見出し画像

『風は南から』

1.「俺らの家まで」
バンドがティンパンアレーのメンツな為、音が太くアシッドカントリー
女たらしの陽気なチャラ男を描いた歌詞は、長渕のパブリックイメージを作った本人によるブランディング



2.「僕の猫」
スリーフィンガー弾き語りなのにフォークソング然としない長渕フォークの片鱗出てきた出てきた



3.「いつものより道もどり道」

メロディーメーカーとしての長渕
そして切ない情景を浮かばせる歌詞
俺そういうの得意だからよヘヘヘッ



4.「訣別」
これも得意な重めな失恋ソング
長渕が一方的に女の子に別れを告げるやつ
フラれる設定パターンもまた得意で、
主観の目線を縦横無尽に変える作家長渕の器用さ



5.「カントリーワルツ」
アメリカを旅するロードムービー的な歌詞
こういうのも出来まっせ
ミディアムバラードのアレンジ綺麗



6.「待ち合わせの交差点」
福岡時代を歌ったアッパーフォークチューン
女コーラスとの掛け合い
LPの中のアクセント的な曲



7.「不快指数100%の部屋」
ビートルズのブラックバードのパロディ
長渕のパロディ精神の遊び心&悪ふざけ=ポップってことですから



8.「今宵最後のブルース」
どうってことない曲だけどLP全体のストーリーの一片としての機能



9.「君は雨の日に」
ASKAのはじまりはいつも雨と並ぶ、極上雨バラッド
長渕の雨モノは全部良い



10.「巡恋歌」
サビより有名な「好きです好きです心から」の歌い出しは、デビュー曲だからとインパクトを狙ったはず
まんまとインパクト受けました




11.「長いのぼり坂」
歌手活動はここからが長いぞという決意表明と覚悟
ヘビーなサザンロック風なアレンジも渋い
ロン毛期の長渕の声は澄んでるけど、決して細くはないことがよくわかる野太い曲



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?