来は強制ではなく自由参加だったとしても断りにくいということは多いでしょう。 近年ハラスメントに敏感な世の中なのでそういうのは減ってきていたり、多少は断りやすくなっていたりするかもですが、まだ

差し入れ禁止令発令

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、先日書いた差し入れに関する記事の後日談(?)です。 批判ナシこの記事を書いた際、きっと批判がくるだろうなぁと思っていました。 「貰うが側が偉そうに指図すんな!!」とか。 「人の善意を何だと思ってるんだ!!」とか。 「要するに自分の欲しい物だけよこせって言いたいのか!!」とか。 「暗に差し入れを要求してるんだろ!!」とか。 「かわいすぎる!!」とか。 覚悟しとかにゃいかんなと。 が、意外なことに(現時点では)ひと

金額と人数にありがとうを

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、嬉しいご報告(というかお礼)をふたつほどお知らせします。 黒字にしてくれてありがとうまずひとつめ。 先日開催された『センサールマンの!!』の収支が黒字となりました。 ありがとうございます。 そしてありがとうございます。 今回から会場観覧が解禁できたのが大きかったですね。 リアルな話をすれば、ふわっちのアイテムにしろnoteのサポートにしろ手数料が抜かれるので、それがない会場での投げ銭はでかいのです。 現金最高フゥ

有料
100