見出し画像

自分のお金の使い方をチェック!

みなさん、こんにちは。
昨年、「お金は必ず貯められる」を投稿させて頂きましが、
年末年始で私自身も改めて、自分の支出状況を確認しましたので、
その整理方法について前回よりも少し具体的に投稿いたします。


レシートは必ず取っておく

昨年の11月から年末までの2か月間、
とにかくレシートを取っておきました。
さすがに最近は現金で支払うことはかなり少なくなり、
クレジットカードやSUICAなどのキャッシュレス決済で
支払うことがほとんどとなりましたが、
とにかくどんな決済手段で支払おうが、レシートは全て取っておきました。

因みに取っておいたレシートは、
パソコンのキーボードの前にぐちゃぐちゃの状態で置いておりました。
その方がいつも目に付くので、「やらなくちゃ」という気になるので。

2024年1月分領収書保管の途中経過

今回私が支出状況を整理したのは、
私の月のお小遣いについてです。
私は自分のお小遣いを月30,000円に設定しています。
前回支出状況を確認した時から、随分時間が経ったので、
今回、改めて確認することにしました。

レシートを分ける

整理の仕方は至ってシンプルです。
まずは、溜まったレシートを月ごとに分けます。
今回は、11月、12月分のレシートが溜まってますので、
それを各月ごとに振り分けます。

次に支出の種類ごとにレシートを分類します。
支出の種類とは、
私の場合は、「おやつ代」、「ごはん・飲み物代」などになりますが、
例えば、飲み会の支出が多い人は、「呑み代」、
趣味に関する支出が多い人、例えば映画をよく観に行く人は「映画代」など
その人に合った分類が必要になります。

私はレシートの集計を毎月する必要はないと考えておりますが、
数か月に1度、レシートの集計をする際、前回の集計結果と支出状況の比較ができるように、一度決めた分類は継続する必要があります。
(コロコロ分類を変えるのはお勧めしません。)

後は集計するだけ

あとは、
分類ごとにレシートを集計すれば、
その月、何にいくら使ったかを把握することができます。

私の場合は、以下のような結果となりました。

■クリーニング代 
 11月 2,145円
 12月 2,310円
■おやつ代
 11月 15,899円
 12月 15,332円
■ごはん・飲み物代
 11月 10,795円
 12月 12,377円
■支出合計
 11月 28,839円
 12月 30,019円

上述のとおり、
私はお小遣いを月30,000円に設定しているので、
上記の結果、概ね予算内で生活できていることが確認できました。
また、別に気を付けている訳でもないのに、
各費用は毎月同じくらいの支出額であることも改めて確認できました。

1か月やれば傾向はわかる

ですから、
一度確認できれば、毎月集計する必要はなく、
数か月後に変化がないか確認すれば良いわけです。
もし、ある月で突発的な大きな支出があった場合には、
その金額を今回確認した結果にプラスして考えれば良いわけです。

今回の結果で、
私はおやつをコンビニで買うことが非常に多いことが改めて分かったので、
コンビニ決済に向いている三井住友カードを作りました。
これでコンビニの買い物が7%還元されるので、かなりメリットがあるかなと思っております。
その結果は、また数か月後に集計してみたいと思います。

今回は、月のお小遣いの支出状況だけ確認しましたが、
光熱費や住居費なども含めて集計していけば支出の全体像を把握することができます。
光熱費などは季節による変動もあるので、定期的に金額を把握しておくと良いと思います。

ただ、前回の投稿でも申し上げたとおり、
面倒な方は、どうか毎月の預金残高だけでも確認してみてください。
そうすればお金が減っているか、増えているかは一目で確認することができます。
その上で思うようにお金が溜まらないということであれば、
一度細かく支出の状況を把握して、無駄な支出がないかを確認してください。

毎月、1万円でも貯金することができれば、
それをNISAに投資したり、将来の自分へ投資したりすることができます。
ぜひ何かの参考にして頂ければ幸いです。

今回もありがとうございました。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?