見出し画像

足利市民が宇都宮の栃木県営大規模接種会場でワクチンを打つ手順の解説

私は6月24日に足利市役所へワクチン接種券の個別発送の申込みを行い、宇都宮の「とちぎワクチン接種センター(県営大規模接種会場、とちぎ健康の森)」で1回目接種(7月9日)と2回目接種(8月6日)を受けてきました。

この記事では、ワクチン接種の是非などは抜きにして、とちぎワクチン接種センターで接種する手順について書きます。

8月8日現在で足利市民の一般(19歳~59歳)は、8月12日に足利市から接種券が発送されます。接種券は発送されるものの、一般の市内接種予約の開始は未定です。

参考までに足利市において8月のワクチン供給量は1万人分、ワクチン接種記録システム(VRS)のデータによると、8月6日時点で12~64歳の接種対象者100,384人で2回目接種者数が済んでいるのは1,317人(1.3%)です。

接種券を個別に受け取る方法

8月8日現在で確認したところ、とちぎワクチン接種センターでの接種予約は、8月28日分まで満員です。足利市の接種券郵送が8月12日に行われるため、いまから個別に受け取る必要はないと思います。

ワクチン接種の予約法

専用予約サイトから申し込みます。伝聞ですが、8月6日に予約受付開始された分(8月11日~8月28日に接種する分)は、10分ほどで予約一杯になったらしいです。操作に戸惑わないためにも事前に予約マニュアルを一読することをおすすめします。

予約時の注意点

とちぎワクチン接種センターはモデルナ製ワクチンです。接種間隔は4週間です。2回目接種は、1回目接種の4週間後の同じ時間に自動予約されます。私の場合、1回目接種が、7月9日の14時から14時半だったため、2回目接種は8月6日の14時から14時半でした。

2回目接種は、自動予約になります、あとから変更は自分で連絡することで可能です。可能ですが、ワクチン接種状況をふまえると任意の日時に予約できるのか・・・?と個人的には思います。

1回目接種の予約時に2回目接種のスケジュールも空いていることを前提に予約することをおすすめします。

現状、予約がすぐに埋まってしまうため、いざ予約サイトを開いて希望の日時が埋まっている、どうしよう・・・と迷っているうちに予約終了になる可能性があります。いくつか候補をリストアップしてから予約開始日時にパソコンやスマートフォンでスタンバイしておくのが良いのではないでしょうか。

接種前の準備

20210805_ページ_1

足利市から届く接種券に同封されている予診票に記入します。もし記入できないところがあっても、当日の受付でやりとりできるので大丈夫です。私の場合、うっかりチェックを忘れていた箇所がありましたが、受付で確認があり、やりとりして問題ありませんでした。

接種時の注意点

まずはじめに予約さえ取れてしまえば、当日、必要な物(接種券、予診票、運転免許証などの身分証明書、接種できる体調の自分自身)の4点セットで行けば大丈夫です。

会場各所にこれでもかというくらい丁寧な案内表示、要所要所に案内スタッフの厚めに配置がされています。迷ったら誰かに聞こうというより、迷う前にスタッフが声掛けしてくれる至れり尽くせりの会場です。「ここまでしてくれるなんて」と個人的には思いました。会場は、きちんとしたオペレーションが組まれています。安心してください。

接種会場の「とちぎ健康の森」までは、足利からだと高速道路を使って、1時間程度です。鹿沼ICからだと何度か曲がる箇所があって、ルートがくねくねしているのでご安全に。

雨の日の駐車位置に注意

画像2

接種会場の駐車場は、警備員が常時在中しており「ワクチン接種専用駐車場」の立て看板があります。

1回目の接種が雨の日でしたが、帰り道に少し濡れました・・・。駐車場から会場入口は比較的近いので、早足で行けば傘がなくても大丈夫だったのですが、まさかの会場出口が違う。

画像3

(画像引用元:とちぎ健康の森、注釈:山田)

ざっくり図解すると上記のような位置関係です。雨の日は、傘を持っていくことをおすすめします。

接種の流れ

会場は写真撮影禁止です。文字で流れを説明すると以下の通りです。

(1)入場(体温測定、アルコール消毒)
(2)受付(予約券、予診票、身分証明書の確認)
→ここで接種番号(当日の通し番号)が発行されます
(3)待機
→待機エリアで接種番号が呼ばれるまで待ちます
(4)問診
→お医者さんと問診
(5)接種
(6)接種後の手続き
→ワクチンの製造番号を持ち帰る書類に記入してくれます
(7)2回目予約の確認
→「4週間後に〇月〇日〇時に予約しました」と窓口で流れ作業の自動予約です。変更する場合は、自分で電話する必要があります
(8)15分の待機
→接種後の待機所で15分待ちます。紙に大きく退場時間が書かれるので、待機して、時間になったらスタッフに紙を見せて退場です

会場近隣のおすすめテイクアウト飯

あまり宇都宮へ行くことがないだろう足利市民におすすめのテイクアウトできるお店を紹介します。(イートインはダメですよ)

画像4

THE STANDARD BAKERS(ザ・スタンダード・ベイカーズ)

栃木県内に4箇所、東京駅にもお店を構えるパン屋さんです。会場近くの大谷に本店があります。会場から車で10分くらいです。

画像5

正嗣 駒生店

会場から5分ほどの場所にある餃子専門店です。テイクアウトの冷凍餃子が、1箱1,000円くらいだったような。店舗横の駐車場が狭いので、道をはさんで向かい側の駐車場がおすすめです。店舗外にテイクアウト用のレジがあります。(写真でいうと店舗左側の窓)

最後に

ワクチンの副反応についてはここでは触れません。コムラボ界隈でも数人接種しましたが、人それぞれというか、同じ世代、年齢であっても本当に様々です。人の体験談は参考にならないと思った方が良いです。唯一参考になるとしたら「副反応に備えて何を事前に買っておいたか」はないでしょうか。

以上、栃木県営大規模接種会場でワクチンを打つ手順をまとめてみました。ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?