見出し画像

猫考察2042

そろそろ仔猫達の巣立ちの日が来る頃だ 母猫はとても厳しく人が変わったように?猫が変わったように自分のテリトリーから追い出す 追い出さなくていいのは 寝る場所 トイレ 水飲み場 そしてご飯 これが安定していると群れないけどそれぞれが好き勝手にその場で暮らす事もある
猫屋敷とか呼ばれる外猫にご飯を与えている家なんかがそうだ 自分の食べ物がありお腹いっぱいならそれ以上は食べない 本来は隠すのが本能だけど人が与えていると慣れてしまい定住してしまう それは良いのだけど怖いのは近い間柄で子作りをしてしまう事になりがちな事 人もだけど親族等での子供は身体が弱かったり何らかの疾患を持って生まれてくる確率が高くなる 哺乳類しか自分は知らないけど だから思春期の第二次性徴期は親を嫌がる様になる 本能から来る反抗期だ
それは猿にも猫にもある だから群れでいるライオンの雄は1頭なのだ メス猫が巣を変えるのも他の雄猫が自分の子供を殺してしまうからだ
そうすればそのメス猫は次の発情期に発情して自分の子供を生む確率が上がるから 子孫を残す生存本能は本当に凄い 問題は僅かな期間約四ヶ月で追われる仔猫そこそこ大きいけど成猫には及ばないしただ猫ルールは親や兄弟に遊びながら学んできてるので そこは凌ぐことが出来るけど だから隠れて過ごす 今の世の中誰も居ないところは餌も無いって事だ 山の中では厳冬期以外は捕れるだろう 野生動物の最大の敵は季節的な物だと思っている 凍死より餓死が山の中では動物の死体を見ることがある 肋も浮き出るほど痩せほとり脂肪もなければと言うか 貯めていた脂肪も栄養に変えることが出来るのが哺乳類 だから食わなくても人は生きていける 僅かな日数だけど
脂肪が落ちると保温機能も落ちる 体脂肪無い人は寒さに弱い 筋肉も保温機能程ではないけど発熱出来るので 寒いとブルブル震えて身体を暖めようとする だから 猫の縄張り争いは餌の取り合いからの喧嘩が多い 特に人から餌を貰った猫は人の近くにいると良いことがあると思うから
だからパチンコ屋の景品交換所やコンビニ回り
前は飲食店回りが怪しかったけど 多頭飼育崩壊や外猫の餌やりさん 仙台市は条例が出来つつあるので外猫に餌を与えない方針で行くのは住宅街なら賛成派も反対派もいるし住宅街ならガーデニングが好きな方も多い 柔らかい土がトイレに最適な猫はトイレにするだろうと思う でも植物枯らすんだよなぁアンモニア強いから… でも猫がトイレをしてくれるからネズミやモグラも来なくなるのに 鳥も警戒するし 居るだけでそれなりに役に立っている 本当はそうやって動物が怖がり食物連鎖の三角形がキチンとした形になり恩恵が人にも知らずに出来上がってるのに 人も動物もイビツになっている… 間違っている訳では無い おかしいのだ 全てが 明治大正昭和初期の法制から法治に戦争がしてアメリカが歪めそれを認めてしまった 上意下達が良いとは言わないけど 法律の使い方や理解度が分からないのに 直ぐに警察に届けて受理されないと騒ぐ人もいる
ついでにハラスメント 今は助けてほしくても助けてと言わないと助けられない 悪者の自分としてはこんな楽な時代はない 恐怖で言わせなきゃいいだけだもの ほら ペットの躾とか 何も変わらない 力で抑えても やられている方はやられっぱなしだ この国の国会中継観てると分かる
歪んだそして国民が選んだ人たちの哀れな姿が
あれはあれで保身と言う本能だからなぁ…
では又

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?