無限列車とローソン

※11/10追記あり

こんにちは、せなです。
鬼滅の刃無限列車編、凄いですね。
私もチケット取るのに1時間くらい落ちる回線と戦って2日目の割といい席を取って見てきました。
記事を書くのに時間が空いてしまったのは、単純に手をかけるのが遅かっただけで特に理由は無いです。

さて、映画ですが。
ものすごく良かったと思います。
私はアニメを見て原作を買った人間なので展開は全部知っていましたが、実際に映像作品になるとやっぱり違いますね。
「美味いっ!!」が思っていたよりさらに大きい声で、びっくりしました。窓ガタガタいってましたね…
魘夢は漫画で見るよりもだいぶ気持ち悪い感じでうにょうにょしてました。気持ち悪い(褒め言葉)です。あれもアニメーターさん方の努力の賜物でしょうかね。
静止画だけではどうしても分かりにくい部分が伝わってくるのが、映像化っていいなぁという感じです。
煉獄さんの過去の話は流石という感想しかないです。周りでもすすり泣く音が1番大きかったシーンだと思います。
諸々すごく良かったのですが、個人的におってなったのは零巻です。映画漫画に限らず、あれを見てから無限列車編を迎えるのとと見ずに迎えるのでは、煉獄父への印象がだいぶ違ってきそうな気がします。

最近テレビを見ていても鬼滅鬼滅と正直若干しつこいなと思い始めてきた今日この頃です。
ちなみに、私の母は鬼滅を全く知らないのですが、涙活のために観たいんだけどと軽く相談を受けました。個人的にはやはりアニメを見てから映画を見た方がいいとは思います。
1話から26話まで見るとなると少し長いなとは思いますが、シリアスなシーンはともかく、ギャグシーンはしらけそうだなという印象です。
先日テレビで放映していた「兄弟の絆」「那多蜘蛛山編」(漢字あってるかな?)のふたつを見ていれば十分だと思います。最低限、炭治郎の生い立ち、鬼について、鬼殺隊とはなんぞや、仲間について(善逸、伊之助)を予習しておけば大丈夫かなーという感じです。
メインとも言える煉獄さん周りについては、そもそも原作でも無限列車編より前はあまり詳しく語られていない人物のため、柱であることさえ知っていれば大丈夫だと思います。
鬼滅初見で映画を見に行く方はこの辺りをさらっと予習することをおすすめします。

さて、鬼滅関連ではコラボやタイアップ商品をよく目にします。
ここ最近は特にいろいろ企画されていますね。
今回は、ローソンコラボの商品の感想を簡単に書いていこうと思います。
これもだいぶ今更ですね。今回は見送るつもりだったんですよ、初めは。
元々コラボには弱い質で、映画まで見てしまってはもう我慢できませんでした💧
比較的簡単に手に入れることが出来ると思いますので、気になるものがあれば是非お手に取ってみてください。
ここに書く感想はあくまで個人の意見です。また、商品を批判するものではありません。
以上が大丈夫なようでしたら先へお進み下さい。
ここからどうでもいいレビューもどきがだらだら続きますのでご注意ください。

メロンミルク

画像1

おすすめ度:★★★☆☆
結構甘めです。
ミルクと名前についてますが、ミルク感は薄めです。
果肉がオレンジ色のメロンというより、緑色のメロンのイメージです。

煉獄杏寿郎のジャンバラヤおにぎり

画像2

おすすめ度:★★★☆☆
思いのほか薄味だった一品。
そもそもジャンバラヤを知らず、なんぞやと思って調べたら“スパイシーな炊き込みご飯”とのこと。アメリカの郷土料理らしいです。
子供も食べることを考えてスパイス控えめにしたのかな。いい大人の私としてはもうちょっとパンチが欲しかったです。

最後の試練 チョコシュークリーム

画像3

おすすめ度:★★★★★
炭治郎が修行でふたつに切った岩をイメージしたシュークリーム。
今回のタイアップ商品の中で個人的には1番好きです。チョコ味の生クリームがめちゃくちゃ美味しい。
ただ、上にかかっているチョコが結構ぼろぼろするので、外で食べたりするにはちょっと向かないかなと思います。

ランチパック
炭治郎のメロンクリームと禰豆子のいちごクリーム

画像4

おすすめ度:★★★☆☆
メロンクリームといちごクリームの2種類がそれぞれひとつずつ入ってます。
メロンの方のパンがうっすら緑色だったのはいいなと思いました。味はどちらも普通に美味しいです。
ただ、どっちもクリームじゃなくて、禰豆子の方はいちごジャムとかでも良かったんじゃないかなと思いました。ジャムの方が爆血っぽくない?ジャム味は普段からあるから不採用…?

