よくやってたゲーム(XBox 360編)

ビューティフル塊魂のために買ったけど楽しかったなあ。当時はゲハ板をROMるのが人生で一番楽しかった。実績ポイントを集めるのも、玉石混合のXBLAから良作をディグるのも楽しかったし、冬は暖かいし、いい思い出ばかりのハード。

ビューティフル塊魂

最初はPS3とのマルチって話だったのにそのうち自然と360独占タイトルになって、しかもDLCステージを購入しないと実績も素敵コレクションもコンプできなくて……と一般的にはあまり評価されていないはずのタイトルですが、われわれ界隈では特に太陽ステージを研究して全世界ランキングトップ10に食い込むなど青春を謳歌させてもらった。だからRTA in Japanでこのタイトルが取り上げられたときは本当にうれしかった。

Test Drive Unlimited 1, 2

当初まったく興味のなかったレースゲームを、PSPのリッジレーサーズから入ってこれはもしやおれはレースゲーム好きなのでは?と思っていたころにふと遊び始めて自分がレースゲーム好きだという確信が持てるようになったゲーム。レースももちろん楽しかったけど、1はハワイのオアフ島を、2はオアフ島とイビサ島をほぼ完全再現させつつすべての道路を走破するというやりこみ要素にドハマり。景色を楽しみながら島を安全運転していくのはとにかくストレスが解消された。ただ2は雨が降って画面が暗かったりオフロードがあったりでダラダラ走るだけというのができずややストレスを感じて途中で投げ出してしまった。続編として発表されているTest Drive Unlimited Solar Crownが本当に楽しみ。

Hexic HD

同梱タイトルだかロンチタイトルだか忘れたけど、とにかく360を買うと必ず遊べるカジュアルゲーム。6角形の盤面は規則性を認識するのが難しくて自分はなかなかうまくできなかったけどそれでも結構遊んだ。ブラックスターみたいなやつが全然できなくてつらかった記憶がある。あと全く主張しないどんよりとしたBGMもなんとなく印象的。

Fable II

選択肢によってシナリオが大きく分岐していくらしい大作RPG。らしい、というのは一周して満足したから。確か墓地の墓標に小ネタがいっぱいあって楽しかった。

RocketBowl

Golf With Your Friends(あるいはカービィボウル)とボウリングを混ぜて雑に和訳をしたXBox Live Arcade(≒インディーズ)ゲーム。その独特な和訳や、実はキーがB♭で統一されている陽気なBGM・効果音もあいまって身内で爆発的に流行り対戦なども大いに盛り上がった。今続編が出たら絶対ウケると思うんだけどなあ。

Peggle

今となってはわからないが、なぜだか当時全360プレイヤーが熱狂したパチンコパズル。やけに目が大きいなど独特なタッチなキャラクターや、地味なゲーム性を忘れさせるむやみに派手な演出はわれわれキッズを虜にした。また、E3でのPeggle 2の発表は全人類の心を打った。

HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-

勇者30(三十秒勇者)のリメイク。その名の通りとにかく制限時間に追われまくる中がんばってストーリーを進めるスピードアクションRPGとでもいうんだろうか。猛烈に面白いしリメイクされてるからイラストもきれいで良作。そもそもこの原作の作者UUEが作るゲームがすべて好きなのだが最近は何をしてるんだろう。

Ridge Racer 6

もともと塊魂でナムコサウンドに魅了されてからリッジに入ったので少し遅れて遊んだ。とにかく三宅さん大久保さんを筆頭にBGMが最高だしゲームもボリュームたっぷりで非常に楽しめた。が、実績をコンプしようとすると1レース中どの敵車ともコース壁とも当たらずにゴールしろという項目があまりにも鬼畜すぎてやめた。このゲームをやりこんでいる知人に聞いたら1日1レースクリアしていけば100日くらいでコンプできるっしょみたいなことを言われてマジモンはすごいなと思った。

Pac-Man C.E. / PAC-MAN Championship Edition DX+

超高速パックマン。サウンドもビジュアルも豪華になったしテンポもすごく良くて結構遊んだ。塊魂もリッジレーサーもアイマスも、ナムコは本当に我々360プレイヤーを楽しませてくれたなあ。

