見出し画像

猫考察4

昨日の虐待の話は良くわからないとか御返事を頂きました
自分でも良くはわかりませんが 人がやっては駄目な事の
一つであるのだけは わかって頂きたいと思います
やってはいけない事って? と訪ねられもしましたが
基本は幼稚園で習うことの全てです
人に暴力をしてはいけません 弱いものを苛めてはいけません
これにつきると思います

今日は躾の話でも…

躾とは言いますがどこからかどこまでか 線引きが難しいです
人ならば 言えばわかる 話せばわかる 等も言えますが
なにぶん動物 しかも集団生活を営まない種類の動物です
猫科で集団生活をするのはライオン 最近確認されたのは
若いチーターの雄位ですかね

なので人の考えが及ばない行動を取りがちです

人はわからない理解できない事に直面すると 心理的に
排除か攻撃に転じやすいのは昨日の虐待に繋がります

接してみたらいい人だった 良く聞きます

理解の問題と思ってください
勉強とか学問の大切さを知るのはとても大変ですが
無知の怖さを知って欲しいのです
ついでに知る楽しさも知って欲しいのです

これを持つと 議論や考察や観察が出るようになり
世の中が広がるのはある程度の歳を取るとわかってくると思うのですが 老害と呼ばれるのは別と覚えてて下さい

さて 躾 まず猫科 特に飼い猫としてペットとして呼ばれる猫についてですが その猫の躾を少し書いていきます

ここで必要になるのが 知識です 習性です
これが解ればそんなに難しくはなりません

壁などに爪を立てて研ぐ ガリガリですね
当然ですが 人も猫も爪が伸びてきます 猫にとっては大切な武器の一つになります
理由は特に3つ 掌から出る汗等の匂いを付けるマーキングと
傷をつけて縄張りを示すマーキングと爪研ぎです
壁にやられるのは賃貸の部屋だと特に困ります

キャットタワーや段ボール系の爪研ぎを各部屋や曲がり角等に置くだけで格段に壁にガリガリするのは減ります

まぁ部屋の景観は悪くなりますが最近はお洒落な段ボール系の爪研ぎも沢山ありますからね

何回も言ってますが 縄張りが第一な習性を持つのでマーキングは安心安全の為にも必要な行為です

やられてもダメって怒るのはわかりますが 人だって
爪切りさせられないで延び放題ならなんも出来なくなります
やはり研ぐなり切るなりしないと不便です

最初の場所を覚えて貰うには 段ボール系の爪研ぎには
マタタビの粉等も付いてきますが 振りかけても穴から落ちるのもあり 掃除が増えます 液体マタタビのスプレーが言いと思います 紙だけに染み込みますし 体験的に効果的だと思います

動物園の展示で旭山動物園を代表に虎や豹などの映像を見ると大変勉強になります 家具の設置の勉強になります

躾と言いつつ爪研ぎしか書けませんでしたが
ネタを残しつつ ボチボチ書いていきたいと思います

では又

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?