煉獄杏寿郎の焼きカレーパン

画像5

おすすめ度:★★★☆☆
揚げカレーパンを想像してたら全然違うものが出てきてびっくり。よく見たらパッケージにも“焼きカレーパン”って書いてありました💧
パンは柔らかくて、カレーもそれ程辛くないです。子供でも食べやすそう。
揚げてない分たぶんヘルシーです。

からあげクン
焦がしバター醤油味

画像6

おすすめ度:★★★★☆
安定して美味しいです。
ただ、妹曰くちょっとくどい?そうなので好みは別れるのかもしれません。
プリント入りのレアが入ってることがあるそうです。私は当たりませんでした。
気づいたら空っぽになってます。

GU‐BO
チーズダッカルビ味

画像7

おすすめ度:★★★★☆
そもそもGU‐BOもチーズダッカルビも今まで縁がなくどちらも初めて食べました。
GU‐BO自体は揚げ春巻きっぽいホットスナックでした。
結構味が濃いめで個人的には結構美味しかったです。結構脂っぽいので苦手な人はご注意。
食べるのが下手なので結構ぼろぼろ零しました😅

鬼殺隊サンド

画像8

おすすめ度:★★★☆☆
炭治郎、善逸、伊之助をイメージした、レタスと卵サラダと焼豚の3種類の具が挟まったサンドイッチです。
今回のラインナップでは一番キャラクターイメージっぽかったんじゃないかと思います。
焼豚がしょっぱかった印象です。

食べマス(練りきり)
チョコレート味 苺味

画像9

おすすめ度:★★☆☆☆
チョコレート味と苺味の2種類。
チョコの方はかなりチョコ味が濃かったです。和菓子なのにチョコの味がして不思議な気持ちになります。
苺味の方は苺っぽさよりも餡子が強いです。
チョコの方よりもだいぶ和菓子っぽかったです。
妹と分けるために縦半分に切ったら「えっ、可哀想…」ってドン引きされました…。

煉獄杏寿郎の炙り焼豚丼

画像10

おすすめ度:★★★★☆
焼豚が思っていたよりも沢山入っててびっくりしました。正直もっと質素な感じかと…💧お米が足りないくらいです。実際ちょっと足しました。
結構脂っぽいけどかなり美味しいです。
煉獄さんの美味い!!が聞こえてきそうな感じでした。
持って帰るまでに結構な道のりを進んだせいで卵が割れてご飯に染み込んでしまっていたのが残念でした。いつかまた完全体を食べるリベンジをしたいです。

山かけうどん

画像11

おすすめ度:★★★★☆
人混みに疲れた炭治郎が屋台で食べていた一品。
こちらはレンジで温めると汁が出てくるタイプのうどんです。
そもそもとろろがあまり得意では無いのですが、これは美味しく食べられました。
ほっこり優しい味がします。

禰豆子の蒸し鶏と梅しらすのサラダ

画像12

おすすめ度:★★★☆☆
梅ドレッシングということで結構酸っぱいのを想像してたのですが、それほどでもなかったです。
しらすや厚揚げなど、家で作るサラダにはあんまりいれない具材もちらほらあって、意外と美味しいんだなと新たな発見もあったりします。もちろん個人差はあると思いますが。
特に厚揚げは美味しかったです。

鬼滅の刃タルト

画像13

おすすめ度:★★★☆☆
しっとり柔らかいタルトで、ばりばりぼろぼろはしませんでした。食べやすいです。
キャラメル味で、甘めです。
フィルムは食べられません。食べられるか結構悩みましたが、よく見たらパッケージ裏に書いてました💧

ドラゴンポテト
サワークリーム鬼オン味

画像14

おすすめ度:★★★★★
他のタイアップ商品よりもかなり見つけやすいです。手軽な点でもおすすめ出来ます。
サワークリームオニオン味にハズレは無い…!(個人の感想です。)
ドラゴンポテトって他に何味があるんですかね、私は初めて食べました。
スナックの食感がそれほど固くないので、うす塩とかそういう薄味より濃い味の方が合う感じがしますね。
最近スナック菓子自体を食べる機会がめっきり減ってたのですが、今まで食べたスナック菓子の中でも結構好きな部類に入りました。気づいたら空になってます。

『漆黒無限炒飯』と『「鬼滅の刃」マグカップ&みかんゼリー』は見つけられず結局今に至るまで食べられていません。あとLOOKとかチロルチョコとかは買ってませんね。そもそもチロルチョコも見つけられてません。
ゼリーの方は別ジャンルで似たようなものを買ったことがあるので大きく違いはないかなと勝手に思っています。マグカップ付きということもあるので、時間が経ってしまうと入荷しないのかなと。狙ってる場合は早めに手に入れた方が良いですね。
炒飯は不思議なくらい見かけません…。弁当類なので頻繁に入荷するかなと思ったのですがそうもいかないみたいです。取扱店舗がたまたま近くに無いだけですかね?本当に存在してます…?今度出会えたら買ってみたいと思います。
また、11月には新たな商品も出るみたいなので、そしたらまた買って追記しようと思います。

いちごミルク※11/10追記

画像15

おすすめ度:★★★★★
11/10発売の商品です。発売日当日ということもあってシークレット買えました😊
味の感想ですが、個人的にはかなり好きな味でした。いちごミルクという時点で不味いわけはないだろうと思ってましたが、やっぱり美味しいです。
メロンミルクよりも人を選ばない味だと思います。甘いものが苦手じゃなければオススメです。もう一個買っておけばよかった…。

最近ではあんまりローソンのコラボ商品を見かけなくなってしまってちょっと寂しいです。
きっとすごく売れてるんだろうなと思います。
叶うならもう一度シュークリームが食べたかったなとローソンを覗く日々です。
アニメ2期決まったらまたコラボやってくれるのかなぁと気長に待ちます。
ここまでお読み下さりありがとうございました。

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?