見出し画像

山猫のバックギャモン記 第二十四章~2021年を振り返る~

こんにちは。もうまさかnoteを書くとは思いもしませんでしたが、2021年、かなり濃密な年になりtwitterにまとめきれなかったのでこちらに書こうと思います。

一言で言うと、出世したな~と思う2021年。月別で簡単にまとめていこうと思います。

2021年1月

UBC運営

画像1

1月のことですが、はるか昔のことのように思えます。1年の最初の月は、UBC運営として様々な決断を余儀なくされました。12月に実施したDAY1はコロナの小康状態だったため解説会にお客様を呼ぶことが出来ましたが、再度のコロナの拡大により会場への集客が叶わず、DAY2は無観客。せっかくの貴重なマッチを運営だけで見ているのはもったいない!とDAY3はZOOMでの観戦会を実施しましたが、予約の取り方や情報漏洩に関するコミットをどうするかなどなど…的確なサービスを供給するためにあれやこれや唸っていた気がします。色々不便はあったかもしれませんが、本当に無事に終わって良かった。

2021年2月

盤聖リーグ

画像2

運よく…という表現が適切なほどの悪いPRでしたが、盤聖リーグを通過し本戦入り。リーグを戦うようになったのは2020年の名人戦からでしたが、本戦入りは初めてでした。初戦の片上さん戦をまさかの勝利(PRは壊滅的でした…)。その後名城君に粉砕されるのですが、平場の5Pマッチと比べてより真剣に盤と向かい合うことが出来ていた気がします。今は技術もそれなりに上がった部分があると思いますので、次の盤聖戦は勝敗はもちろんですが、自分が納得できるようなプレーを心がけたいと思います。

写真は俺たちのパレルモで。コロナは相変わらず厳しい状況でしたが、このころはアルコール提供も可能だったことで、赤坂の打ち上げが楽しいイベントでした。

2021年3月

名人リーグ

画像3

3月はこれと言って大きな出来事はなかったように思えますが、名人戦予選を戦っていました。ここで初めてBMABにチャレンジし、結果は8.6でした。この頃は仕事も忙しく、身体に疲れが残った状態で戦い続けることで熟慮したプレーが出来ずにPR爆発という現象が多かったように思えます。Luckも伴わず予選敗退するも、19ポイントマッチの長丁場を体験できたことはプラスになったように思えます。

2021年4月

ねこまどギャモン部再開

画像4

2020年11月に発足してからたったの二回で休止になってしまっていたねこまどギャモン部が4月から再開。その後再度休止してしまうのですが、久しぶりの例会にも関わらず8名参加いただきました。コロナでお会いできていなかった方たちと久々にギャモンをすることが出来、とても嬉しかったです。

画像5

また4月12日は誕生日ということで下平さん、森内さんにざんまいでごちそうになったことも…

2021年5月

にんじんハンバーグ・・・!!

画像6

5月は相変わらずギャモンをしていたっぽいですが、楽しみにしていたフェスも中止ということでギャモンの大きなトピックスはないです。仕事のほうでは担当変更になり今まで忙殺されていた状況からがらっと変わり暇を持て余すように。ただ精神状況が落ち着いたのでギャモンの技術がよりよくなった実感はありました(もちろんまだまだですが・・・)

2021年6月

飲んだくれ

画像7

まぁ飲んだくれ自体は平常運転なのですが・・・担当変更により仕事に余裕が出来たことで飲みまくっていた気がします。アルコール提供が出来ない時期だったにも関わらず、店で飲めないなら家で飲めばいいじゃないと・・・wそんな中近所のbarの方たちと神楽坂で花火をやるという暴挙も・・・w

2021年7月

まさかのyoutuberデビュー

画像8

暇すぎて持て余したエネルギーを、なぜかyoutubeに投下するように・・・wただ、ねこまどギャモン部幹事など人前に立つことが多い身分なので、何か情報発信するにはいいツールなのではないかと思ったりしています。ほんの数分の動画を何時間もかけて編集して苦労しながらも、ギャモン勢という狭い世界にしか発信していないので再生数は微々たるものですが、全く知らない方からコメントをいただいたりするとやる価値はあったのかなぁ~と感じます。だからどんどんコメントくださいね!w

