見出し画像

『STAY DREAM』

1.「レース」
どん底から這い上がろうとする歌ではなく、どん底で不安と絶望と恐怖で発狂してる歌
ライブで全く演奏されないのは、この時の精神状態を思い出したくないからだと思う
アコギ弾き語り(バレーを省略し開放弦を活かした独自のコードフォームによる奏法)


2.「だん・だん・だん」
周囲の人間達から裏切られひとりぼっちになるが、それすらもはやどうでもいい冷たく静かな心象風景
孤独がテーマのLPの一片


3.「風来坊」
男に体を弄ばれ金を吸い上げられ風俗に売り飛ばされた女(風来坊)の怨念のこもった恨み言
クスリやジャックナイフまで登場する歌詞に、多くの男性リスナーが震撼したという
アコギ弾き語り一発録り


4.「俺たちのキャスティングミス」
恋人同士でも心は通い合わない
それをキャスティングミスとは身も蓋も無い
四曲目まで聴いても明るい要素ゼロ
長渕演奏のピアノ弾き語りは、拙いけど一生懸命弾いてる感じが健気で良い


5.「HELLO!悲しみよ」
金や名声が手に入っても結局空っぽだったよ
裏切り、孤独と虚無
そして本当の悲しみを知った
五曲目まで聴いても明るい要素ゼロ
弾き語り一発録り
LP全体アコギの音がとにかく良い(YAMAHAのギターらしい)


6.「少し気になったBreakfast」
恋人と一緒に朝食を食べているが、この時はいつまでも続かないであろうことに気がつく
どんなに愛おしい人が同じ空間にいようと、結局は孤独なんだと気がつく
リアルな長渕文学


7.「YOU CHANGED YOUR MIND」
青春時代の友達が小利口な処世術を身につけたつまらない大人になっちまって悲しいけど、俺だって変わったかもねの心もようを淡々と歌う
アコギの低音弦をズンズンとミュートする奏法に乗せた言葉の一語一語が、聴く者の心にズンズンと響く


8.「わがまま・友情Dream&Money」
畳み掛けるように裏切りと孤独の歌
アコギカッティングとタメ気味ビートが余計に言葉を心に重くのしかけてくる
長渕がmoneyをモネーと発音してる


9.「ひとりぼっちかい?」
孤独を拭おうとするのではなく、孤独を認めることが成長するってことなんだ
暗闇の中で見えない相手に向かって日本刀を振り回すように弾いてるギター弾き語り
傑作(けどライブでやらない)


10.「SUPER STAR」
十曲目にしてついに闇から這い上がります
俺は人生のスーパースターなんだぜと己を鼓舞し、聴いてるお前らだってスーパースターなんだよと激励してくれる


11.「STAY DREAM」
手探りしてでも暗闇から光へ向かおうとする、人間の持つ根源的な強さを歌った歌
そしてLPを聴き終わりふっきれてる自分に気がつく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?