見出し画像

eQSO(zelloアプリ接続)

以前eQSOのことを書きましたが
再び #eQSO について。
今回はスマホアプリ Zello PTT Walkie Talkie
からのeQSOアクセスについてです。

まずは
zelloアプリをダウンロードします。

⚪︎iPhone用
https://zello.com/downloads/ios/

⚪︎Android用
https://zello.com/downloads/android/

次にアカウント登録します。
ユーザー名、メール、パスワードを設定してください。

登録が完了したら
下部の「チャンネル」から追加ボタン(人のマークに+マークのアイコンなど)を押し
「チャンネルを検索」からチャンネル名を入力してください。
チャンネル名は eqsojp  です。
これでOKです!

ふくおかNX47局のブログにも関連記事がアップされています。

zelloアプリからは
全国各地のゲートウェイ(GW)にアクセスした
ライセンスフリーユーザーの皆さんのQSOが
ワッチできると思います^_^

もちろん、アプリからeQSOに接続することも可能です。
ライセンスフリー用VoIP「eQSO」をお楽しみください!

なお、zelloアプリからのeQSOサーバへの接続は
はちのへKH38局が開設されている
「eQSO 八戸櫛引GW」
からの接続になります。
では、eQSOでお会いしましょう^_^


2024/05/06追記

zelloアプリをインストールしたけれど
そこから先がわからない!
とのご連絡を受けましたので追記します。
iPhoneアプリでの説明ですのでご了承ください。

まず、zelloを開きます
①「チャンネル」をクリック
次に
②右上の「+」をクリック

次に
③「チャンネルを検索」をクリック

そして
④「eQSOJP」と入力
⑤検索してください

そうしましたら
eQSOJPのチャンネルがでますのでクリック!

最後に
真ん中のマイクマークをクリックしながら(押しっぱなしで)喋るとeQSOサーバ(八戸櫛引ゲートウェイ経由)に接続します。
喋り終わったら、マイクマークのクリックを離してくださいね。

・eQSOをオフにする場合は「オンオフ」のボタンをクリックしてください。(再び利用する場合は、オン(緑色になります。)してください。)
・元の画面に戻る場合は、「<」ボタンを押して戻ってください。

この解説は、2024/05/06現在の情報です。
eQSOをお楽しみください!


フクオカNX47局作成
eQSOゲートウェイマップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?