見出し画像

メロトロンのイベント開催! すべてのプログレファンに送る

【メロトロン解体新書】〜見て、聴いて、触って… すべてがわかる〜

日時:2023年3月3日 (金) 19:00 - 21:00
場所:パズル浅草橋 レンタルスペース&カフェ 台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル 2F
アクセスマップ:https://puzzle-scs.jp/akb/access
入場料:2800円(最新メロトロンアプリ「The Manetron」の無料ダウンロードコードをプレゼント)

【観覧申し込み方法】

●その1
このリンクをクリックしてフォームに氏名、メールアドレス等をご記入ください。入場料は当日、現金、またはPayPayで精算します。
●その2
Peatix(ピーティックス)からも申し込み可能です。
https://mellotron.peatix.com/

70年代に製造されたM400Sの実機(シリアル番号728)を持ち込んで

「メロトロン(Mellotron)」の実機を持ち込んでのリアルイベントです。
ワンクリックであらゆる音色を呼び出せるデジタル音源全盛の今だからこそ、多くの人がこの「アナログの極致」ともいえる、この楽器の音色に魅了されます。

多くのアーティストもこの楽器をレコーディングやライブに使用しています。ザ・ビートルズ「ストロベリー・フィールズ・フォエバー」、ザ・ローリング・ストーンズ「2000光年の彼方に」 、デビッド・ボウイ「スペース・オディティー」、レッド・ツェッペリン「天国への階段」、ジェネシスムーディー・ブルースキング・クリムゾン、and more...

「メロトロン解体新書」は、メロトロンアプリ「Super Manetron」「The Manetron」の制作者である山崎潤一郎が、自身が保有する70年代に製造されたM400Sの実機(シリアル番号728)を運び込み、その魅力のすべてを有識者と共に語り、体験してもらおうという趣旨のイベントです。

イベント参加者にはもれなく、最新メロトロンアプリ「The Manetron」の無料ダウンロードコードをプレゼントします。ご自身のモバイル端末にインストールしてご参加ください。イベント約1週間前をめどにメールでお送りします。

【イベント内容】

●メロトロン有名曲のミニライブ
誰もが知っているあのメロトロンの有名曲を楽器アプリやギターなどを交えて演奏します。
【演奏予定】Strawberry Fields Forever, The Continuing Story Of Bungalow Bill, 紅葉狩, Stairway to Heaven, Space Oddity, Nights In White Satin, The Court Of The Crimson King
●メロトロンを熱く語る
メロトロンを愛する有識者による熱いトークです。例えば「構造解説」「テープ交換デモ」「テープ音源の秘密」などです。質疑応答も予定しています。
●メロトロンを体験しよう
実機を弾くチャンスです。イベント参加者の中から希望者最大5名様に弾いていただきます。
●メロトロンアプリの開発秘話
The Manetronの開発者である山崎潤一郎が語ります。

【出演者】

●山崎潤一郎
音楽制作業の傍らライターとしても活動。鍵盤楽器アプリ「The Manetron」「Super Manetron」「Pocket Organ C3B3」「Alina String Ensemble」などの開発者。
●松尾公也
MIDI以前からシンセサイザーとシーケンサーに触れ、AppleのGarageBand以降は、iPad、iPhoneなどのガジェットを楽器として使うパフォーマンスを行う。GarageBandで著書2冊出版。東京ドーム、NHK、フジテレビなどで演奏。今は亡き妻の歌声と姿をAIで蘇らせてデュエットしている。
●宮嶋 健一
金属恵比須、Damian Hamada's Creaturesなどで知られるマルチプレイヤー。ヴィンテージ楽器コレクターで、The Manetronは彼のメロトロンM400S(#419)からサンプルを収録。
●指ヨシキ
作編曲・キーボーディスト・iPadドラマー。iPadドラム動画が国内外のニュースサイトで取り上げられる。XJAPAN・YOSHIKI公認!指ドラマー。ボーカロイドやAIボカロを使用しボカロPとしても活動中

【冊子特別販売】

宮嶋健一著

「メロトロンの深い海へ」宮嶋健一(金属恵比須、Damian Hamada’s Creatures、ロマネスコ)著
イベント当日会場にて500円で特別頒布(限定25部)を予定しています。
※本冊子の原稿は、不思議音楽館 『オレンジパワー Vol.6』より転載しました。

【メロトロンの内部】


ご来場をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?