見出し画像

私がわたしを演出するって

私がわたしを演出する”ってなんだろうと思うかもしれませんが、自分の内に秘めた可能性を自分で引き出すための、一つのテクニックです。

自分がどんな場所にいても、同じテンションで話し、同じようにふるまうのではなく、そのシーン、シーンにふさわしい自分を演出してみると、いつの間にか、一つ一つが自分の引き出しになって、自分らしさの幅が広がるという、お話です。

私がアナウンサーとして仕事をしてきた中で、発見したテクニックです。
少しでも参考になればうれしいです。

私は頼りなくて、引っ込み思案の女の子でしたが、アナウンサーになり、仕事を通じて、様々なシーンで、たくさんの司会を経験しました。そのことで自分自身が大きく変わったと思います。

新人の頃は、自分の年齢にふさわしいステージの司会は、違和感なくこなせました。しかし、はるかに年上の人たちの集まりなどでの司会は、とても難しく、なかなかうまくできませんでした。
そこで、私が会場の雰囲気に呑み込まれない方法として“自分で自分を演出する”努力をしたのです。

自分が立つべきステージにふさわしい振る舞いをして、その場の空気に溶け込むように努力したのです。
人として、少し背伸びをしたり、いつもの自分よりの落ち着いたイメージを出してみたり、出来る限り自分を会場の空気感に合わせるように努力しました。

私の場合は、固い司会や柔らかい司会、スポーツもの、テレビショッピング、旅リポなど本当に、いろいろありました。その度ごとに、自己演出をしていったのです。

柔らかい雰囲気、知的な女性、ちょっと楽しい女子のイメージまた、ざっくばらんな話し方の女性など、仕事のために様々なタイプの司会者を演じたのです。
それが結局、自分の引き出しになって、たくさんの自分を持つことができたと思います。


私がわたしを演出する“とは、どんな場所に立っても、ものおじしないための自己演出法です。

それは、私の内なる可能性を引き出す意味での自己演出なので、偽りの自分ではまったくありません。

入学式、成人式、結婚式、コンサート、美術館、パーティー、音楽会など、様々なお出かけのシーンで、私がわたしを演出してみてください。
きっとあなたの素敵が磨かれると思います。


今日は私、講師になったつもりで書いてみました。これも自己演出です。


おしゃれな2人 A

【毎日がバトル:山田家の女たち】

 《相手に合わせる自己演出のばあば》

今日も、リビングでの親子の会話です。

「お母さん、私がわたしを演出するって意味わかった」と私

「ちょっと前に、書いて見せてくれたんは、分かりにくかったけど、これなら分かるよ、自己演出上手いこと出来たらええねー、どんなとこに行っても緊張せんならい」

「そうよ、自分の中の新たな自分を引き出すんじゃけんね」と私


「私は、行く場所よりも、話す人によって自己演出しよるよー」

「それはどういうこと・・・」と私

「この人は食べ物のことが好きそうとか・・、この人にはあまり俳句のことは言ってもいかんな・・とか、この人なら、美術の話も出来るとか・・・、
自分の好きなことは別にして、相手の様子をみて話よるけんね・・」

「それは自己演出というよりは、相手に合わせてトークする言うことじゃろう」と私


「まあ、それもそうじゃけど、自分を殺したり、生かしたりで一つの自己演出じゃねー、まあ、私が自分を演出する言うんは、みんな大なり小なり、しよるかな・・・


流石、年の功、いいお答えが返ってきました。


ばあばの俳句タイトル 001 (2)

【ばあばの俳句】

 白鳥の寄り添う池や空の青


白鳥は冬の季語です。何故か、2羽で寄り添っている姿をよく見ます。調べてみると、親子や夫婦の絆が強くて、つがいはどちらかが無くなるまで変わらないそうです。

画像5


波静かな池には、仲良く寄り添っている白鳥がいて、水面には冬の真っ青な空が映し出されています。母は、空の青さ白鳥の白コントラストが美しいと感じて詠んだそうです。



▽「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」は毎日、音声配信しています。聞いていただけたら嬉しいです。

今日もたくさんの記事の中から「やまだのよもだブログ」にたどりついていただいてありがとうございました。明日も更新します。

タワーロング

ロゴ入り2ショット



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?