見出し画像

【ノブレス・オブリージュ】#どきどきしながら断ってみた/山田ラジオ#175

山田ラジオ#175 2022年9月9日(金)
話し手:山田崇(長野県塩尻市)、島田龍男(株式会社ドットライフ)
書き手:殿脇菜央(第5期オンラインかばん持ち)、石井恵里(信州大学1年生)
日時:2022年9月9日(木) 7:00~8:00

【生放送中!!】


【Voicyチャンネル】


オンラインかばん持ちの 【チェックイン ・ チェックアウト】


チェックイン
殿脇:おはようございます。山田崇オンラインかばん持ちの殿脇 菜央です。よろしくお願いします。今日は朝5時に起きました!久しぶりの早起きをしました!(笑)これまで恵里さん、やまださんが早起きの話をされていて早起きするといろんなことができるよーって話されてたんですが、いざ早起きしてみると、うん、心の余裕ができて、すごいいまリラックスできています。いい感じです。今日もよろしくお願いします♪


チェックアウト
殿脇:「はいかYESで応える」わたしは祖母からの言葉で「「誘われるうちが花」だから声かけてもらってそこに誘われたなら行ってきなさい。」という言葉を大切にしていますね。出来事には意味がある。だからやってみて、経験してみて、良いことでも悪いことでもそこから何か学べるように意識してるなあと考えていました。
「やめる日を決める」わたしはオンラインかばん持ちを始めた2021年6月から毎週1時間やまださんに1on1してもらってるんですけど、毎週今やっている事とこれから挑戦してみたいことと、続けるために何をどう意識していくかを一緒に話しているので、やめるっていう選択肢はわたし以外とすぐ決断できるタイプだなあと思ってました。手放すのにあんまりどきどきしないなあって。今日の気づきです。

【キーワード】


「トランクホテル」「エシカル展」「エシカル就活」「メタバース×エシカル」「はいかYESで応える」「法曹界」「ノブレス・オブリージュ」「満たされてから他人に愛を与えることができる?」「圧倒的当事者意識」「どきどきしながら断ってみた」「ちいさく始める」「やめる日を決める」「手放しやすい前提」「第二子が生まれました!」「 8月はVoicy更新してました!」「誰かと話すと継続しやすい」


【トーク内で共有されたリンク】

■ Voicyチャンネル[山田崇ラジオ]


■エシカルとはー「安くて良いモノ」や「自分にとってどれくらい得か」といった基準で選ぶことではなく、より広い視野で、「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を購入する消費行動やライフスタイルを指しています。 自分以外の他者や地域社会、自然環境などを思いやる、「思いやり消費」、「応援消費」とも言えます。


■ノブレス・オブリージュとはー自分の生活が満たされている(財力・権力・社会的地位)のであれば、世の中に対して貢献する義務があるという考え方。



ここから先は

0字

山田崇ラジオコミュニティ参加者向けのマガジンです。 ▶︎購入者特典 「オンラインラジオのnoteアーカイブの定期購読」 「塩尻に来る…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?