Boom Boom Rocket

身内で異常に流行ったゲーム。曲に合わせて花火を打ち上げる……というか、打ち上げた花火を判定ラインで爆発させる音楽ゲーム。ポイントは2点で、1つ目は曲が全体的に陽気なアレンジのクラシック曲でサックスとかがもうノリノリ。そして何より、だんだん曲の速度(BPM)が上がっていくエンデュランスモードがバカで楽しかった。Rave New Worldは我々のアンセム。

Beat'n Groovy™

ポップンミュージックの古いバージョンをさらに不親切にして英語版としてリリースしたかのような地獄のゲーム。本来9ボタンある画面をむりやりレーンカバーで隠して5ボタンにする男らしさや、当時ですら常識だったハイスピードオプションも存在しない男らしさは感動。DLCで9ボタンモードやハイスピードモードをバラ売りするのかと期待していたが特に何もなく静かに終わっていった。実績をコンプするには全曲で満点を取らなければならず、ハイスピードオプションが無い状態ではあまりにも難しすぎたが、ハイスピードオプションが無い時代からビートマニアのトップランカーだった知人は見事クリアしていた。愛が歪んでいる。

Paperboy

クラシックゲームの移植だがこれも身内で流行。いまやすっかり偉くなってしまった知人が別の知人により勝手にこのゲームを買われるという悲しい事件も発生した。

Burnout Paradise

Test Drive Unlimitedとどっちが先だったか忘れたけどこれもめちゃくちゃ面白くてよく遊んだ箱庭系レースゲーム。とはいえレース自体はワンパターンなもので、それより無数にある抜け道を探したりボードや通行止めの柵を壊しまくるのが本当に楽しかった。後にPS4で出たRemasterバージョンも購入。

Sonic Adventure

ドリームキャストで出てた3Dソニックの移植。2Dソニックは全然ピンと来なかったのにこれは本当に面白かったという印象がある。終盤の宇宙でレールを滑りまくるステージ難しいけど楽しかったな~あと名前忘れたけど黄色いきつねの声優さんの棒読み演技も忘れられないな。

ソニック ワールドアドベンチャー

ソニックアドベンチャーが好きだったので楽しみにしてたけど夜パートがだるすぎてあんまり遊ばなかった気がする。でもそのおかげで、昼パートはまったく覚えてないけど夜パートはうっすら覚えているというのも皮肉なものだなあ。

Carcassonne

陣取りボードゲーム。めちゃくちゃ遊んだ!ほとんどCPU戦ばっかりだったけど少しはフレンドとも遊んでたかな。川要素が追加されるDLCも買ったと思う。いまだに好きなのでゲーム機ではなく実物でも遊んでみたいなと思っている。

TGM ACE

当時はゲームセンターのTA(TGM2)やTI(TGM3)が全盛期でフレンドがよく遊んでいたので、それにならって買ってみたけどTGM ACEはTGMシリーズ初代なのでストック機能がまだ無いのがつらかったな~。

N+

仲間内で流行ってたので一緒に遊んだ。一画面完結の即死系アクションゲームだけどキャラやパーツがめちゃくちゃ小さくて、コンポジットとかでテレビに出力してると全然見えない!

ブルードラゴン

クロノトリガーっぽいスタッフで作られたRPG。確かXbox 360にしては結構大々的にプロモーションしてて、実際相当面白かったと思うんだけどあんまり遊んだという人を見かけない。かくいうおれもストーリーは全く覚えてないんだけど戦闘パートで行動に応じて待機時間がそれぞれ変わるシステムだけよく覚えてる。

メテオスウォーズ

遊んだはずだけどいまプレイ動画を見てもゲーム内容をまったく覚えてない!DSの前作をめちゃくちゃ遊んだ記憶しかない。

A Kingdom for Keflings

素材を集めてクラフトして村を作る、今考えればよくあるゲームだけどすごく好きで遊んだな~BGMがいいんだよね。

アイドルマスター ライブフォーユー!

アイマスにはほとんど興味が無く、とにかく実績ポイントを早く手軽に集めたいという一心でプレイ。たしか1時間くらいで1,000ポイント集まるようなゲームだったはず。そういう意味では良作。

PGR 4

TDUやBurnout Paradiseに味を占めて手を出したレースゲームだけど、これは当時の自分にはいまいち刺さらなかった。

桃太郎電鉄16 GOLD

やっぱり北海道が移動するというイベントは素晴らしいアイディアだし強烈なインパクトがあって面白かったなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?