マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

391
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

集客は出演者だけの責任なのか?

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(フリーランス)です🐈 本日の記事は無料部分無し(ここの説明文以外)で完全有料となります。 有料の理由は内容が「純度の高い悪口」だからです(笑)。 勢いで書いてはみたもののさすがに誰でも読める表には出せない内容でした。 とは言え、もちろんただただ恨み節みたいなことを綴っているわけではなく、「こういうことは良くないよね」とか「こうした方がいいんじゃないかな?」とか、ある程度“意味”のありさげな記事にはしています。 あと大事なポイントとして

有料
800

ラジオのアレを止めます。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(SGDJ~スーパーグレートディスクジョッキー~)です🐈 本日の記事は「生配信に意味を感じなくなってしまいました!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「Radiotalkそのものの今後は…」について語ってます。 生配信を止めますRadiotalkという媒体で『センサールマンのユカイRadio』というラジオをやっています(※この一文で「ラジオ」を3回言いました)。 基本2日に1回(偶数日)に収録したものを更新をしているの

有料
100

投げ銭を「無料」と捉える方々。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(簿記10級)です🐈 本日の記事は「投げ銭ライブは無料だけど無料じゃないんですよ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 投げ銭ライブをやっています投げ銭制のお笑いライブをいくつか主催しています(※以下はそのライブのアーカイブ記事です)。 いずれのライブも観覧(視聴)は無料で、そして支払いは投げ銭制です。 投げ銭をどう考えるかこの「観覧(視聴)無料で投げ銭制」というものに対しての認識が人それぞれ違うのが面白かったりします。 「無料

【ラジオ深堀り】バランサーを言い訳に使わない。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(三半規管が強い)です🐈 本日の記事は「Radiotalk深堀してみた!」です。 Radiotalkというアプリを使って『センサールマンのユカイRadio』というラジオをやっているのですが、そのラジオで喋った内容を深掘りしてみます。 今回深掘るのは第#232の、議題『山崎のお笑い的にダメなところ』の回です。 ラジオ内容と重複する部分もありますがよろしければラジオを聞いてみてから記事をご覧くださいませ(12分ほどです)。 バランスだけを考

有料
500

集客のために僕が今できることは地道な宣伝活動だけなので。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(みんなの待ち合わせ場所)です🐈 本日の記事は「単独ライブの集客が相変わらず厳しいですが諦めずに頑張ります!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「何でこんなに苦しんでいるのか?」について詳しく語ってます。 単独まで残り半月を切った現状単独ライブの開催まで半月を切りました。 5月4日(水・みどりの日) 『センサールマン単独ライブ センサールマン三世』 場所:阿倍野市民学習センター 講堂(あべのベルタ3階) 時間:開場14

有料
300

僕の主催ライブの前に会場を90分お貸ししますので使いたい人いませんか?

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(捨てるところなし)です🐈 本日の記事は「90分ライブ会場を使ってライブをしませんか?」という募集です。 隙間時間の有効活用を考える主催ライブをいくつかやっているのですが、ちょっと勿体ないなぁと思うことがあります。 それは、「会場を使っていない時間」です。 多くの会場は借りられる時間が『〇時~〇時』のように最初から決まってるんですね。 「19時半~22時の2時間半を貸してください」は無理で、「17時~22時の5時間をお貸しするのでその中

M-1優勝します。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(骨の髄まで漫才師)です🐈 本日の記事は「M-1で優勝したいので、優勝したい!って言ってみます。」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「自己分析のできてないビッグマウスは無意味」ってことについて語ってます。 M-1優勝宣言しますM-1グランプリ優勝します!!!!! さて、M-1優勝宣言から始めてみました。 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です(本日二度目)。 普段主に漫才をやっていまして、そして出場資格があるので毎年

有料
100

O型はすぐに「疲れた」って言う件。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(毎日楽しい)です🐈 本日の記事は「ネガティブなワードを無意識に言ってしまっているのなら、逆にポジティブなワードを意識的に言ってみよう。」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 O型は愚痴るのが口癖僕はO型なんですが、O型の特徴として、「すぐ愚痴る(弱音を吐く)」というのがあると以前に何かで読みました。 「疲れた」とか。 「眠い」とか。 「お腹空いた」とか。 「忙しい」とか。 「しんどい」とか。 「帰りたい」とか。 そんなやつです。

記事のネタをメモしてるので公開してみる10

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(正直しんどい)です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思ってください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★「疲れた」「しんどい」を口にするのをやめる、代わりに「楽しい」「充実」などを口に出す →ネガティブな愚痴はO型の特徴、「眠い」「お腹空いた」なども、思ってなくても口に出す →元々そうだった

センサールマンの単独ライブはお子様連れでのご来場を歓迎します。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(意外と子供好き)です🐈 本日の記事は「センサールマンの単独ライブはお子様連れもOKですよ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 5/4、単独ライブ5月4日にセンサールマン単独ライブ『センサールマン三世』がございます。 この単独ライブに関して、「子連れでの観覧は可能ですか?」とのお問い合わせがありましたのでお答えします。 子連れ大歓迎です結論から言うと、「可能です!!」です!! むしろ「大歓迎です!!」と言い換えても良いでしょう

【有料記事2.0】大喜利ライブを投げ銭制で開催してみてのお金の話。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(銭っこのお豆ちゃん)です🐈 本日の記事は過去に有料記事で書いた内容を濃度50%くらいに薄めた上で新しい要素を足しつつ引き延ばして再構築した『有料記事2.0』です。 企画意図としては、 ①過去の記事を改めて読んでもらうきっかけになる(読んだ人も読んでない人も!) ②あわよくば有料記事が売れるかも(よろしくね!) ③元から有料記事を買ってくれていた方へのちょっとした特典感(?) あたりを狙っています。 今回は今年2月19日に書いた『大喜

有料
300

【よろず記】①脳みそです②しごにゃんクイズ③言わずに伝わると思ったら大間違い

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(雄弁も金)です🐈 本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 よろず記が好きだよという方は是非スキボタンを押してってください! スキの数が多ければまた早めに書きたいと思います! ①脳みそですこのnoteの名前を『山﨑仕事人の脳みそ』に変えました。 noteにはページとしてのタイトルが無いので、個人名が『山﨑仕事人の脳みそ』です。 これはもちろん定期購読マガジン『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』に

有料
100

コロナが生んだ『空白の2年半』の良かった点。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(泣くまで待とうホトトギス)です🐈 本日の記事は先日書いた記事の続きのような内容です。 よろしければ先にそちらをお読みください。 久しぶりの東京は楽しかったまずは『大阪に新劇場ができるぞ!劇場メンバーお披露目ライブ~漫才師編~』の感想ですが、もうめちゃくちゃ楽しかったですね。 初めての会場(中野芸能小劇場)でしたが凄く良い劇場でしたし、そこにたくさんのお客様に入っていただけましたし、そのお客様たちがとても暖かかったですし、スタッフさん達

芸人はウケることで面白くなる。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(面白くなりたい)です🐈 本日の記事は「昨日めっちゃウケて嬉しかったです!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 今日みたいなお笑いに関する話題の記事が好きだよという方は是非スキボタンを押してってください! スキの数が多ければどんどん書きたいと思います! めちゃくちゃウケました昨日は昼寄席がありました。 5回公演あったのですが、最終5回目の公演はよくウケました。 自分で言うなと思われるかもですが、自分で堂々と言えるくらいまぁ~~