見出し画像

100milesよりも価値のある1km

初沢3耐とは

前回のおさらい

3月に開催した「初沢3耐」。気候も良かったのもあって自分含めて走った方や遊びに来てくれた方皆さん楽しんでくれたかな?と多少の手応えを感じました。

東京都八王子市、世界一登山者数の多い山「高尾山」ではなくいわゆる里山を3時間ぐるぐる走り続けるだけのこの企画。個人的にはすごく面白いしやる価値があると思っているわけですが、普通に考えると退屈。
だって有名な高尾山が目の前にありながら景観も何もない1周1kmの決められたコースを走り続けるだけなんですから。(しかもハイキングに最高な季節に)

ですが上のInstagramを見てもらうと分かる通り走り切った方は超笑顔。投稿には少ししか載せてませんがちびっ子たちもハンモックに揺られて楽しそうでした。

初沢3耐は走る企画ではありますがそれだけじゃ物足りない、勿体無い。
せっかくアクセスが良く、人も多くない気持ち良いフィールドがあるんだからランナーだけではなく大人も子どもも誰でも楽しめると良いな、と思ったのが企画のきっかけ。詳しくは前回のnoteで長々と書いたので時間のある時に読んでもらえると嬉しいです。(駄文で読みづらいですがなんとなく考えていることを汲み取ってくれれば)

3時間耐久の理由

「3耐」と名前の通り、3時間耐久です。1周1kmのルートを3時間いっぱい走り続ける。(もちろん、歩いてもOK)
なぜ3時間かというと特別深い意味はなく、1時間だと短すぎる、2時間だと1時間走ったら「あと半分だ」と気持ちが楽になってしまう、3時間だと『適度に精神的にひと踏ん張りしないといけない、頑張れば動き続けられる、午前中で終わる、疲労の蓄積により走ることに没入(すなわちフロー)しやすい』という経験則からです。

ややキツイけどできなくはない、その時間が「3時間」

あと、単純に「3」という数字が好きなのもあります。ミスタードラゴンズ立浪和義選手(現中日ドラゴンズ監督)の現役時代の背番号、元サッカー日本代表松田直樹選手(故人)の背番号だったり、なんか好きなんです。

また、3点支持、という言葉の通り安定感を示す数字でもあると思うので平穏な生活を営みたい性格的なものもあると思います(書いてる今思いつきました)

6耐、8耐、24耐と数字を増やすことはいくらでもできますがそうなると大人も子どもも楽しむことがなかなか難しくなるので3耐くらいが丁度良いんです。
休日開催なので初沢3耐の後に午後ゆっくり過ごすこともできますし。

日常生活の一部として続けたいので3時間くらいが丁度良い

遊びにきた近隣ファミリー


走らなくても良い、1時間でも良い

別に3時間耐久だからといって必ず3時間続けないといけないわけでもありません。
前回のnoteでも書きましたが好きな周回数や時間を自分で設定してそれもクリアすることがゴール。

自分で決めて、自分で達成する、これが最重要。

これはバリバリ走るランナーでもひざの調子が悪くて長く歩けない方でも参加者は皆一緒です。

ランナーなら3時間で20周を目標にして追い込んでガンガン走っても良いですし、小さい子どもなら1時間で2周だけ頑張るのも良い。初沢3耐に参加するからには老若男女問わず「必ず」決めてもらいます。(ピクニックだけ参加の場合は不要です)

重複しますが「自分で決めた周回数や時間を目指す」
この自己決定とそれに伴う自己責任が大事なんです。

つまり周回数の目標の自己申告もなくフラーっと1周だけ来ましたー、というのはお断りです。遊びなんですが真剣に遊んでいるのでそれに水を差すような行為は迷惑なので。他の高尾山のルートへ走りに行ってください。

真剣に自分自身と遊ぶために周回数や時間の申告は誰でも必須にしています

初沢3耐参加時の必須項目

前回、私は3時間で16周を目標に走りなんとか達成。イケるとは最初から思っていましたが2時間を超えたあたりからかなり真剣。1分1秒、踏み出す1歩1歩に没頭していました。終わった時、その経験が最高に気持ちよかった(これがフローの効能です)。

その終わった後の清々しさを初沢3耐を通じて感じてほしいと思います。

3月でも滝汗

次回の4/23の時は「スタートから2時間で10周」を個人目標にしています。
こんな感じで3時間をどう使うのかはお任せしますので目標だけ決めてくださいね。走ってる途中に上方下方修正するのも自由です。
もっとイケる!と思ったら目標周回数を増やしてみてください。

100milesよりも価値のある1km

自立した小さな歩みの価値

愚痴っぽくなりますが、最近「100マイル」とか「ウルトラ」とかの言葉を耳にすることが増えた気がします。
確かに超ロングのレースを完走した時の達成感はすごくあります。経験者なのでよくわかる。けど長い距離走ることってそんなにすごいこと?と天邪鬼な僕が囁きます。

