マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

389
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#考え方

人に読ませる気のない記事。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ポケモンスリープのせいで少し寝不足になるマン)です。 よろしくお願いします。 自分のために書く。先日書いたこちらの記事を「面白かった!」と言っていただけました。 ※ほぼ全編有料記事なので読めない人はごめんね!(てか買ってね!) このnoteではいろんな記事を書いているんですが、中には「あまり人に読ませるつもりじゃない記事」ってのもあります。 読ませる気がないってのは言い過ぎですが、「誰にも需要ないだろうな」と思いつつ書いてると言うか。

人の意見を否定し過ぎると何も言ってもらなくなるよ。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(最近肩こりのステージがひとつ上がりましたマン)です。 よろしくお願いします。 まず「なるほど」と言ってみる。最近つくずく「最初から否定しない」ってのは大事だなぁと感じます。 元々「自分の考えが正しい!」というタイプでして(今もだいぶそうだけど)、自分と違う意見に対してはまず否定してしまうところがありました。 論破して自分の意見を通そうとしちゃうんです。 でも、最初は違うと思っていた相手の意見が後々に凄く良い意見だったと気付かされたことは

有料
300

あの宣言の報告10。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(紫外線ってこんなに体力奪いましたっけ?マン)です。 よろしくお願いします。 このnoteの記事内で「これからこうする!」とか「こんなんやりたい!」とか「こうなりたい!」とかいう宣言を度々しています。 それらの宣言が後々どうなったのかを報告します。 これまでの報告はこちら。「単独ライブの動画が売れて嬉しい!」こちらは宣言ではありませんが続報です。 この後はまた全く売れてません。 今年の単独ライブはDVDは無しで動画のみの販売にしたのでそ

記事のネタをメモしてるので公開してみる17

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(部屋が風船だらけ)です。 よろしくお願いします。 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。 過去に書いたネタの種はこちら。メモ一覧。★最近は毎ライブ「今日一番ウケてやる!」と思って舞台に挑んでる →僕らは中途半端じゃだめで、圧倒的にウケるしかない →そしたら毎ライブめちゃくちゃ緊

それは伝え方を間違ってるのでは?

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(察しが悪い)です。 よろしくお願いします。 氏名を書いてくださいと言ったら『氏名』と書く人。少し前にTwitterでとある投稿がバズっていました。 細かくは忘れましたがだいたいこんな感じの内容でした。 意図が伝わらなかった時の思考分岐。人に何かをお願いした際に意図を汲み取ってもらえないことはよくあることです。 間違った解釈で希望とは違うアクションを返されてしまうっていう。 そういう時にその理由をどこに置くのかって大事だと思うんです。

記事のネタをメモしてるので公開してみる11

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(脳みそ山脈)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★勝ちたい時に勝てるようにいっぱい負けとこう →ずっと負けずに常勝できるのが理想だけど僕には無理 →普段のライブなんてなんぼでもスベればいい、安全を狙いに行っても成長なし、挑戦してス

記事のネタをメモしてるので公開してみる10

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(正直しんどい)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思ってください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★「疲れた」「しんどい」を口にするのをやめる、代わりに「楽しい」「充実」などを口に出す →ネガティブな愚痴はO型の特徴、「眠い」「お腹空いた」なども、思ってなくても口に出す →元々そうだった

あの芸人さんならどうツッコミするかと考えてみる。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(妄想大好き)です🐈 本日の記事は「自分の脳みそじゃ足りない時は人の脳みそも借りてみよう!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 ツッコミが間違っている時同じネタを何度もやっていると、毎回「どうもここハマってないな」という個所が出てきたりします。 全くウケてないとか、あるいは自分達自身で面白くないと思うのなら、削るなり内容を変えるなりするんですが、そうではなく、どうも笑いを「回収し切れてない」みたいな。 そんな時はたいていツッコミの

記事のネタをメモしてるので公開してみる9

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(書道9級)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思ってください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★最近は「考えても仕方のないことを考えない」を意識してます →例えば引っ越し関連、あれやらなきゃこれやらなきゃ!、無駄に焦るし考えちゃう →でも「明日電話してみないと分からない」とか「週明けに役

記事のネタをメモしてるので公開してみる6

フィンセント・ファン・ゴッホ「“もう描けない”という心の声を聞いても、とにかく描きなさい。そうすれば内なる声は聞こえなくなる。」 山崎仕事人「わかる。」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です🐈 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 ネタの種本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)を公開します」の回です。 このメモがいずれ記事になった時に「こう広がるんだ~」な

ストレスLINE

アルトゥル・ショーペンハウアー「時間は上手く用いるものには親切である。」 山崎仕事人「わかる。」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です🐈 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 愚痴ります本日は昨日の記事の補足(続き?)みたいな内容です。 だもんで、まずは昨日の記事を見てもらった方が良いかなと思われます。 ちなみに内容はほぼ愚痴です。 愚痴が嫌いな人は読まないのがオススメだぞ☆

結果は自分だけのものじゃない

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈 今日の記事は、「みんなが喜んでくれるから頑張れるよ!!綺麗ごとじゃないよ!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 小さな結果からコツコツと一昨日、M-1グランプリの一回戦がありまして無事に合格できました。 ここ2年一回戦で躓いていて、どうにも一回戦を合格できるイメージが無かったのですが、と

未来予測は数字と肌感で

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です! 記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせします! よろしくね☆ 今日の記事は、一生懸命頑張っていればある程度は未来が予測できるよね!っていうお話です。 知らんけど。 2位が確定しましたこれは6月12日の記事の追記的記事です。 単体でも読めますが先に下記リンク先の記事を読んでもらえた方がより楽しめると思います。 その上で、報告ですが、ふわっちイベントの順位が正式に確定しました。 正式に2位です。 そして僕の顔が載ったラッ

有料
300

正論で損をするな

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です! 記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせします! 6月19日(土)『わくてか_秘密基地 三種混合バトル~画力×モノマネ力×お笑い力~』【無料配信】 6月25日(金)『わくてかニッコリ物語~デスゲーム編~』【チケット有り】 6月28日(月)『センサールマンの!!』【無料観覧&配信】 詳細はこちらから→https://note.com/yamashigo/n/ndd0184520c37 よろしくね☆ 今日の記事は、芸人であれ