マガジンのカバー画像

筋トレ法まとめ

9
運営しているクリエイター

#筋肥大

筋トレは多関節種目から単関節種目の順番が常識?!意外な研究結果とは?

筋トレ経験を積んでいくと、フォームや重量だけでなくトレーニングの順番も気になるようになるでしょう。 たとえば、単関節種目(アイソレーション種目)を多関節種目(コンパウンド種目)の後に行ったほうが筋トレ効果が高いと思っている人は少なくありません。 しかし研究では意外な結果が出ています。 そこで今回は、多関節種目と単関節種目の順番を変えることでパフォーマンスはどう変わるのか実験した研究結果と、筋トレ効果を出すために重要な要素について解説していきます。 ✅筋トレの順番はパフ

「8レップス×8セット法」で筋肥大&脂肪燃焼!(筋トレ中級者以上向け)

ウエイトトレーニング歴が長くなると、筋肉の発達スピードが遅くなったり、時には発達が実感できなかったりするケースは少なくありません。 そんなスランプ状態を打開するのにおすすめのトレーニング法が、筋トレ中級者以上向けに開発された「8レップス×8セット法」です。 ここでは、8レップス×8セット法のメリットややり方などについて解説していきます。 ■8レップス×8セット法とは?8レップス×8セット法はアメリカで生まれたトレーニング法で、ビンス・ジロンダというトレーナーが開発しまし