正直100マイルを何回か完走しましたけどそこまで難しいことじゃないですよ。(上位をとることは別)
適度に日々運動をして、健康に気をつけて、レースの計画やを立てれば誰でもできますよ、マジで。だってエイドもあるし、コースマーキングもあるしやることは走るだけですから。特別な技術が必要なわけでもモノが必要なわけでもないのでかなり敷居が低い。さほど頭使わないので難しいこと考えずに動き続ければ制限時間内ゴールはできます。

そんな誰でもできる100マイルなんかよりもまだ登山道に慣れていない子どもが未知なるフィールドに自らの足で進む1kmの方がよっぽど価値があります。(知らない場所、しかも山に進むって結構怖いですよね)
また、怪我や病気などでうまく歩けなくなった方がリハビリを経て1時間かけて1周してきたならその価値は何事にも代え難い。

初沢3耐はバリバリ走るランナーだけではなく、そういった自分で自分を成長・進歩させたい(と自覚のあるなしはわかりませんが)人が参加できる企画にしたいと考えています。

自分への挑戦、自立を促すためのアウトドアアクティビティ。それが初沢3耐。

ゴール後の笑顔。上方修正した目標を見事達成。


自分に負けることも経験

自分が決めた目標を達成できないこともあると思います。けどそれもまた経験。
目標が達成できなかった事柄に対して、悔しいと思うのか、やれることはやったと清々しく感じるのか、はたまたつまらないなーと思うのか。これは人それぞれ。

この人それぞれ、を正しく言うと「どれだけ真剣に自分に向き合ったか?」によって感想は変わる。です。

大人でも子どもでも年齢問わず「すぐ諦めちゃう」人、いますよね。
すぐに諦めると言うことは没頭できていない、自分に向き合っていない、とも言えます。

たとえこの初沢3耐のように里山をグルグル走るだけであっても没頭していたら、真剣になっていたら「すぐに諦める」ことはなく「どうやって目標をクリアするか」をまず考えるはずです。それが真剣に自分に向き合うと言うこと。

疲れてくると「なんでこんなことやってるんだろう」と考えることは多々あります。が、そこでその理由の詮索ではなく「目標達成に向けて」行動と思考を巡らすことができるか否か。これがポイント。
諦めの前に前向きな行動と思考があるかどうか。それが成長と進歩に非常に大事。

走るというシンプルで肉体的疲労が蓄積する行為をベースとしてその没頭力を磨くことが目的とも言えます。

同じことの繰り返しの中で没頭する力を磨く

住宅地の裏山でも没頭する力

もちろん、すぐに投げ出してしまうこともあります。ですが再度挑戦をして「次はもっと周回数を増やしたい」と思えばいつでもウェルカムです。
逆に投げ出して「つまらなかったー」と言うのも自由です。まあ、そんなことばかりしてると大人でも子どもでも成長は見込めませんけどね。
つまらないのは真剣に遊んでない自分です。遊ばしてもらうのではなく主体的に遊べるかどうかが楽しむコツです。

自分で自分を楽しめるかどうか

お友達やご家族で楽しみながら

1人でやることが全てではない

ここまでの文章を読むと1人で黙々と走り続けるストイックな印象を受けてしまうかもしれませんがそんなことはありません。

むしろ誰かと一緒に参加した方が楽しめますし、キツイこともできます。そして達成感も出ます。

お友達と一緒に走っても良いし、ペースが違っても同じコースを走るので何回も顔を合わせます。都度励まし合うのも良いですね。
ご家族で1,2周だけして後はピクニックを楽しむのもオススメ。疲れたね、楽しかったねと言いながらご飯食べつつランナーの応援するのもすごく良い。

1人で長い距離を走る強さも存在しますが、応援ありでい「つもよりも少し頑張る!」のも強さです。

和気藹々とキツかったけど楽しかった!と終われるといいな、と思います。

キツイことを楽しむことは自立と成長を促進させる

終わった後はのんびり過ごす


次回の予定

次回開催日

次回の初沢3耐は4/23(土)です。

ランナーもそうでない方もどうぞお気軽に。

ハンモックはちびっ子に人気

寄付金制

この初沢3耐は参加費を徴収していません。
ですが色々と準備したりと費用が少々かかったりするので寄付金という形で受付しています。楽しかった!のお気持ちだけ入れていただけると嬉しいです。

入れていただいた方にはもれなく高尾オーダーメイドツアー(TOT)ステッカーをプレゼントしてます。

寄付していただいた方にはTOTステッカープレゼント(中央の丸いやつ)

『みんなで作ろう、初沢3耐!』みたいな感じなのであまりにも寄付が少ないと存続できなくなりますのでどうぞよろしくお願いします。

今後もより良質な発信をしていくためのサポートをできる範囲でお願いします!