主語主役は誰?


変わるのは政治ではなく、自分。



投票に行っても何も世の中は変わらない…
1票で変わるとは思わない…
政治にも選挙にも興味がない…



ここはいろんな考え方はあるけれど
その考え方は少し違うよね…と思うところはある。



“変わること“を試されてるのは

政治でもなく、議員でもなく、
“日本に興味がない人たち“が試されてる。



僕も自分の1票で
政治や社会が変わったと実感したことがない。

 


ただ、
自分自身が変わったと感じることは多々ある。



自分の考え方や見る角度や視野、
分からないところは納得するまで調べたり、
行動できるところはする、

1人の政策だけを聞くのではなく
他の候補者の演説を実際に声で聞いて、
判断するなど

自分が変わることに繋がる。





『興味』と『疑問』を持つこと。



どちらも言葉の意味が違うけれど
『行動』という動力にはなる。






“社会も政治家も変わらないから…“

 


それはただ
自分が変わりたくないないから、
めんどくさいからを

正当化してるだけで、
他責にしたいだけではないかと思う。



投票して変わるのは
政治や国、地方ではなく

投票した“本人“。



他責の意見から
自責に切り替えて、
変わるきっかけが選挙の1つでもあると思う。




テレビのニュースとかでも
若い人に投票に行ってもらうために
いろんろアイデアや取り組みをしているのをみるが、



そこのメッセージの本質は、
“若い人に選挙に行ってほしいから“ではなく、

“若い人に自分自身を変えてほしいから“の
メッセージのようにも思える。





「税金が!税金が!」


というけど
実際にいつ、何に、どれくらい、誰が
使ってるかは分からない。



ましてや、
住んでる県や地域の
知事や副知事、市長や町長、
国会議員などは最低限理解していないと

自分の代弁者にも
伝えたいことも
変えてほしいことも
伝わるはずがない。




 

これも1つの
お金のリテラシーが低いというのもあるのでは?



月20万円稼いでも
その20万円を使えば
消費税(10%)だけでも2万円をその中から
支払うことになる。


結果、18万円。



どの時代、どの国においても
無知はなんらかの損をするようにできてる。

 


いつまでも


「税金が高い…」
「選挙に行ってもなにも変わらない…」
「国や政治は何もしてくれない…」


このような角度から見るのは
自分が損するだけかと。





その角度から常に見ていて、
そのようなことを常に言ってる人ほど



この人幸せそうだな!
この人みたいになりたい!
この人は得してるなぁ!
この人が言ってるのは納得できる!


とは、僕は正直ならない。



結局、
自分を主語として考えてなくて
他者他人を主語として考えて、

そこに自分という存在を消して述べてる。






本当に変えたいならば


自分がそこの代弁者(議員など)になるか、

無知であることを理解して
まずは疑問と興味を抱いて 
自分の方からまずは変わること。



主語主役を
他者にせずに
まずは自分にすることによって

目指すところや見える世界が変わると思う。





ネットの誹謗中傷する人は
ほとんどが主語主役を他人にして考えるから
自分の現在地を見失う。


まずは
なんでも自分の問題からクリアにして
自分を満たさないと
いつでも誰でも誹謗中傷側になると思う。




#パーソナルトレーニング三宮
#パーソナルトレーニング神戸
#パーソナルトレーナー三宮
#パーソナルトレーナー神戸
#ダイエットジム三宮
#ダイエットジム神戸
#パーソナルジム三宮
#パーソナルジム神戸
#ボディメイク三宮
#ボディメイク神戸
#ボディメイクトレーナー三宮
#ボディメイクトレーナー神戸
#脚痩せ三宮
#腕痩せ三宮
#お腹痩せ三宮
#ウォーキング講師
#ウォーキング三宮







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?