マガジンのカバー画像

お笑いの話

476
お笑いに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

6位。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(スーパーマリオRPGのVHSを持ってるマン)です。 よろしくお願いします。 (※今回はほぼ全編有料記事です) 一週間前に『楽屋A頂上決定戦~TOP3入替バトル2023夏~』があり、負けました。 これが超悔しくて未だに引きずってます。 しつこいようですが勝ちたくて仕方なかったんです。

有料
500

こだまの中で悔しさを叫ぶ。

本日は東京でライブです。 二ヶ月に一度のお楽しみ『ラフレボリューション』でございます。 今回集客が苦し目なので是非お越しください!! さて、東京に行く時はいつも行きの新幹線の中でノープランで記事を書くと決めていまして、今も何も考えずに書き始めました。 一文字先に何を書くかも決めてません。 も。 まさか一文字先に「も」って書くとは思ってもみせんでした。 未来は何が起こるか分からないから面白いのでしょうね。 何を書こうかと目を瞑ってみて、最初に思い浮かんだのは「悔しい」

昨日は何ひとつ上手くいかない楽しい日でした。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(でからあげクンってネーミングが言いにくいマン)です。 よろしくお願いします。 楽屋A。昨日『楽屋A頂上決定戦〜TOP3入替バトル2023夏〜』がありました。 半年に一度開催される「楽屋AのTOP3を決める闘い」です。 結果としては、負けました。 TOP3には入れませんでした。 悔しいですね。 全組爆ウケで大盛り上がりだっただけに「ここで勝ちたかった!!」という気持ちです。 更に詳しく言うと、11組中6位でした。 5位までが最終決戦に

今夜TOP3入替戦!!

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(M-1の話をすると鼓動が早くなるマン)です。 よろしくお願いします。 いざTOP3へ!!本日は『楽屋A頂上決定戦〜TOP3入替バトル2023夏〜』です。 二カ月前、タイミング良くGakuyaメンバーに昇格できたおかげで今回TOP3入替戦に挑めます。 一年間GakuyaBから上がることも下がることもなく残留し続けたセンサールマンがこのタイミングで入替戦に挑める幸運よ。 そもそもAB入替戦の時も僕らはギリギリ昇格でして、数組の辞退があって枠

有料
100

芸人たるもの衣装には意図を持つべし。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(海老の殻を3時間剥いたマン)です。 よろしくお願いします。 最近衣装を新しくしました。 ご覧の通り真緑になりました。 緑色が好きで、プライベートでは緑色の服や小物が多いくせに、いざ舞台衣装になると緑色の分量が減るという不思議なことを続けていましたがそれともおさらばです。 ちなみに生地を決める際は「植男さんの衣装(の色味や素材感)に近い物で」という決め方をしました。 ボタンもそうです。 知らない人が見たら「2人で一緒に作ったのかな?」と

芸人たるもの髪型には意図を持つべし。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(辛いおせんべいが届きましたマン)です。 よろしくお願いします。 よく「その髪型なんなん?」的なことを言われます。 まぁ特殊な髪型ではあるので素朴な疑問として聞かれるのでしょう。 一応色々と意図はあるんです。 まず前提として、芸人たるもの「見た目も商品」です。 だもんで、大切な条件として「芸人としてのキャラにあってるか」というのはあると思ってます。 「オタクっぽさ」とか、「キモさ」とか、「怪しさ」とか、「理屈っぽさ」とか、そういうのが僕

ライブのMCや前説を一生懸命やらない芸人が嫌い。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(オモチャの線路を作ってはあかにゃんに壊されるマン)です。 ライブのMCや前説を一生懸命やらない芸人が大嫌いです。 ダラダラやってたり、何も考えずにやってたり、盛り上げる気がなかったり。 めっちゃ嫌い。 上手じゃないとか、ウケてないとか、空回ってるとか、盛り上げられてないとか、そんなのは全然いいんです。 その時々の空気もあるし、調子もあるし、お客さんとの相性もあるし、シンプルに技術が足りないこともあるし、仕方がありません。 でも端からやる

お前が言うな。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(昨夜はあかにゃんが元気過ぎて睡眠不足マン)です。 よろしくお願いします。 (※本日は全編有料記事です)

有料
5,000

あの宣言の報告7。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(冷やし中華食べたいマン)です。 よろしくお願いします。 このnoteの記事内で「これからこうする!」とか「こんなんやりたい!」とか「こうなりたい!」とかいう宣言を度々しています。 それらの宣言が後々どうなったのかを報告します。 これまでの報告はこちら。「配信時間を増やす!」これ、定期的にこのモードに入って一時的に頑張ってはまたダレるの繰返しなんですよね。 全然継続しない。 そういう意味ではシステム上「頑張らざるを得ない」ポコチャはある意

あの宣言の報告6。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(赤ちゃんのおやつが普通に美味しいマン)です。 よろしくお願いします。 このnoteの記事内で「これからこうする!」とか「こんなんやりたい!」とか「こうなりたい!」とかいう宣言を度々しています。 それらの宣言が後々どうなったのかを報告します。 これまでの報告はこちら。「まずは「自分の責任」だと考えたい!」これはこの記事を書いた時以上に最近特にそう考えるように気を付けています。 相手のせいにしてたら問題の根本が解決せず何度も同じ失敗が起きち