見出し画像

農心の辛ラーメンはアレンジ次第でいろんな楽しみ方がある!

こんにちは~
だんだんと寒い日が増えましたね(*´Д`)
寒いの苦手な私にとってはつらい季節の始まりです(笑)

そして寒いと食べたくなるのが農心の辛ラーメン。
辛いもの食べると体温が上がるのでこの時期は常にストックがあります。
毎回普通に作ってもおいしいのですが、ちょっとアレンジして食べてみたい今日この頃、調べてみると色んなアレンジ方法があることがわかりました!

農心の公式サイトにいろんなアレンジレシピが載っていたのですが、今回はその中でも特にやってみたい!と私が思ったものを4つほど紹介したいと思います(^^♪

【農心】辛ラーメンアレンジ①
うまからっ!汁無し辛ラーメンの味噌混ぜ麺


1つ目のアレンジレシピは「うまからっ!汁無し辛ラーメンの味噌混ぜ麺」

汁なし辛ラーメン

画像引用:NONGSHIM

=材料=
◇ 辛ラーメン:1袋
◇ 薄切り豚バラ肉:50g
◇ もやし:1/4袋
◇ にら:1/4袋
◇ 卵:1個
◇ 味噌:小さじ1

=作り方=
①:鍋にお湯を沸かして麺を4分茹でる
 残り1分の時点でもやしを加えて茹で、ざるに上げる
②:フライパンにサラダ油をひいて卵を中火で焼いて半熟の状態で取り出す
 取り出したら豚肉を入れこんがりと炒める
③:麺ともやしを鍋に戻して粉末スープ、味噌、食べやすいサイズに切ったニラを加え混ぜる
④:③を器に盛り、豚肉と目玉焼きをトッピングして完成
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ボリューム満点ですごくおいしそうじゃないですか?
ラーメンで汁無しのアレンジをしたことがなかったのですが、意外と簡単に作れることがわかったのでチャレンジしてみたくなりました!
私はここに刻みのりも散らしてみたいです(‘ω’)

【農心】辛ラーメンアレンジ②
チーズダッカルビ風汁なし辛ラーメン


2つ目のアレンジレシピは「チーズタッカルビ風汁なし辛ラーメン」

チーズタッカルビ風汁なし辛ラーメン

画像引用:NONGSHIM

=材料=
◇ 辛ラーメン:1袋
◇ 鶏モモ:140g
◇ キャベツ:2枚
◇ 玉ねぎ:1/4個
◇ ゴマ油:小さじ1
◇ ビザ用チーズ:適量
[A]↓
◇ 砂糖:小さじ2
◇ 醤油:小さじ2
◇ ケチャップ:小さじ2
◇ おろしにんにく:少々

=作り方=
①:キャベツをざく切り、玉ねぎをくし形に切る
 鶏モモは3cm角に切って[A]と粉末スープ1/3を加えて揉みこむ
②:鍋にごま油をひき①を炒め、鶏モモに火が通ったら火を止める
③:沸騰したお湯に麺とかやくを入れ4分ほど茹でざるに上げる
④:水気を切った麺を鍋に戻し粉末スープの残りとゴマ油を加え混ぜる
⑤:②と④を器に盛りつけ上にチーズをのせて余熱でとかせば完成
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先ほどのアレンジレシピに続いてこちらも汁無しのアレンジになります。
しかも近年流行のチーズダッカルビ風ということで、おいしいこと間違いなしです!
一人で食べるのだと少し多いかもしれないので、友達を家に呼んだ時に作りたいなと思いました(^^♪

【農心】辛ラーメンアレンジ③
ココナッツ香るタイ風トムヤム鍋


3つ目のアレンジレシピは「ココナッツ香るタイ風トムヤム鍋」

ココナッツ香るタイ風トムヤム鍋

画像引用:NONGSHIM

=材料=
◇ 辛ラーメン:2袋
[A]↓
◇ 粉末スープ:大さじ2
◇ ココナッツミルク:200cc
◇ ナンプラー:大さじ2
◇ レモン汁:大さじ2
[その他の材料]↓
◇ 水:800cc
◇ 鶏モモ:1枚分
◇ むきエビ:8~10尾
◇ ナス:1本
◇ たけのこの水煮(小):1/2個
◇ しいたけ:4~6個
◇ 水菜:適量
◇ もやし:100g程度
◇ パクチー:適量

