見出し画像

2021AW_買ったもの_ワイ、エリアトラウト、する

2022_2月

 こんにちは、まだ普通に2月です。東京の冬ってこんなに寒かったです...?って思いながら舌打ちと共に通勤していました。実は1月に、はじめて管理釣り場に連れて行ってもらって、冬は釣りがおやすみではないことを体で分かりました。そのため、エリアトラウト用のタックルをこの月には買い求めています。(昔は釣り堀という名前だったのに、今はエリアトラウトって言うんだ、おしゃれだな〜って思いました。もしかしたらわたしが知らないだけで、厳密な定義は異なるかもしれません。例えば、フライができるとかルアーができるとか。)

JACKALL(ジャッカル) ルアー エッグナッツ 28mm 2.3g
 Link先にあるものよりもっと可愛い色を買いました。白と黄色で卵みたいな色でした。すごく浮きます。巻くとちょっと沈みます。スプリットリングはむしり取りました。

TM ツリモン TURINGMONKEY グレート鱒レンジャー改 CT40 DarkNight II Mブラック
 ベイト用疑惑のあるロッドですが、これで少しは投げられるようになってきました。でも最近投げていないので、また前に飛ばなくなっているかもしれません。これとアルテグラの2000番台で使用しています。軽いです。

・TOYOTA RAV4
 “国産 釣り 車”で検索したら出てきたのでこれにしました。納車は夏または秋だそうです。

ティモン パニクラ MR
ディスプラウト ピコチャタクラ DR-SS
ティモン ブリブリミノー
ティモン ちびブリブリミノー
 ティモン信者になりました。水中での非定常運動を数値化できたらいいのですが、多分CADがないとできないと思います。わたしもうCADを持ってないので、できないのですが、水の中で泳ぐミノーを見ていることはとても楽しいです。透明な水だととてもよく見えます。ぶりぶり動いて可愛いです。

 写真は4月にこっそり行った沖縄のどこかの浜の桟橋の下です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?