マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

391
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

やりたいライブ②

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(本日あかにゃん保育園の最年少組最終日マン)です。 よろしくお願いします。 🐈やりたいライブを吐き出す。先日、「漫才ライブやりたいよー」って言ってたらやれることになったなんて記事を書きました。 今現在主催ライブをやらないと決めてるのですが、考えるのは考えちゃうんです。 以前は思い付いたら即実行くらいの感じでどんどん主催ライブを打ってたもんで、思い付くだけで溜め込んでるのはなんだかモヤモヤしますね。 だもんで、noteの中だけで吐き出すだけ

スーパー主催君。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ゴマ団子を3個食べましたマン)です。 よろしくお願いします。 🐈主催ライブを我慢しています。現在主催ライブをやるのをやめています。 デビュー2年目くらいから常に主催ライブをいくつもやっていたので、ここまで何もしていないのは初めてかもしれません。 やめているのには明確に理由があって、「プレイヤーに集中するため」です。 僕は脳みその容量が少ないもんで、主催をやってるとかなりの分量をそっちに持っていかれちゃってプレイヤーとしての動きが疎かにな

この人はこういう人だからと諦めることも大事。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(絶対に家の中にあるはずなのに二度と見つからないあかにゃんのおもちゃがあるよねマン)です。 よろしくお願いします。 🐈諦めちゃった方が楽だし早い。人付き合いの上で、自分にとって気に入らない部分を「この人はこういう人だからなぁ~」と考えること(言い方を変えれば「諦める」こと)は大事だと思っています。 「この人は約束をすぐ忘れちゃう人だからなぁ~」とか、「この人は優柔不断な人だからなぁ~」とか、そんなやつ。 なんでこの人はこうなんだろう?なん

有料
500

復活の交流会。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(32年前にジャンプを買い始めたきっかけは間違いなくドラゴンボールでしたマン)です。 よろしくお願いします。 🐈交流会の告知。来週、交流会があります! 惜しまれながら迎えた最終回から奇跡の復活!! 是非ともお越しくださいませ!! 🐈最終回と復活。この交流会ですが、僕ら(芸人)が司会進行をしているというだけでお笑いライブではないので、普段僕を応援してくださってる方でもあまり興味が無いって方も多いかと思います。 だもんで、「最終回」とか「復