=作り方=
①:鶏モモを一口大に切り、えびは背ワタをとって洗い水気を切る
 ナスは皮をむき一口大に切ったら水にさらす
 たけのこは食べやすい大きさに、水菜は5~6cm幅に切る。もやしは洗って水けを切る
②:鍋に水を入れて沸騰させ、[A]を入れ混ぜる
 麺を入れたら①をバランスよく入れ、鶏モモに火が通るまで煮込む
 お好みでパクチーをトッピングしたら完成
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

実はトムヤムクンが好きな私。
まさに私好みのアレンジだなと思って載せてみました!
ココナッツミルクと辛ラーメンのスープが合わさるとどのような味になるのかとても気になります( *´艸`)

【農心】辛ラーメンアレンジ④
海老のトマトアヒージョ鍋

4つ目のアレンジレシピは「海老のトマトアヒージョ鍋」

海老のトマトアヒージョ鍋

画像引用:NONGSHIM

=材料=
◇辛ラーメン:2袋
◇水:800cc
◇市販のカットトマト:200g
◇殻付き海老:12尾
◇レタス:60g
◇クレソン:40g(長さの1/2)
◇スライスニンニク:2片分
◇オリーブオイル:大さじ2
◇塩:小さじ1/4

=作り方=
①:熱したフライパンにオリーブオイルを入れニンニクを熱し、香りが出たら塩を加えて混ぜる
②:鍋に水と市販のカットトマトを入れて沸騰後、麺とやくみ、粉末スープを入れる
③:鍋に海老を入れて再度煮込む
④:最後にレタスとクレソンを加えたら①を回しかけて完成
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

アヒージョ風のラーメンって味の想像がつきません!
でも凄くおいしそうなので試してみたいです(#^^#)♥

【農心】辛ラーメンアレンジ⑤
担々麺風辛ラーメン

5つ目のアレンジレシピは「担々麺風辛ラーメン」

辛ラーメンアレンジレシピ⑤

画像引用:NONGSHIM

=材料=
◇辛ラーメン:1袋
◇水:550ml
◇ひき肉(豚):50g
◇チンゲン菜:1/2本
◇長ねぎ:5cm
◇白ごま:小さじ1
◇ゴマ油:小さじ1
◇塩コショウ:少々

=作り方=
①:チンゲン菜を縦2等分に切り、長ねぎはみじん切りにする。
②:お湯が沸騰したら麺、かやく、粉末スープ、ひき肉、チンゲン菜を入れ4分間煮込む
③:器に②を盛って塩コショウを振り、長ねぎと白ごまゴマ油をお好みでトッピングしたら完成
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

辛ラーメンにごま油を追加するだけで簡単に担々麺が食べられるのは簡単すぎて何回でも作っちゃいそうです!

農心の辛ラーメンが「焼き肉きんぐ」とコラボ!

アレンジとはちょっと話が変わりますが、8月の半ばから農心の辛ラーメンがあの「焼き肉キング」の韓国フェアとコラボしているようです!

焼き肉キング

画像引用:期間限定メニュー|焼き肉キング

期間限定のメニューは以下の6品になります。

=======================
・豚ハラミのサムギョプサル~カルメギサル~
・ドルチェポルコ 厚切りデジカルビ
・【本場直送】韓国辛ラーメン
・チーズかけ放題 石焼チーズヤンニョムチキン
・【まぜてにぎる!】韓式ツナマヨおにぎり
・きんぐスロッピー~リアルブラウニー~
=======================

どれも食欲をそそるメニューということで見ているだけでお腹がすいてきちゃいます(*_*)
このメニューが食べたい人は焼き肉キングの『きんぐコース3,278円(税込)』『プレミアムコース4,378円(税込)』を注文することで食べることが出来るみたいです!

ちなみに販売期間は2021年8月18日(水)~2021年11月23日(火)ということなのであと少しで期間終了となります。
気になる人はぜひ終了前に焼き肉キングへ行ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?