見出し画像

【暇つぶし】20230418デイリーパイオニアのログ 使用:アブザンパルヘリオン

今回も暇つぶし感想戦です。1-2のボコボコなんで特に参考にならないと思います。今回も記憶違いはあるでしょうが、全てご愛敬。

使用デッキ:アブザンパルヘリオン

パイオニアのかつてのメインデッキ。案外腕前を求められるので、最近パイオニアエアプの私には荷が重い。
パルヘリオンはMTG復帰のきっかけになった灯争対戦のプレリで引いたカードであり、思い入れ深い。脂牙はは”ジーンダイバー”の”ティルに似ているので好き。ネタが分かる人はお友達になりましょう。

R1 対 WUスピリット 0-2

身内マッチ。構造的に勝てないので語るまでもないという感じ。

Game1

ダイス負けで後手。順調にクロック並べられ、脂牙が呪文捕らえで通らない。
特に語ることがなく、順当に不利マッチを感じる。5分くらいでゲームロス

Game2

サイドから除去をモリモリにするしかないのであった。しかしカンパニー入りの三色より相性がキツイ。
思考囲いで呪文捕らえを抜いてみるが、上から捕らえを引かれる。そりゃあどうしようもないのよ。スカイソブリンを出してみるが、焼け石に水。10分くらいで負け。

その後はフリプやってみるけど、上手く噛み合ってどーにか勝てる程度。
やっぱりスピリットは勝たん。

R2 対 WGエンジェル 2-0

ゲインに対してどうすればいいの? とりあえず私は勝手に不利だと思っております。

Game1

ダイス勝てない。後手。初手思考囲いでカンパニーを抜いたのが偉かった。ラノエル、司教で早急に4マナまで行くが、お相手引き悪く、飛行クロックが出てこない。4ターン目にパルヘリオンを走らせて、そのまま勝利。

Game2

天使のサイドって何なんだろう? ヨクワカラナイ
後手なんでとりあえず除去は多めに。プッシュ、衰微を入れて、クロックが遅い猫戦車や、墓地対策を鑑みて墓地依存が高い未練残りなどを抜く。
最初の方に出ていた司教をプッシュで処理。その後輝かしい天使が出てくるが、後続が続かない様子。
4ターン目に脂牙でスカイソブリンを釣ったのに合わせてカンパニー撃たれるも、ラノエルしか出てこず。次ターンもヴェリアナでスカイソブリン捨てて盤面を焼き払う。そのまま勝利。

R3 対 赤単 1-2

別にそこまで不利ではないと思うけれど、どうなのだろう?
ゲーム開始前の雑談では赤単のが不利そうではある。

Game1

ダイス負けで後手。キープが余り良くなかったかも。変にショックインランドばかり引かされてライフが持たない。3ターン目にタシグルを送り出し、4ターン目にヴェリアナ。盤面は押すけど、焼かれて負け

Game2

墓地対されるかな、と思って墓地依存度が高いカードは減らして、パルヘリオンも減量。盤面取れそうな猫、スカイソブリン、墓地の侵入者で戦う形態にして除去も詰め詰め。
先手は順調な感じ。ハンデスしつつ、リリアナを送り出してハンドを使わせる。脂牙を送り出して猫戦車を釣り上げて盤面を作る。そのまま押して勝利。

Game3

後手は猫だけで勝つのは大変か、と思ってパルヘリオンを少し増やして殴り寄りに。思考囲いを抜いて、強迫にしてみたけど、これは失策。
全体の流れは一進一退。墓地の侵入者が良い仕事をしてくれる感じ。
後半のトーブランがシンドイ。ライフが一気に詰められる感じ。
脂牙が引ければ押し返せる盤面だったが、脂牙引けず。ライフを詰め切られて負け。

総評

パイオニアはメタの動きが結構激しくて、メインサイドの構成や入れ替えが難しい。今回のリストも3週間くらい前に調整したのが最後なので、ちょっと色々物足りない感じ。
現在のアブパルはミッドレンジプランを取るサイドにしているので、結構繊細な感じがする。雑にエアプで使っても上手く戦えないのはやむなし
レガシーはちょっとした動きのミスを強力なドロソや強力なカードで誤魔化せるけど、パイオニアはどうもそういうワケにはいかない。なかなか難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?