見出し画像

大学院看護学研究科の博士後期課程で募集が始まります

こんにちは。広報担当の兼清慎一です。このたび大学院看護学研究科の博士後期課程の募集が始まることになりました。入試日程を含めて概要をご紹介させていただきます。

理念・目的

看護学の理論および応用を教授研究し、その深奥を極めて文化の発展に寄与するとともに、高度専門職業人、看護学教育者および看護学研究者等の人材を育成し、もって人々の健康と福祉の向上に寄与する。

博士後期課程の教育目標

1. 高度看護実践者として、看護ケアの開発や地域包括ケアシステムの改革を志向した研究が実施できる能力を育成する。
2. 高度看護実践者として、看護実践の知の体系化と発展に寄与する研究を自立して実施できる能力を育成する。
3. 高度看護実践者として、高度な看護実践力と研究力を基盤に、専門的知識・技術と教育指導力をもって質の高い教育を展開できる能力を育成する。

ディプロマポリシー(学位授与の方針)

1. 看護実践者として、看護ケアの開発や地域包括ケアシステムの改革を志向した研究が実施できる能力を修得している。
2. 高度看護実践者として、看護実践の知の体系化と発展に寄与する研究を自立して実施できる能力を修得している。
3. 高度看護実践者として、高度な看護実践力と研究力を基盤に、専門的知識・技術と教育指導力をもって質の高い教育を展開できる能力を修得している。

学位の名称および定員

1. 博士後期課程の学位は【博士(看護学)】(英語名称:Doctor of Nursing Science)
2. 入学定員及び収容定員:博士後期課程: 修業年限3年・入学定員3名(収容定員9名)

入学者の受け入れ方針(アドミッションポリシー)

看護学研究科博士後期課程の入学者受け入れ基本方針は、以下のとおりです。
1. 看護実践や保健医療の改革を志向し、論理的思考と柔軟な発想力を有している。
2. 基礎的な研究能力を有し、自立して研究に取り組む意欲を有している。
3. 質の高い看護実践者、看護教育者を強く志望しており、博士後期課程における学修の基盤となる専門知識・技術ならびに看護指導力を有している。
4. 看護学の発展に必要な学際的な交流ができるコミュニケーション力や関係構築力を有している。

教育課程編成の考え方および特色 

☆ 広域実践看護学分野とは
博士前期課程の看護学分野の各専門領域の専門性を統合し、看護ケアの開発や地域包括ケアシステムの改革を志向しつつ、複数の看護専門領域にわたる広域的な視座から看護実践に関する課題や問題の全体像と本質を捉え探究する看護学の教育研究を行う分野です。
山梨県の課題となっている医療の分化・連携の推進、医療と介護の連携の強化、小児を含む多様化する医療・看護ニーズに応答するために、それぞれが複数の看護専門領域の専門性を統合して配置しています。

☆ 臨床開発看護学
医療機関で短期間に治療をうける急性期・慢性期の患者・家族に対し課題解決のための新たな臨床看護実践方法を探究する科目です。

☆ 地域包括ケア看護学
予防的な視点を含み地域で生活する高齢者や療養者・家族に対する地域包括ケアシステムにおいて看護実践を探究する科目です。

☆ 母子育成看護学
人口減少に歯止めをかけ安心して育児と子どもの健やかな成長を支えるための母子への支援として、生涯を通した母子とその家族のニーズに対応した看護実践を探究する科目です。

臨床開発看護学・地域包括ケア看護学・母子育成看護学の各科目における看護実践の探究だけでなく、3つの領域を相互に連関させながら学ぶことで広域的な視座から新たな看護ケアの開発や地域包括ケアシステムの改革に向けた実践看護学を創造・発展させることを目指しており、科目構成は、共通科目・専門科目・演習科目・研究科目となっています。

図1

出願期間

令和3年2月2日(火)~2月9日(火)17:00必着

入学試験

令和3年2月20日(土)