2021年8月

相変わらず暇なので

画像9

youtube動画をひたすら作っていた気がする8月ですが、中でもtoo goodをテイクしたい総統閣下は中ヒットくらいしましたねwこの頃と比べると今は動画編集スキルがアップしてきていて、どんどんやれることが多くなっていますので、これからもネタ動画を作っていきたいと思いますw

この頃から、「出社した時は歩いて帰る」を徹底し始めました。それは健康診断の結果が良くなかったからですが・・・w今は8月と比べると4キロくらいやせたみたいですね。まだまだ頑張ります!

2021年9月

朝日新聞にチョイ写り

画像10

写りたがりの性か・・・w無理やりねじ込ませていただきましたwもっともっと有名になって、一般男性としてmochy側のように記事を書いていただけるように頑張ります!w

2021年10月

シモキタ名人戦

画像11

今年も引き続きですが、ギャモンでも歯の矯正でも飲みでも、下平さんにお世話になりました。そんな下平さん主催のシモキタ名人戦ではギャモンブースのお手伝いを。打ち上げでは棋士サイドの飲み会に参加して楽しく飲むことが出来ました・・・!

2021年11月

酒類提供とミケランジェロ再開

画像12

10月末から酒類提供が再開したことで、11月よりミケランジェロも再開に。某永世名人にギャモンでボッコボコにされたりもしましたが、この開放的かつ美麗な環境でギャモンするのは大好きです。仕事の方は12月からの異動が決定したことで引継ぎをしているのみでしたので、とにかくミケに行った。新しく来るようになった方々もいらっしゃって、ねこまどギャモン部を宣伝しまくっています。初心者の方に来ていただけるようになると嬉しいので是非来てくださいね!

2021年12月

餃位戦

画像13

元祖はかつてのフェスで行われた寿司ギャモンですが、映像があまり残っていないのでチャレンジの意味も込めて企画しました。とにかく300個の餃子を作るのがしんどかったことと、初めての生実況で上手くいかなかったこともあり至らない部分もありましたが、それなりに反響があって嬉しかったですねwねこまどギャモン部では半年に一回くらいはこういうアホな企画にチャレンジしてみたいと思います!

四谷チャレンジカップ優勝

画像14

今まで優勝っぽい優勝は未経験でしたので、年末の最後に勝ち取れたのはとても嬉しかったですね。キューブもいただいてしまったので今後使っていきたいと思います。しかし肝心のギャモンの方は、餃位戦運営などの裏方に回ることや初心者の方に教えることなどが多くあまり自分のギャモンができていなかったことで精度は落ちている気がします。盤聖戦に向けて年始にはしっかり準備していきたい。

矢澤さんイベントにスタッフとして参加

画像15

今まで何度かお見掛けしていたくらいの矢澤さんでしたが、直接お話する機会を得たのが矢澤さんの出版イベントでスタッフとして参加したことでした。定期的に2014年世界戦決勝を観ている(そして酒が入っているともらい泣きしている)立場からすると感激でしたね。まぁ出世したなとw今後もまた一緒に仕事が出来たらいいなと勝手に思ったりしています。

まとめ

ギャモンを初めてほんの約3年、PRもそこそこのプレイヤーですが、いろんなものを通じて更に色々な関係性を積み上げることが出来た、そんな1年でした。ねこまどギャモン部では初めましての方に出会う機会もあるため、自分がギャモン初心者だったころに対応してもらって嬉しかったことを念頭にしながら運営していきたいと思っています。また今のギャモン界隈の関係性にとても助けられてここまで来ているので、そこも大事にしていきたいですね。

来年も今以上に成長していきたいと思っていますので、皆様是非よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?