マガジンのカバー画像

お笑いの話

472
お笑いに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

今あえて客票の話をしようじゃないか

新型コロナウイルスの影響でお笑いのライブができない状況ではありますがあえてライブの話をしたいと思います。 あえてです。 お笑いライブにはネタを披露して順位を決めるバトルライブというものがあります。 順位のつけ方はお客様のアンケートによるものが多く、各組に点数を付ける採点型と面白かった組に丸を付ける投票型、主にはこの二種類です。 その投票型の場合、何組でも丸をしていい『上限なし』パターンと、○組に丸をつけると『組数が決まっている』パターンがあります。 今回はこの後者『組数が決

有料
200

尊敬する芸人さん軽蔑する芸人さん

質問箱に届いた質問に長文で返したい時にnoteで答えております。 今回の質問は【尊敬できる人の条件はなんですか?】です。 ----------------------------------- 山﨑仕事人への質問箱はこちら↓ https://peing.net/ja/yamashigo ----------------------------------- シンプルに『仕事をちゃんと頑張ってる人』です。 同業者のお笑い芸人さんはもちろんですし、他の仕事でも頑張ってる人には

有料
150

良い無茶振り悪い無茶振り

お笑いライブのコーナーでよく無茶振り企画があります。 無茶振り企画の定義はなかなか難しいところですが、僕が思うには「事前準備ができない」&「自力で笑いを起こさないといけない」といった感じでしょうか。 その場での瞬発力や対応力が試されるわけです。 「事前に準備ができない」に関しては分かりやすいと思います。 例えばトークコーナーならトークの準備ができるし、一発芸披露コーナーなら一発芸の準備ができますが、そういう準備ができないということです。 「自力で笑いを起こさないといけない

有料
150

センサールマン、デジタル単独ライブやるってよ

お知らせです!! 5月4日(月・みどりの日)に我々センサールマンはデジタル単独ライブを開催します!! (拍手) ありがとうございます。 (拍手) ありがとうございます。 5月4日(みどりの日)には去年まで3年連続でセンサールマン単独ライブを行っていて、今年はさすがに無理か…と思っていましたが今回はデジタル単独ライブという形で行うことになりました。 (拍手) ありがとうございます。 (拍手) ありがとうございます。 デジタル単独ライブとは何ぞや?という疑問はあるでしょう

有料
100

コロナ自粛でできた時間を使って今後の為にやっている10の戦略的行動

新型コロナウイルスの影響でライブもバイトも無くなりず~っと家にいるわけですが、えらいもんで全く苦じゃありません。 もちろん金銭的には厳しいですが外出できないということ自体はへっちゃらです。 特に出かけたいと思わないですし、寂しいとかもないですし、根っからのインドア人間なんでしょうね。 なんなら家でやること・やりたいことが山のようにあるので暇ですらありません。 今までやりたかったけど時間的・体力的・状況的にできなかったことをできる上に、新しく思い付くやりたいことも次から次から

有料
200