見出し画像

猫考察2045

最近良くわからなくなってきている いったい何が正しいのか… 猫の生態を勉強している人たちならそれなりに飼い方とか接し方等分かっているだろう でも飼うとなるとその家の人達の生活のルールや様々な要因がある 何よりも猫を愛してくれるのは嬉しいことだ ただのペットでは無く家族の一員として暮らしてくれるのはホッコリもする でもネットのせいでやってはいけない事
猫が喜ばないことを自分の家の猫にもしようと
させていると分からないでやってみようと思い実行する人がいる 猫の首輪に鈴 本当にペットショップにさえ鈴付きの首輪は売っている 自分が首輪を売るならば必ず鈴は取り外して売る…
その代わり名前や電話番号が書けるようなチャームを付けて売る 猫専門の用品屋さんでさえあるのを見るとガッカリする 嫌がる理由は分かっているはずだと思いたい 
それから散歩 昭和の頃は外に出て遊びというか見廻りさせて勝手に帰って来る そんな毎日だった でもそういう家は仔猫から外に出て遊ばせて猫が自由に出入り出来たり家の人が帰って来る場所を作ってあげたりしてた その危険の代償?として近所で轢かれて亡くなる猫も沢山いた 
友達の家の猫が轢かれているのを教えに行くのは辛かったし 落ち込んでいる友達を励ますんだけどガキだったから次飼えば良いよとか 本当に無責任な励ましだったり 何時迄もクヨクヨすんなよとか 気持ちを理解しようとして無かった
ガキなんだから当たり前と言ってしまえばそうなんだけど… 自分ちのペットを亡くして落ち込んでる友達を理解出来るようになるのに中学迄分からなかった 農学部で教わり自分でも調べ物して
少しづつ飼い方や飼っている人達の優しさに触れたからだろう 特に農学部では豚とか鶏などは食用の実験も当然入っている 昨日まで居た豚や牛が居なくなり何日か後に肉になって冷蔵庫に入っているのを見せられてショックを受けた… 猟師とは違う 牛や豚は稼ぐための動物だと理解する迄行けなくなった 学校の隣が東北大の寮でもあり お兄さんがたか心配して声をかけてくれたのだがなんとも言えない腹立たしさとぶつけようの無い怒りがあって学校にも行かなかった 中2の冬の事だ 命って何?今でも正直分からないし
本当に大切なものなのかすらこれだってのも無い
あるとすれば自分の命の大切さを知ってるのは自分以外の人達なんだと言う事 その人達のために生きなくてはいけないのは1つの理由になり得る事だ でも自分勝手の人間には自分の命の大切さは分からないので考えても答えは見つからないので放っておいている そうそう猫の話だ 後は散歩 猫の散歩は必要無い だったらサンルーム作って猫の部屋にしてあげたり 2階に物干し場があるならネット等で改良してあげて天気の良い日は日向ぼっこや風の涼しさを感じられる様にしてあげたほうが余程健康的かつ安全だ 滅多に無いけど猫にもエボラウィルスみたいなパルボウィルスと言うものがある発症したら殆どが亡くなる
それどころか家の中をこれで充分だろと勝手にやったと思い次の猫を貰ってきたりしても感染する
畳からカーテン迄総取り換えしないと無くならない恐ろしいウィルスだ あと少しでワクチンか薬が出来るであろうFIP 猫コロナもある 今も発症したらほとんど亡くなる 猫エイズも同じ
この2つは発症しない限りは元気だけど 日和見感染つまり体の抵抗力が無くなった時に出やすい
因みに人の肺炎等も風邪からくる 風邪はそれだけ体力を奪うのだ どんな動物でもだから風邪を甘く見てはいけないのだ 早期発見と早期の休養それだけでだいぶ体の免疫が頑張ってくれて治りも早い 人にもよるけど… コロナでは世の中が大騒ぎまだまだ怖いと思っている人がいるけどそれは間違いではない でも自分からしたら風邪の1種で大したことはない 感染率も高くは無い
麻疹のほうが余程危ない インフルエンザとか
猫を外に連れ出すのはワクチン接種をしてから
そして帰ってきてから脚をキチンと拭いて身体も拭いてあげないと猫は手を使い顔を触るので鼻や目など粘膜に触れ等事になる 多頭飼いしてると挨拶代わりに鼻チョンしたり舐め合ったりする
コロナで経験したから分かるだろう 接触の恐ろしさが… 猫だから大丈夫では無く猫だから気を付けないと行けない そもそも縄張りを出るてことがどれだけ怖いか分かっていない 初めて旅行や引っ越しをした時 知らない土地って何か怖いと思わないかな?自分は自らは攻撃しないけど攻撃されたらし返す方なので人に対しては怖くないけど そこの住んでる人達が怖い 知らないルール 酷いと町内会の行事に出ないと罰金とか 知らないよって感じだ 今でさえ町内会には入ってない でも挨拶もするし何かあったら手伝うし
ただ皆でやるなら自分はいらないだろうから 人と話すことが苦手だし 沢山の人に話しかけられると頭パンクするから… だから散歩は認められない 個人的には それで逃げられたと言われても…といつも思う でも仕事だから依頼が来たら全力で探すけど発見率はかなり落ちる 家から出たのでさえ恐怖なのに 更に車や人や犬何か来たらパニックになるのは当然で そうなったら逃げるのが本能 ギッシリハーネス付けても肩の関節外しても逃げる 保護した猫で関節外れてたり骨折して動けなくなっていた猫を見つけた事は何回もある 誰のせい?飼い主の責任 でも商売だしそこまでは責められない これがボランティアだったらもう言いたいこと言いまくり罵倒しまくるだろう それぐらい猫を外に出すのは反対だ
田舎の人通りも車通りも少ないならば そして農家さんなら有りだとは思う ネズミや鳥避けに猫は最高の存在だから でもそれ以外は自分はどう頑張ってそっち側に立とうとしてもそれで良いよとは思えない 大切な家族なら尚更だ 幼稚園児ほったらかしにする人がまだ存在する 
それと何ら変わらない 責任のなすり合いも見飽きた 仲裁する気も無い 反省からすべきだ
では又

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?