yamarchi

#green & #girl , #architecture * #work #botanical @ KOBE⇔NISHINOMIYA / Japan http://yamamoto-archi.com/

yamarchi

#green & #girl , #architecture * #work #botanical @ KOBE⇔NISHINOMIYA / Japan http://yamamoto-archi.com/

    マガジン

    • architecture

      http://yamamoto-archi.com/

    • green

      https://www.instagram.com/yamarchi/

    最近の記事

    プランニング

    ただ単純に並べる。 ものではなく、物事を。 つくる(キッチン)。食べる(ダイニングテーブル)。語らい(ダイニング・キッチンカウンター)。集う(階段)。それらを並べることでリズムが生まれ、横に計画されている吹抜けのあるリビングとそれぞれが同等につながり、どこかが中心に。ではなくどこもが主役になれる家をめざした。 もちろんキッチンも同様に、流す。切る。置く。調理。保存する。ほかす(すてるの意)。 台所で繰り広げられる様々な要素をただ単純に並べた。その単純さの効果は決してネガティ

      • 悩み相談@植物

        ココロアタリハナイデスカ? この際1枚目はおいといて2枚目の写真 TBSラジオ「ジェーンスーの生活は踊る」のコーナーの相談は踊る。 昔からいつも聞いていた番組についに恐れていたこんな悩みが… 夫がサボテンにはまってしまい困っているという妻からの悩み相談… 以下サイト引用 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― お悩み解消コーナー「相談は踊る」 第830回 6/19(水)の放送(12:00~12:15頃)より。今回は、33歳・女性から"夫の

        • 一輪挿し

          • クッキーランド

            アンパンマンの造形再現難易度の緩さは異常(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈) でもそれが絶大な人気を誇る理由かもしれない。 両親の技量に収まるキャラクター設定 今日はたくさんクッキー作りました🍪 #クッキーランド です どこかで聞いた名前だぞ|ʘ‿ʘ)╯ 今日は節分なので そしてドサクサに紛れて色々作りました。 #パキポクッキー #グラクッキー 左 #チョコバナナクッキー 右 #柏餅クッキー 好評でしたよ! 最後は妻作のアンパンマン恵方巻き 適当すぎたっと言ってたけど娘にはそ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • architecture
            yamarchi
          • green
            yamarchi

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            木耳

            木に耳と書いて「キクラゲ」 もちろん耳のよう。だからと思うが、木に耳を傾けると考えるとどうだろう。いろいろ聞こえてくる。 真面目な話、妊婦さんは多くの鉄分と葉酸が摂取が必要だそうだ。 妻もサプリでそれを補給をしてたけど本当は食物で取る方がよい。食物でこれを補給するとなると調べてみるとレバーや他にキクラゲがある。 キノコ好きの僕は最近国産の生キクラゲも出回ってると聞いてスーパーに行ってみたけどない。いろいろ探してると家にあるではないか。緑のキクラゲ。召し上がれ! 参考

            おりとぐら

            日々、自分の鉢の小ささに気付くわけですよ これを読んで少し浄化されようと思います… 後ろの温室をDIYでつくりました。 機会があればその記事も書きたいと思います。

            ファブ検査

            私がいつもシェアしている(@yamarchi)植物が作り出す自然の造形美や取り入れた空間も良いが、人工的で突き詰めた合理性の中で生まれる空間にも惹かれたりする 鉄骨のファブ検査でした もちろん人間も地球の一員なので自然の一部と捉えれば、コンクリートの塊のようなビルも蜂の巣と同じで、究極の合理性と本能で作ったものには変わりはない… 森の建築家と言われるビーバーの巣も蜘蛛の巣もそれぞれの合理性の思考の範囲でつくった結果でしかない そう考えると、日本橋の上に首都高を作るのも

            仕事おわり

            仕事のおわり方 昨日よりも成長しているか 満足しているか 悦んでいるか 明日につながるか 植物のことを言ってるようで自分のこと

            にんまり

            植替え。 きれいな根に思わずにんまり。 ちなみにこの植物の和名は恵比寿笑い

            秋の足音

            かりんとうのような枝からミントのような美しい葉が出てきます。 チョコミントのアイス買ってきます。

            イタイ

            娘からかかと落としを喰らうのが日課です川の字で寝てる 頭は自然とお母さんの方へ 足は父 寝返りをうつ かかと落とし 喰らう 何事か 誰も起きない 静かに痛がる いつか死ぬ でも慣れる