マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

391
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

本音を伝える難しさ(noteの書き方)

ヘミングウェイ「心の底からやりたいと思わないなら、やめておけ。」 山﨑仕事人「そんなん言うなや。」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 今回の記事は『noteの書き方』という企画に参加したものです(タグから別の記事も読めます)。 まず大前提としてですが、あくまで「僕はこう書いてるよ」という内容となっており、決して「こう書くと良いよ」っていうノウハウ的なものはありません。 そんなことを教えられるような文才も知識もないので悪しからず。 内面を見せるのは難しい最近はでき

有料
500

【有料記事2.0】炎上させる際のマナー

甲本ヒロト「言いたいことは言う。その時は心を込めて言う。」 山﨑仕事人「僕もそう思います。」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 『有料記事2.0』の説明今回の記事は過去に有料記事で書いた内容を濃度50%くらいに薄めた上で新しい要素を足しつつ引き延ばして再構築したものになります。 なおこの記事をアップするにあたって元記事の値段を少し上げています。 企画意図としては、 ①過去の記事を改めて読んでもらうきっかけになる(読んだ人も読んでない人も) ②あわよくば有料記事が

有料
500

1人でもあなたの行動を嫌がる人がいたのなら、あと100人は嫌がってると思った方がええですよ

ハンス・ヴェストベリ「想像力の限界が可能性の限界」 山﨑仕事人「わかるわー」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 今回は人が嫌がる行動についてのお話をさせていただきます。 自分が嫌じゃなくても人は嫌がっているかもしれないよく「自分がされて嫌なことは人にしないようにしよう」みたいなことを言いますが、あれは間違ってると思っています。 だってその理屈で言えば自分がされて嫌じゃなければ人にしてもいいってことになるでしょう。 極論、俺は殴られるのが嫌じゃないから人を殴ってもO

有料
500

ダブスタ糞野郎

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(新総裁)です。 人にだけ厳しいダブスタはダサい自戒も込めて言いますが、ダブルスタンダードってのはダサいと思っています。 いわゆるダブスタ。 ダビスタやおまへんで(どかーん!)。 一笑いとったところで本題へ。 とは言え人間ですからダブスタが全くないなんて人はそうそうおらんと思います。 ゼロである必要はないし、そんなのは無理でしょう。 ただダブスタの中でも「人に厳しく、自分に甘く」のダブスタをしちゃう人はダサいし大嫌いです。 芸人のダブ

有料
500

【有料記事2.0】だからあなたは推しに好かれない

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(公衆電話に並んだことがある世代)です。 新企画『有料記事2.0』今回の記事は過去に有料記事で書いた内容を濃度50%くらいに薄めた上で新しい要素を足しつつ引き延ばして再構築したものになります。 Twitterで「どの有料記事が読みたい?」というアンケートを取って、その結果を基に選びました。 なおこの記事をアップするにあたって元記事の値段を少し上げています。 企画意図としては、 ①過去の記事を改めて読んでもらうきっかけになる(読んだ人も読ん

ただのファンから関係者になりたいあなたに贈るメッセージ

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(ノーベル平和賞候補にノミネートとの噂)です。 質問箱に届いた質問に長文で返したい時にnoteで答えております。 今回の質問は【前から劇場スタッフなど、お笑いに携わる仕事(裏方)をやりたいと思っていたものの、今はファンとして劇場に行っていますが、その夢が捨てきれないです。ただ、お笑いファンからスタッフ(裏方)になるのはどう思われてるか怖くて勇気が出ません。山﨑仕事人さんの意見が聞きたいです。】です。 -------------------

有料
500

質問って相手の時間を使わせる行為なんだよ

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(まだ月見バーガー食べてない)です。 まず自分の労力を使おうよ以前コンビニでバイトをしていたのですが、バイト中にお客さんに物の場所を聞かれることがよくありました。 もちろんお答えするのですが、めちゃくちゃ嫌いなのが『自分で探さずすぐ聞いてくる人』です。 店内に入ってくるなり「○○どこ?」みたいな。 いやちょっとは自分で探してよ、と。 ホームセンターみたいな広い店ならまだしも、コンビになんてちょっと探せば見つけられるでしょうよ、と。 あ

有料
500

好みと評価は分けて考えろ

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(最近半身浴してたらお肌の調子が良くなってきました!)です。 評価と好みを混合するな世の中、良し悪しの『評価』と、好き嫌いの『好み』を混同して考えちゃってる人が多い気がします。 例えば僕がひとりの女性に対して、「ブスですね」と言ったらそれは評価で、「タイプじゃありません」と言えばそれは好みで、このふたつは全くの別物ですよね。 でも「タイプじゃない」という発言を勝手に「ブス」という意味と同列に扱った上で、酷いことを言う奴だ!なんてレッテルを

有料
200